2011/11/02 | 納入事例 |
アンプを壁掛しました。 |
■ 登録2011/11/02 00:07:29 更新2011/11/02 00:07:29 コメント (3) Tweet |
2011/11/01 | 納入事例 |
取付方向注意! |
![]() PanasonicネットワークカメラBB-HCM581 パナソニックのネットワークカメラには「i-PROシリーズ」と「カメラBBシリーズ」とがあります。違いやその経緯は割愛します。 (写真は型式からも分かると思いますがBBシリーズです。) 弊社としてはi-PROシリーズを積極採用したいのですが、BBシリーズを扱う事の方が多くなる傾向にありますね。もっと言えばカメラ関連を最近はあまり扱わなくなったなぁ〜。と、セキュリティ・カメラばかり扱っていたあの頃を懐かしむ・・・。引き継いだ会社と担当のN氏は元気でやっているのかい? ![]() 今回、このカメラを天吊りで設置するのですが、この機種は据え置き使用とを設定で切り替えられます。テーブルやモニタの上などに置くイメージです。箱を空けたレンズの方向は据え置き時の方向となっておりまして、天吊り時は正面が前後逆になります。 ![]() 天吊り時の正面はこちらです。 驚かれるかも知れませんが、施工時に取扱説明書を全く読まずに感覚で施工するこもしばしばあります。恐らく私だけでは無く業界的にそうだと思います。もちろん、あらかじめ説明書を一読して施工に臨むことが望ましい事は言うまでもありません。ただ、その感覚の中には「こりゃ、痛い目あうかもな」を察知し、取説見るなりメーカに確認するなりの判断力も備えられている事も述べておきます。 ![]() 設定前の天吊り取付状態 レンズが壁を向いてますので、なんともムズムズした感じです。早く火を入れましょう。 わざわざ、こんな記事を掲載するとは間違えたの?と思われますが 残念ながら間違えませんでしたよ。 初見の時に、バッチリ説明書を読んでいたのと SEの方に、注意してね!と言われてましたからね。 ま、AV屋あるあるの1つです。 このカテゴリの製品はAV専門職以外の方も扱う事が多いので、誰かの参考になれば幸いです。 |
■ 登録2011/11/01 11:04:35 更新2011/11/01 11:05:10 コメント (1) Tweet |
Roland(RSS)ミキシング・ステレオ・パワーアンプ SRA-5050
先日の現場で初見モノです。8Ωで35W×2ch、4Ωで50W×2chでハーフ1Uサイズ
機械に触る機会を下さったMさん感謝です!
初触りなのにラックマウントでの設置では無く
「壁にでも付けて下さい。」
お!マジっすか!?
アンプを壁に付けた時なんて無かったので新鮮です。
けど、メンテに若干の不安あり・・・(ま、問題無いレベルかな)
壁掛け金具なんてものは存在しませんから定番の汎用金具で取付です。
定価32,500円(税別)で、マイク×1・ライン×2の簡易EQ付は使える。
なぜ、今まで知らなかったのでしょう。
ちょっと悔しい気分でもあります。