2012/06/20 | 工具・材料 |
圧着 |
■ 登録2012/06/20 00:21:46 更新2012/06/20 00:21:46 コメント (4) Tweet |
2012/06/19 | ただの日記です。 |
仕込 |
普段はどんなことされているんですか?
最近よく聞かれます。 (周期的にこの状況になる) 本気で知りたがっているVer.と潤滑トークVer.どちらにしても多いです。 相変わらず自分の仕事内容を他人様に説明する事が出来ません。 説明しているつもりなのですが、伝わりません。 それを少しでも改善するべく始めたのが本Blogではあります。 ![]() 先日、LANケーブルを配線していた時に見つけたマイクケーブル群! (カナレ電気とか言う、L-4E5ATって印刷されていたケーブル) ザッと数えて40本以上! これまで天井で見かけた本数ではダントツ一番多いです。 どこに行っているのか探しました。 非常業務放送架にマイクミキサがモリモリ追加されおりました。 ネットワークオーディオなるものがチラホラ… この本数のマイクケーブルを配線する機会はあるんかなぁ〜と 近い将来の業界の姿をクソ暑いなか考えましたとさ ちなみに、ネットワークカメラの配線中でした。 ![]() ![]() ![]() 自宅で仕込んで ![]() 現場ではPoEハブに突っ込むと ![]() すぐに映像が表示されます。 この設定を現場でやるのか、やっていくのかで大きな差が出ます。 |
■ 登録2012/06/19 02:11:54 更新2012/06/19 02:11:54 コメント (1) Tweet |
2012/06/06 | 納入事例 |
書換 |
■ 登録2012/06/06 09:20:25 更新2012/06/06 09:20:25 コメント (0) Tweet |
2012/06/01 | ただの日記です。 |
調整 |
■ 登録2012/06/01 17:46:18 更新2012/06/01 17:46:18 コメント (1) Tweet |
Weidmuller PZ 6/5
撚り線を単線化させるスリーブを圧着するペンチをようやく購入しました
これが何者かは丁度いい感じのBlogがありましたのでリンク貼っておきます
http://blogs.yahoo.co.jp/linear_pcm0153/26935823.html
ワイドミュラーのPZ6/5ではなくPHOENIX CONTACTのCRIMPFOX 6 1212034を購入する予定でしたが、こちらを所持されている方を、ちらほら見かけるようになったのとPZ6/5が予算内におさまる価格でありましたので…。
(ワイドミュラーの方が精度が高いからとの判断です。)
ちなみに170ユーロ位で購入です。
来月に控えている新設工事でのミキサのユーロブロック箇所でデビュ予定でしたが、先日不具合対応した際になかなか大胆なスピコンの使い方をされている箇所へ使ってみました。
4S6のペア線を単ch使用しマルチで使用されてます。HiZのスピーカラインなので、電気的にはOKでしょうけど、どうなんでしょうかね?
これに関しては、とりあえず、ま、置いといて
実際使ってみた感想ですが、弊社の責任ある現場でスピコンを使う時は、心線をダイレクトに接続する方法を今後は取らないと思います。
あとは、スリーブを山盛り仕入れないとなりません。