▲
HOME
※このブログの内容は2008年3月から2012年2月までの情報です。現在の情報とは異なる場合があります。
PROFILE
ロゼッタストーンのオフィシャルBLOGです。1995年に熊本に生まれたポータルサイト・ロゼッタストーン。
※文責:西田親生
【
製作著作
】
ディー・アンド・エルリサーチ(株)
マルチメディア事業部
■
THE ROSETTA STONE
RECENT INFORMATION
ロゼッタストーンBLOG NEWSのURLが変わります!
第3回「西田親生の満閑全席」が午後9時から放送!
本日、正午から第4回「先見塾」開催!
ロゼッタストーン月例研修会開催さる!
先見塾、毎月第1・3水曜日に開催決定!
D&L本社からロゼッタストーン紹介!!
号外!本日午後9時から特番「満漢全席」!!
新・熊本弁呪文講座 20110128
現実世界と仮想現実世界の同時放送!!
HD映像が撮れるデジタルカメラ!
昭和の風(1)
新・熊本弁呪文講座 第3弾スタート!
ティーカップデジカメ、ミノックス。
CATEGORY
先見塾 (1)
USTREAM TV (76)
トピックス (129)
コラム・雑感 (106)
メディア融合 (42)
ホテル・旅館・宿 (83)
食楽人☆☆☆ (168)
樋場正人の世界 (10)
鉄板焼・ステーキ (56)
PODCASTLIFE (14)
SecondLife (175)
手抜き料理 (13)
CALENDAR
2025 年 05 月
S
M
T
W
T
F
S
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
TOP
翌月
RECENT IMAGE
ロゼッタストーンBLOG NEWSのURLが変わります!
Photo Gallery 鉄板焼・ステーキ
ARCHIVES
2012/02 (1)
2011/02 (6)
2011/01 (21)
2010/12 (19)
2010/11 (27)
2010/10 (26)
2010/09 (19)
2010/08 (23)
2010/07 (26)
2010/06 (25)
2010/05 (24)
2010/04 (25)
2010/03 (27)
2010/02 (29)
more ..
ディー・アンド・エルリサーチ株式会社
※取材記事及び写真ほかコンテンツの著作権は、全てディー・アンド・エルリサーチ株式会社に帰属します。よって、記事や写真の一部又は全部の転載・転用などを厳禁と致します。
代表取締役社長 西田親生
お問い合わせ
2010/08/24
鉄板焼・ステーキ
頑張れ「くノ一シェフ」!!(1)
この記事をつぶやく
昨日、8月29日(日)にグランドオープンする松島観光ホテル岬亭 鉄板焼レストラン「杏布炉舎(アンブロシア)」に足を運び、取材を行った。
摂氏35度を超える猛暑の天草。同レストランに初めて足を運んだ瞬間、「ここは、何処?」と叫んでしまう程、癒しの異次元空間であった。
熊本県内でも最高のロケーション、施設ともに申し分の無い素敵なレストランの姿に、正直な所・・・何気に長居してしまいそうだ。(迷惑かも知れないが・・・)
到着早々に写真撮影を依頼されたので、取材だけのつもりがパンフレット製作支援に回った筆者。2時間程殆ど立ちっ放しの状態でシャッターを切りまくり、500枚を超える写真を撮影した。
女性シェフたちは、車エビ、伊勢エビ、野菜、黒毛和牛フィレ、馬肉フィレなどを次から次に調理して行った。昨日は上手く行ったと聴いたのだが、筆者の試食と聴かされて、やや緊張気味であったようだ。(申し訳ない)
グランドオープンまで秒読み段階。女性シェフたちには重圧かも知れないが、笑顔を絶やさず、良いお客樣方がいつでも気軽に足を運べるレストランづくりに邁進して欲しいと思った次第。
頑張れ!杏布炉舎。頑張れ「くノ一シェフ」!!
【松島観光ホテル岬亭公式WEBサイト】
http://www.misakitei.co.jp/
【鉄板焼 杏布炉舎の過去記事】
http://www.dandl.co.jp/blog/index.php?R=882
http://www.dandl.co.jp/blog/index.php?R=879
http://www.dandl.co.jp/blog/index.php?R=868
■
登録2010/08/24 00:13:56 更新2010/08/30 22:55:54
2010/08/22
鉄板焼・ステーキ
姿が見えだした「杏布炉舎」!!
この記事をつぶやく
いよいよ姿を見せだした松島観光ホテル岬亭の本格鉄板焼レストラン「杏布炉舎(アンブロシア)」。8月29日(日)がグランドオープンの日だ。
※上レストラン写真は、松島観光ホテル岬亭IT担当の山崎さん提供
その名は、ギリシャ神話に出てくる「神々の食べ物」が由来。女性シェフばかりの同レストランでは、最終的なシミュレーション段階に入ったようだ。メニューの一つ一つをチェック、ワインリスト、ウィスキー、ブランデーなどなど・・・一日24時間では足りない程、チェック項目が目の前に立ち塞がる。
筆者は先んじて23日(月)に取材を予定しており、出来立てほやほやの同レストランの外観、内観や女性シェフたちの手捌きをじっくりと拝見させて頂き、できれば午後からUST番組特番でも放送できればと考えている次第。
【松島観光ホテル岬亭公式WEBサイト】
http://www.misakitei.co.jp/
【鉄板焼 杏布炉舎の過去記事】
http://www.dandl.co.jp/blog/index.php?R=879
http://www.dandl.co.jp/blog/index.php?R=868
■
登録2010/08/22 14:02:01 更新2010/08/22 14:11:52
2010/08/16
鉄板焼・ステーキ
鉄板焼 杏布炉舎グランドオープンが秒読み段階!!
この記事をつぶやく
この夏、8月29日(日)は待ちに待った本格鉄板焼レストラン「杏布炉舎」のグランドオープンである。
同レストランは昨年の10月、松島観光ホテル岬亭の橋本久美子女将の発案からスタートし、ウテナ設計が担当。途中、十数回にわたるコンセプトやデザイン変更を経て、この度いよいよグランドオープンする運びとなった。
熊県産牛肉では「和王(黒毛和牛)」や「阿蘇王(赤牛)」など評判が良く、県内のステーキハウスやホテルレストランでも地産地消の食材として結構使われているが、天草の新鮮な海の幸とのジョイントは最高の取り合わせであると言えよう。
今回グランドオープンする鉄板焼レストラン「杏布炉舎」は、県内でも数少ない本格派の鉄板焼レストランとして注目している。また、女性だけのシェフが調理に当たるというのも目玉の一つになっているようである。
同ホテルでは既に29日のグランドオープンを前に予約受け付けを開始した。従来の和食中心の宿泊プランに鉄板焼が加わり、ホテルとしての格も数段上がることになる。今後の同レストランの展開に目が離せない。
※上写真は、同レストラン女性シェフの訓練風景(2010年4月〜5月)
【松島観光ホテル岬亭公式WEBサイト】
http://www.misakitei.co.jp/
■
登録2010/08/16 09:44:17 更新2010/08/16 09:48:45
<< 前のページ
次のページ >>
■
© 1995 D&L Research Inc.
計0755095 / 今日00022 / 昨日00614
昨日、8月29日(日)にグランドオープンする松島観光ホテル岬亭 鉄板焼レストラン「杏布炉舎(アンブロシア)」に足を運び、取材を行った。
摂氏35度を超える猛暑の天草。同レストランに初めて足を運んだ瞬間、「ここは、何処?」と叫んでしまう程、癒しの異次元空間であった。
熊本県内でも最高のロケーション、施設ともに申し分の無い素敵なレストランの姿に、正直な所・・・何気に長居してしまいそうだ。(迷惑かも知れないが・・・)
到着早々に写真撮影を依頼されたので、取材だけのつもりがパンフレット製作支援に回った筆者。2時間程殆ど立ちっ放しの状態でシャッターを切りまくり、500枚を超える写真を撮影した。
女性シェフたちは、車エビ、伊勢エビ、野菜、黒毛和牛フィレ、馬肉フィレなどを次から次に調理して行った。昨日は上手く行ったと聴いたのだが、筆者の試食と聴かされて、やや緊張気味であったようだ。(申し訳ない)
グランドオープンまで秒読み段階。女性シェフたちには重圧かも知れないが、笑顔を絶やさず、良いお客樣方がいつでも気軽に足を運べるレストランづくりに邁進して欲しいと思った次第。
頑張れ!杏布炉舎。頑張れ「くノ一シェフ」!!
【松島観光ホテル岬亭公式WEBサイト】
http://www.misakitei.co.jp/
【鉄板焼 杏布炉舎の過去記事】
http://www.dandl.co.jp/blog/index.php?R=882
http://www.dandl.co.jp/blog/index.php?R=879
http://www.dandl.co.jp/blog/index.php?R=868