ロゼッタストーンBLOGニュース|グルメ|料理|レストラン|旅行|ホテル|旅館|CAR|美容|マイホーム|鉄板焼|中国料理|痩身|健康
HOME
 
※このブログの内容は2008年3月から2012年2月までの情報です。現在の情報とは異なる場合があります。
PROFILE
ロゼッタストーンのオフィシャルBLOGです。1995年に熊本に生まれたポータルサイト・ロゼッタストーン。
※文責:西田親生

製作著作
ディー・アンド・エルリサーチ(株)
マルチメディア事業部


THE ROSETTA STONE

RECENT INFORMATION
ロゼッタストーンBLOG NEWSのURLが変わります!
第3回「西田親生の満閑全席」が午後9時から放送!
本日、正午から第4回「先見塾」開催!
ロゼッタストーン月例研修会開催さる!
先見塾、毎月第1・3水曜日に開催決定!
D&L本社からロゼッタストーン紹介!!
号外!本日午後9時から特番「満漢全席」!!
新・熊本弁呪文講座 20110128
現実世界と仮想現実世界の同時放送!!
HD映像が撮れるデジタルカメラ!
昭和の風(1)
新・熊本弁呪文講座 第3弾スタート!
ティーカップデジカメ、ミノックス。
CATEGORY
先見塾 (1)
USTREAM TV (76)
トピックス (129)
コラム・雑感 (106)
メディア融合 (42)
ホテル・旅館・宿 (83)
食楽人☆☆☆ (168)
樋場正人の世界 (10)
鉄板焼・ステーキ (56)
PODCASTLIFE (14)
SecondLife (175)
手抜き料理 (13)
CALENDAR
2025 年 05 月
S M T W T F S
       
01
 
02
 
03
 
04
 
05
 
06
 
07
 
08
 
09
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
前月 TOP 翌月

RECENT IMAGE
ARCHIVES
2012/02 (1)
2011/02 (6)
2011/01 (21)
2010/12 (19)
2010/11 (27)
2010/10 (26)
2010/09 (19)
2010/08 (23)
2010/07 (26)
2010/06 (25)
2010/05 (24)
2010/04 (25)
2010/03 (27)
2010/02 (29)
  more ..

ディー・アンド・エルリサーチ株式会社
※取材記事及び写真ほかコンテンツの著作権は、全てディー・アンド・エルリサーチ株式会社に帰属します。よって、記事や写真の一部又は全部の転載・転用などを厳禁と致します。

代表取締役社長 西田親生

お問い合わせ

2010/11/21 食楽人☆☆☆
広東料理 桃花林 オリジナル「食べるX.O醤」!!
この記事をつぶやく twitter
広東料理 桃花林 オリジナル「食べるX.O醤」!!

広東料理 桃花林 オリジナル「食べるX.O醤」!!

広東料理 桃花林 オリジナル「食べるX.O醤」!!

 久し振りに会った中国料理の奇才 樋場正人氏。同氏は現在、ホテルオークラ福岡 広東料理 桃花林の料理長として活躍している。(筆者は既に同氏の100品以上の料理を食している)

 今回、お土産に頂いたものは・・・何と珍しい「食べる X.O醤」。同ホテルオリジナルメイドの逸品のようだ。写真のように木箱に上品に瓶詰めで収めてあるものは、右から「黒豚醤」、「高菜醤」、「博多明太醤」の三品だ。

 「黒豚醤」は、黒豚バラ肉、ベーコン、くるみ、エシャロット、白味噌、オレンジジャム、ねり胡麻、林檎ジャム、バターピーナッツ(落花生・乳を含む)、オイスターソースなどなど、数えきれない程の材料が凝縮されている。

 「高菜醤」は、高菜漬け、エシャロット、タマネギ、唐辛子の塩漬け、干し貝柱などなどを調合している。更に、「博多明太醤」は、明太子、ふぐ、ロースハム、中華ハム、高菜、ニンニクなどなど。

 つい先ほど試食してみたが、食欲をそそり、ご飯茶碗に3杯も白ご飯を食してしまった次第。これは、なかなかの逸品揃いで、贈答にも最高ではなかろうか。

 遅ればせながらの三品試食の感想だが・・・上品さ、香ばしさ、貝柱の風味、ニンニク風味などなど・・・様々な材料が口の中に広がり「幸せ!」という感想しか湧いてこなかった。(感想になってない)

 さて、明日はカナッペとして、3時のおやつに食べてみようかと・・・。

【ホテルオークラ福岡 広東料理 桃花林】
 http://www.fuk.hotelokura.co.jp/restaurant/guide/tohkalin/index.html

登録2010/11/21 00:44:14  更新2010/11/21 01:06:23   

2010/11/18 食楽人☆☆☆
たまに行きたい、鉄板焼!!
この記事をつぶやく twitter
たまに行きたい、鉄板焼!!

たまに行きたい、鉄板焼!!

たまに行きたい、鉄板焼!!

 昨日の「D&Lメディア融合研究会」食事会は、ステーキハウス淀川で行った。参加者が少なかった事もあり、少人数でゴージャスなランチとなった訳だ。

 日頃、仕事以外で一番の悩みが「今日のランチは何処で?」である。新聞社時代から知り尽くしている熊本市内の上通、下通両アーケード街のレストラン。・・・昨日はイタリアンだったので蕎麦かと思ったが、ここまで寒くなってくると「良質の肉」を食べたくなる。

 ちなみに、鉄板焼レストランでロゼッタストーンメンバーには、ステーキハウス淀川のほか、上通レンガ亭、更に上天草の杏布炉舎(アンブロシア/松島観光ホテル岬亭庭園内)がある。

 D&L TVも徐々に質&量ともに拡大方向なので、そろそろ鉄板焼ツアーでも組みたいと模索している次第。

▼YouTubeにアップしている動画


【鉄板焼 杏布炉舎 公式サイト】
 http://www.misakitei.co.jp/ambrosia/

【上通レンガ亭 公式サイト】
 http://www.kamitori-rengatei.com/

【ステーキハウス淀川 公式サイト】
 http://steak-yodogawa.com/

登録2010/11/18 07:11:57  更新2010/11/18 07:11:57   

2010/11/11 食楽人☆☆☆
桃花源で「四川で遊ぶ。」を楽しむ!
この記事をつぶやく twitter
桃花源で「四川で遊ぶ。」を楽しむ!

 11月9日(火)、熊本ホテルキャッスル宴会場にてディー・アンド・エル社20周年美食会が開催された。・・・テーマは「四川で遊ぶ。」だ。

 写真(上)のように、挨拶に訪れたビッグ3。(右から善家総料理長、斉藤社長、川上料理長)。斉藤社長曰く、「○○さんとは30年程のお付き合い。本日も、毎回無理難題を突きつける○○さんのご要望に応えた料理を取り揃えています。・・・また、今後とも公私ともに宜しくお願い致します。」と。

桃花源で「四川で遊ぶ。」を楽しむ!

 写真(中)は、皆をあっと言わせた9品だ。

 http://www.flickr.com/photos/chikaonishida/sets/72157625349232350/

◆前菜彩々◆松茸と活オマール海老の炒め◆生ガキと銀杏の辛子炒め◆豚足とフカヒレのコラーゲン対決◆三種の神味◆タラバ蟹の黒酢炒め◆男・女の誇り◆四川激辛マーボー丼◆古典式やわらかアンニンドウフ

桃花源で「四川で遊ぶ。」を楽しむ!

 これはこれは、予想以上の組み合わせに、少々引き気味の女性も居たが、食してみると・・・食材のバランスや上品な味付けに、ホッペが落ちっ放しといったところだった。特に写真(下)のように、馬の睾丸と豚の子袋、それに鶏の足(もじみ)は、今回サーブされた料理の中で、珍味中の珍味として一際光っていたようだ。

【熊本ホテルキャッスル公式サイト】
 http://www.hotel-castle.co.jp/

登録2010/11/11 01:42:22  更新2010/11/11 01:55:19   

松島観光ホテル岬亭
  © 1995 D&L Research Inc. 計0755094 / 今日00021 / 昨日00614