2012/01/23 | ただの日記です。 |
近況・・・ |
■ 登録2012/01/23 23:55:10 更新2012/01/23 23:55:10 Tweet |
<< 前のページ | 次のページ >> |
コメント |
MIDIフェーダですね(hiro) こんにちはhiroと申します。元同業系でした。 デジXXさんのMIDIフェーダですね。IMX644は232C でしたか。MIDIフェーダではないですね。 うちでも同様なモノ作ってましたが、お付き合 いがあってOEMさせていただいたりしてました。 IMXではなくDME系でしたが。
2012/01/24 11:42:02
|
>hiroさん(清崎音響システム) こんにちは、コメントありがとうございます。 そうです、digicomのフェーダーユニットIMXFaderです^^ ツマミが安い銀ピカピカのセンスはどうなんでしょ(汗) と、スライドが軽いですね。 個人的には軽いの好きですが、一般的にはきっと批判される部分でしょう。 細かいことは検証してから改めてBlogにアップしますが IMX644とIMXFaderの電源投入タイミングにより 出力レベルが変化するんですよね。 今週末こそは、ゆっくり検証する予定です。 と、いうか来月初旬には施工なので急がないとやばいんですけどね^^
2012/01/25 02:00:29
|
IMXFader(hiro) 突然のコメントにすみません。 ここのDMXのフェーダーは起動時にフェーダー の位置によるレベルデータ送ったら、フェーダ 位置が変わらない限り送らない仕様でした。 よって一緒に本体と立ち上げると受け付けず不一致が出てしまうことがあって、遅れて出すよう修正お願いしたことがあります。今回と関係ないかもしれませんが。 銀ピカは-- うちも同じでした(汗)スライドは コストでしょうね。 検証後のBlog更新楽しみに待ってます。
2012/01/25 11:17:26
|
コメント投稿 |
とりあえず生きている事をお伝えする為に更新します。
いや〜、年度末ですわ
些細な事でも想定外な事が起きれば、ぼくボカ〜ンとなります。
今月いっぱいまで予定している現場は
写真撮影絶対ダメ!!で携帯電話のレンズ部分にシールを貼る徹底ぶりで
とてもBlogに晒すなんて考えるだけで恐ろしいっす。
携帯電話と言えば、酔っ払って電池ケース無くすわ
メインディスプレイの液晶は漏れるわで大変
ようやく修理に出して只今、派手な代替機を使用中
別機種だけど同じメーカなので何とか迷わず使用は出来るけど
より使いやすくする為のカスタマイズ作業が面倒臭い
こんな事が面倒だなんて若い頃は感じもしなかったので
おっさんになったんだと実感中。
ドコモさんから借りてる身分で申し訳ないけど
おっさんに貸し出すのにもっと最適なカラーはなかったのだろうか。。。
さてと、忙しさと売り上げはイコールでは無い事をお伝えして
次回は、もっとましな内容で更新することをお約束します。
では、、、
まだ少ししか触ってないけど
なかなかオイラを悩ませる、にくいヤツらです。
では、、、、、