ロゼッタストーンBLOGニュース|グルメ|料理|レストラン|旅行|ホテル|旅館|CAR|美容|マイホーム|鉄板焼|中国料理|痩身|健康
HOME
 
※このブログの内容は2008年3月から2012年2月までの情報です。現在の情報とは異なる場合があります。
PROFILE
ロゼッタストーンのオフィシャルBLOGです。1995年に熊本に生まれたポータルサイト・ロゼッタストーン。
※文責:西田親生

製作著作
ディー・アンド・エルリサーチ(株)
マルチメディア事業部


THE ROSETTA STONE

RECENT INFORMATION
ロゼッタストーンBLOG NEWSのURLが変わります!
第3回「西田親生の満閑全席」が午後9時から放送!
本日、正午から第4回「先見塾」開催!
ロゼッタストーン月例研修会開催さる!
先見塾、毎月第1・3水曜日に開催決定!
D&L本社からロゼッタストーン紹介!!
号外!本日午後9時から特番「満漢全席」!!
新・熊本弁呪文講座 20110128
現実世界と仮想現実世界の同時放送!!
HD映像が撮れるデジタルカメラ!
昭和の風(1)
新・熊本弁呪文講座 第3弾スタート!
ティーカップデジカメ、ミノックス。
CATEGORY
先見塾 (1)
USTREAM TV (76)
トピックス (129)
コラム・雑感 (106)
メディア融合 (42)
ホテル・旅館・宿 (83)
食楽人☆☆☆ (168)
樋場正人の世界 (10)
鉄板焼・ステーキ (56)
PODCASTLIFE (14)
SecondLife (175)
手抜き料理 (13)
CALENDAR
2025 年 08 月
S M T W T F S
         
01
 
02
 
03
 
04
 
05
 
06
 
07
 
08
 
09
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
           
前月 TOP 翌月

RECENT IMAGE
ARCHIVES
2012/02 (1)
2011/02 (6)
2011/01 (21)
2010/12 (19)
2010/11 (27)
2010/10 (26)
2010/09 (19)
2010/08 (23)
2010/07 (26)
2010/06 (25)
2010/05 (24)
2010/04 (25)
2010/03 (27)
2010/02 (29)
  more ..

ディー・アンド・エルリサーチ株式会社
※取材記事及び写真ほかコンテンツの著作権は、全てディー・アンド・エルリサーチ株式会社に帰属します。よって、記事や写真の一部又は全部の転載・転用などを厳禁と致します。

代表取締役社長 西田親生

お問い合わせ

2010/03/19 食楽人☆☆☆
上通レンガ亭で舌鼓!!
この記事をつぶやく twitter
上通レンガ亭で舌鼓!!

上通レンガ亭で舌鼓!!

上通レンガ亭で舌鼓!!

 久し振りに上通レンガ亭(吉本オーナーシェフ)を訪ね、豪華ランチに舌鼓。本日は黒毛和牛(和王)と赤毛和牛(阿蘇王)との食べ比べをしながら、鉄板焼を楽しんだ。

 同シェフは既に30年近いキャリアを持ち、毎年自分で米を作ってレストランで出すほどの拘りようだ。ちなみに30年近く年季の入った鉄板だが、常にピカピカの玻璃面のように磨き上げられている。

 肉もさることながら、同レストランの名物に「黒豆呉汁(くろまめごじる)」がある。今日はアクセントと〆に、蟹雑炊と苺&林檎のデザートだった。

 熊本県内では鉄板焼レストランは他県と比較すれば少ない。僅か11店舗程度。その中でも上通レンガ亭は質の良い常連客が付いている人気レストランの一つでもある。

 まだ若手のオーナーシェフなので、今後色んな事に挑戦しながら進化して行くだろうと期待している次第。

▼YouTubeにアップしている動画(リアルタイム映像としてアップした)


【上通レンガ亭】
 http://www.kamitori-rengatei.com/

登録2010/03/19 01:15:44  更新2010/03/19 01:25:35   

2010/02/11 食楽人☆☆☆
iPPP_MFSの会食は淀川で!!
この記事をつぶやく twitter
iPPP_MFSの会食は淀川で!!
◎淀川オーナーシェフ

iPPP_MFSの会食は淀川で!!
◎一つ一つに心がこもっている料理/蕪のポタージュは美味い!

iPPP_MFSの会食は淀川で!!
◎iPPPメンバーは筆者も含めて無言の状態で食べ尽くし!/★iPhoneで撮影

 2月10日はiPPPセミナー第3回目。その前に腹ごしらえということで、今回はステーキハウス淀川へ足を運んだ。

 会食に参加したのは7名。ランチタイムに予約はしていたものの、カップル等のお客が多くて、待ちわびている筆者のお腹はグルグルと鳴っている。

 実は徹夜気味で、朝も昼も良く栄養を採っていない状態。最初に出されたのは蕪のポタージュであった。「あれ、ちょっと量が少ないな!冷めてたら不味いのに!」と心配しながらスプーンで口の中へ流し込んだ。・・・

 口に入れる瞬間を考えた温度だ。皆、「これは美味いですね!最高ですね!」とベタ褒めだ。

 次から次に出されるランチタイムの料理。フォアグラ有りの、語りも少ない筆者は知らぬ間に御飯のお替わりをしていた。・・・ご馳走さまでした!!

 ※上の写真に、御飯、お新香、味噌汁、珈琲又はマンゴージュースが付いていた。

【ステーキハウス淀川ブログ】
 http://www.dandl.co.jp/yodogawa/blog/

登録2010/02/11 06:13:36  更新2010/02/11 06:17:13   

2010/01/29 食楽人☆☆☆
天婦羅なら鶴八でしょ!
この記事をつぶやく twitter
天婦羅なら鶴八でしょ!
◎天ぷら 鶴八はリーズナブルでお薦め!/写真右から女将、若大将、手前は大坪俊孝シェフ(日本鉄板焼協会 副会長・師範)

天婦羅なら鶴八でしょ!
◎若大将

天婦羅なら鶴八でしょ!
◎玄関の素敵な照明

----------

 いつも行こう行こうと思いながら行きそびれていた「天ぷら 鶴八」。久し振りにリーズナブルで美味しい天婦羅にありつけた。

 今回、博多から来てくれた大坪シェフを連れて行ったのだが、取材専用のデジカメを忘れ居ている筆者だった。(写真や動画は全てiPhoneで撮影)

 同店の雰囲気はなかなか落ち着きが有り、女将や若大将のお客への対応が実に自然で好感が持てる。

 カップルでも家族連れでも社員会などにも是非お薦めの店だ!!

【天ぷら 鶴八】
 http://www.dandl.co.jp/tsuruhachi/

▼YouTubeにアップしている動画
登録2010/01/29 07:40:49  更新2010/01/29 07:40:49   

松島観光ホテル岬亭
  © 1995 D&L Research Inc. 計0810812 / 今日00205 / 昨日00508