▲
HOME
※このブログの内容は2008年3月から2012年2月までの情報です。現在の情報とは異なる場合があります。
PROFILE
ロゼッタストーンのオフィシャルBLOGです。1995年に熊本に生まれたポータルサイト・ロゼッタストーン。
※文責:西田親生
【
製作著作
】
ディー・アンド・エルリサーチ(株)
マルチメディア事業部
■
THE ROSETTA STONE
RECENT INFORMATION
ロゼッタストーンBLOG NEWSのURLが変わります!
第3回「西田親生の満閑全席」が午後9時から放送!
本日、正午から第4回「先見塾」開催!
ロゼッタストーン月例研修会開催さる!
先見塾、毎月第1・3水曜日に開催決定!
D&L本社からロゼッタストーン紹介!!
号外!本日午後9時から特番「満漢全席」!!
新・熊本弁呪文講座 20110128
現実世界と仮想現実世界の同時放送!!
HD映像が撮れるデジタルカメラ!
昭和の風(1)
新・熊本弁呪文講座 第3弾スタート!
ティーカップデジカメ、ミノックス。
CATEGORY
先見塾 (1)
USTREAM TV (76)
トピックス (129)
コラム・雑感 (106)
メディア融合 (42)
ホテル・旅館・宿 (83)
食楽人☆☆☆ (168)
樋場正人の世界 (10)
鉄板焼・ステーキ (56)
PODCASTLIFE (14)
SecondLife (175)
手抜き料理 (13)
CALENDAR
2025 年 05 月
S
M
T
W
T
F
S
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
TOP
翌月
RECENT IMAGE
ロゼッタストーンBLOG NEWSのURLが変わります!
Photo Gallery メディア融合
ARCHIVES
2012/02 (1)
2011/02 (6)
2011/01 (21)
2010/12 (19)
2010/11 (27)
2010/10 (26)
2010/09 (19)
2010/08 (23)
2010/07 (26)
2010/06 (25)
2010/05 (24)
2010/04 (25)
2010/03 (27)
2010/02 (29)
more ..
ディー・アンド・エルリサーチ株式会社
※取材記事及び写真ほかコンテンツの著作権は、全てディー・アンド・エルリサーチ株式会社に帰属します。よって、記事や写真の一部又は全部の転載・転用などを厳禁と致します。
代表取締役社長 西田親生
お問い合わせ
2010/01/15
メディア融合
ロゼッタストーン、京都に向かう!
この記事をつぶやく
昨日、RLで京都、東京と遠距離出張の為に、ちょろちょろと出張先からはSLに入っていたものの、なかなか自社オフォスからのアクセス環境ではなかったので、皆と日頃のコミュニケーションを取る事はできなかった。
また、昨夜は市内某ホテルでヴィダル・サスーンのスタッフ(イギリス)との打ち合わせが予定されていたので、空港へ降り立ちそのままタクシーを飛ばして、オフィス到着がやや遅くなった。
写真2枚は、ロゼッタストーン・メディア研究会の熊本ジャパン参入企業のメンバー。天龍寺(京都)にて撮影したもの。
http://www.dandl.co.jp/
http://www.kumamoto-j.net/contact.html
http://www.dandl.co.jp/contact.html
今回の研修会は、熊本ジャパンのVIPメンバーの一部が京都に研修で足を運び、RLにてセカンドライフ・熊本ジャパンのSWAT部隊長ムラタカと会食をした。SLでしか会っていない人物だか、全く違和感もなく皆が楽しい会話に浸っていた。
これからも出張の時は、熊本ジャパン正規メンバーとのコミュニケーションを一つのテーマとして、SL普及の為に尽力したいと考える次第。各地でのレクチャー会や講演会も視野に入れて、全国行脚に精力的に動きたいと考えている。レクチャー会や講演会のご要望があれば、いつでもどこでも馳せ参じる所存である。^^;;
■
登録2008/05/15 17:42:15 更新2010/03/19 11:54:26
2010/01/14
メディア融合
SNSの利点と大きな落とし穴!
この記事をつぶやく
◎加速度を上げるtwitter戦略
◎筆者のmyspace
SNSが世界を席巻し加速度を上げアメーバーの様に増えて来ている。登録者数が億を超えているものもある現在・・・20世紀最大の産業革命のように称されるインターネットも、21世紀におけるSNSの登場によって完全に様変わりしてしまったようだ。
「ホームページコンテスト」で賑わった1990年代。そして2000年を過ぎると「ビジネスモデル」で世の中は乱舞し、ネットバブルの終焉を迎えた。・・・しかし、今やっとネットが我々の生活に定着し、企業戦略に不可欠のツールとなり、またプライベート領域では趣味が沢山凝縮された缶詰のような存在となったのである。
そして「つぶやく」だけで、多種多様のSNSへフィードバックされ、蜘蛛の巣状のネット世界の中で、コンテンツ(テキスト・静止画・音声・動画)が絡み合ったスパイラル曲線を描きながら、色んな切り口からも情報抽出が可能となった。・・・「これは凄い!」の一言である。
ただ、最近よく耳にする話だが、「SNSでフレンドになった」、「フォローした!フォローされた!」と数が増える事だけを楽しみにしている人も少なく無い。それはそれで良いとして、重要な事はface to faceで会ってもいない人間とのフレンドは、従来のリアルな世界におけるフレンドとは少々意味合い、質が異なることを認識する必要がある。
その違いを良く把握しておかないと、仮想現実世界においても、SNS世界においても大きな誤解、大きな勘違いが生じてしまい、事件や事故の温床に成りかねない。特に、最近多発しているのがSNSなどにおける「詐欺」である。周辺の現実世界と全く同じ傾向にあるというのが、これまた人間の稚拙さの表れであろうか!?
ある時はロング・ディスタンスの国内外から、またはバーチャルな世界から魔の手は遠慮なく伸びて来る。あたかもゴム人形の手ように、ある時はイソギンチャクのように。巧妙な話術を武器にして、辺り構わず触手を伸ばして来るのである。
例を挙げれば枚挙に暇が無いが、分かり易い実例となると「求愛及び結婚詐欺」であろうか。それは、以下のようなアプローチから最後の落とし込みというのが常套手段のようだ。
1)個人情報が掲載されたSNSを見て、「この人しかいないと思った!」とメッセージ。
2)希にない出逢いで、「これは神様の思し召し!」と豪語する。
3)互いの過去、現在、そして未来について嘘だらけの理想論をとくとくと語る。
4)隙を見て、突如求愛又は求婚の段階へ。
5)早期にface to faceで会う段取りへ。
6)ここらで「お金」の話。例えば、会う為の旅費のおねだりやネット料金や携帯料金のアシストなどをポロリと上手いタイミングで披露。
7)上の段階で気付かない人は、海外へ送金して・・・後はドロンという結末。
偽名匿名の世界なので、そのSNS情報やフリーメールアドレスなどを消せば「はい、さいなら!」という常套手段である。おねだりの瞬間に至るまでは、なかなか巧みな話術が続くらしい。相手を動揺させる切り札は、巧みな話術の中から滲み出てくる「同情」、「妄想」を引き出す手口。
これが特に海外からの触手であれば、証拠があると思っていても、捜査や裁判などの時間、経費を考えれば「泣き寝入り」を選ぶケースが殆どではなかろうか。・・・ここにSNSなどにおける大きな落とし穴の一つであることを十分把握して取り組む必要がありそうだ。妙な触手に絡まれないよう、ご用心あれ!!
■
登録2010/01/14 15:33:50 更新2010/03/19 11:32:22
メディア融合
携帯でセカンドライフ!
この記事をつぶやく
DOCOMOの携帯で熊本ジャパンへアクセスしてみた。
流石に705Iや905iシリーズ(私が個人で使用しているのは、SO705i)は高速で、従来の機種のレスポンスとは比較にならない。
モード切替で、ポインターで動いたり、キーボード操作でも可能。朝、昼、夕、夜などの設定もでき、友人に呼んで貰うようにすれば、さっと移動できる仕組みだ。
近くに居る人とのチャットも楽々簡単。・・・これは良いぞ!今、熊本ジャパンにある熊本放送(RKK)のSL施設の泉水で泳ぐ錦鯉を眺めながら、ワクワクしている私が居る。
泉水の前の畳の座布団に座ってみた。ポインターを座布団に合わせて、それから円メニューが出てきた。パソコン画面の同じだ。・・・簡単に座れた。^^
キーボード操作に切り替えて、矢印キーでぐるりを周りを見回した。これはこれは!!・・・今までオフィスからでないと見れなかったのが、セカンドライフの世界がいつの間にか掌に乗っている!!・・・凄いぞ、これは!!
勿論、携帯でi-アプリを専用サイトからダウンロードして、SLで登録している自分のアバターで入り込むのだが、実に素晴らしいの言葉しか出てこない。
ちなみに、有料の契約をすると、地図からのテレポートやマンションなどのオプションが入手できるらしい。
■
登録2008/03/14 16:29:43 更新2010/03/19 11:51:48
<< 前のページ
次のページ >>
■
© 1995 D&L Research Inc.
計0756666 / 今日00079 / 昨日00743
昨日、RLで京都、東京と遠距離出張の為に、ちょろちょろと出張先からはSLに入っていたものの、なかなか自社オフォスからのアクセス環境ではなかったので、皆と日頃のコミュニケーションを取る事はできなかった。
写真2枚は、ロゼッタストーン・メディア研究会の熊本ジャパン参入企業のメンバー。天龍寺(京都)にて撮影したもの。
http://www.dandl.co.jp/
http://www.kumamoto-j.net/contact.html
http://www.dandl.co.jp/contact.html
今回の研修会は、熊本ジャパンのVIPメンバーの一部が京都に研修で足を運び、RLにてセカンドライフ・熊本ジャパンのSWAT部隊長ムラタカと会食をした。SLでしか会っていない人物だか、全く違和感もなく皆が楽しい会話に浸っていた。
これからも出張の時は、熊本ジャパン正規メンバーとのコミュニケーションを一つのテーマとして、SL普及の為に尽力したいと考える次第。各地でのレクチャー会や講演会も視野に入れて、全国行脚に精力的に動きたいと考えている。レクチャー会や講演会のご要望があれば、いつでもどこでも馳せ参じる所存である。^^;;