最近の記事
BLOG TOP
新Blog
組配は一旦終了しました。
続・組配
ラック組んでます。
NC3MXX-WT/NC3FXX-WTの紹介
ELVフラットベルト
光カメラコネクタ盤
光複合カメラケーブルLF-2SM9RB-ARIB
LINE6 XD-V75
AV屋でも光ファイバ扱います。
iPhone5からHDMI出力
Windows8
マイクを天井に埋めます。
エレベータ無線LAN化
スピーカいぱーい
カテゴリー
納入事例 (26)
商品紹介 (8)
工具・材料 (4)
ただの日記です。 (56)
お知らせ (2)
音 楽 (0)
ごあいさつ (1)
昇降機 (5)
旧ブログ
プロフィール
カレンダー
2025 年 05 月
S
M
T
W
T
F
S
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
BLOG TOP
翌月
コメント
アンプを壁掛しました。
└
SRA-101Hとかあったのですけどね
└
>linear_pcm0153さん
└
金具について
過去記事
2013/10 (1)
2013/07 (3)
2013/05 (1)
2013/04 (1)
2013/03 (4)
2013/02 (3)
2013/01 (13)
2012/12 (1)
2012/07 (4)
2012/06 (4)
2012/05 (3)
2012/04 (5)
2012/03 (5)
2012/02 (7)
2012/01 (6)
2011/12 (5)
2011/11 (12)
2011/10 (11)
2011/09 (13)
旧ブログはこちら
携帯電話のアクセサリーに付属している「バーコードリーダー」で左のQRコードをスキャンすると携帯専用サイトのURLがゲットできます。
□
※
QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。
2012/01/05
商品紹介
フルHDボックス型カメラ
ワンケーブルフルHDボックス型カメラ
NSC-HD7000VP-3G(定価144,900円)株式会社NSS
(主な仕様)
・1/2.8インチSONY3.0MピクセルCMOS
・解像度1,920×1,080
・3G-SDI(SMPTE424M)
・SDI、HDMI、ビデオ出力(同時出力可能)
・W65mm×H61mm×D120mm 350g
・DC12Vまたは専用電源ユニットからの重層
・C/CSマウント・DCアイリス
セキュリティ用途向けのカメラで久しぶりに使えそうだと思う商品のデモにたまたま立ち会うことが出来ました。「使えそう」はセキュリティ用途以外でも提案先が沢山ありそうだと言う事です。各種制作関連や医療分野、遠隔会議やサイネージ関連など・・・。
最大の特徴は、ズバリ価格です!
この価格帯でSDI出力を装備していると言うのは私にとっては衝撃です。とは言っても約1/3インチCMOSセンサなので過剰な期待は禁物!?多少は割り切る部分も場合よってはあるだろうと思われます。
実際にデモを受けた時は、東芝レグザにHDMI接続でしたので、次回は比較用で制作カメラとモニタを準備して検証したいと思っております。ただ、現時点でデモ機の数が少ないのか予約一杯なのか、気軽に借りられないみたいです。たまたま実機をみられたのはラッキだったのでしょうね。
さて、実際に撮影した映像が手元にあれば記事としては厚みを持ったのでしょうが、残念ながらございませんので、こちらは入手次第、アップしたいと思います。セキュリティ市場か制作市場のどちらの視点で判断するかで大きくことなりますが、なかなか頑張って撮影している感じです^^
腐っても1,920×1,080なのか!?スペック上は・・・なのか!?
4chレコーダ NSD-HD4004 定価オープン
(市場予想価格は書きませんけど、なかなか安い!)
SDI入力を4ch装備して、H.264圧縮方式で記録します。(H.265はいずこへ…)
出力は「HDMI」「VGA」「コンポジ」で、1,920×1,080出力はありません!HDMIで1,024×768・1,280×1,024・1,366×768・1,440×900のみ。
カメラ直映像ではレイテンシを感じる事はありませんが、レコーダ経由ですと1秒以内で感じます。実運用では問題ないでしょう。カメラ直で遅延がないので、IPカメラの様に調整で時間を取られる事はないでしょうね。
あ、それとカメラはエンベデッド音声対応でレコーダはデエンベデッド対応みたいです。
いずれにしても、もう1回お借りして隅々まで検証してみたいそんな機種です。今後は、PTZカメラでのラインナップも発売予定だと言うことですので、そちらも楽しみです。
■
登録2012/01/05 11:24:37 更新2012/01/05 11:25:33
Tweet
<< 前のページ
次のページ >>
コメント
コメント投稿
お名前
タイトル
URL
コメント
ワンケーブルフルHDボックス型カメラ
NSC-HD7000VP-3G(定価144,900円)株式会社NSS
(主な仕様)
・1/2.8インチSONY3.0MピクセルCMOS
・解像度1,920×1,080
・3G-SDI(SMPTE424M)
・SDI、HDMI、ビデオ出力(同時出力可能)
・W65mm×H61mm×D120mm 350g
・DC12Vまたは専用電源ユニットからの重層
・C/CSマウント・DCアイリス
セキュリティ用途向けのカメラで久しぶりに使えそうだと思う商品のデモにたまたま立ち会うことが出来ました。「使えそう」はセキュリティ用途以外でも提案先が沢山ありそうだと言う事です。各種制作関連や医療分野、遠隔会議やサイネージ関連など・・・。
最大の特徴は、ズバリ価格です!
この価格帯でSDI出力を装備していると言うのは私にとっては衝撃です。とは言っても約1/3インチCMOSセンサなので過剰な期待は禁物!?多少は割り切る部分も場合よってはあるだろうと思われます。
実際にデモを受けた時は、東芝レグザにHDMI接続でしたので、次回は比較用で制作カメラとモニタを準備して検証したいと思っております。ただ、現時点でデモ機の数が少ないのか予約一杯なのか、気軽に借りられないみたいです。たまたま実機をみられたのはラッキだったのでしょうね。
さて、実際に撮影した映像が手元にあれば記事としては厚みを持ったのでしょうが、残念ながらございませんので、こちらは入手次第、アップしたいと思います。セキュリティ市場か制作市場のどちらの視点で判断するかで大きくことなりますが、なかなか頑張って撮影している感じです^^
腐っても1,920×1,080なのか!?スペック上は・・・なのか!?
4chレコーダ NSD-HD4004 定価オープン
(市場予想価格は書きませんけど、なかなか安い!)
SDI入力を4ch装備して、H.264圧縮方式で記録します。(H.265はいずこへ…)
出力は「HDMI」「VGA」「コンポジ」で、1,920×1,080出力はありません!HDMIで1,024×768・1,280×1,024・1,366×768・1,440×900のみ。
カメラ直映像ではレイテンシを感じる事はありませんが、レコーダ経由ですと1秒以内で感じます。実運用では問題ないでしょう。カメラ直で遅延がないので、IPカメラの様に調整で時間を取られる事はないでしょうね。
あ、それとカメラはエンベデッド音声対応でレコーダはデエンベデッド対応みたいです。
いずれにしても、もう1回お借りして隅々まで検証してみたいそんな機種です。今後は、PTZカメラでのラインナップも発売予定だと言うことですので、そちらも楽しみです。