ロゼッタストーンBLOGニュース|グルメ|料理|レストラン|旅行|ホテル|旅館|CAR|美容|マイホーム|鉄板焼|中国料理|痩身|健康
HOME
 
※このブログの内容は2008年3月から2012年2月までの情報です。現在の情報とは異なる場合があります。
PROFILE
ロゼッタストーンのオフィシャルBLOGです。1995年に熊本に生まれたポータルサイト・ロゼッタストーン。
※文責:西田親生

製作著作
ディー・アンド・エルリサーチ(株)
マルチメディア事業部


THE ROSETTA STONE

RECENT INFORMATION
ロゼッタストーンBLOG NEWSのURLが変わります!
第3回「西田親生の満閑全席」が午後9時から放送!
本日、正午から第4回「先見塾」開催!
ロゼッタストーン月例研修会開催さる!
先見塾、毎月第1・3水曜日に開催決定!
D&L本社からロゼッタストーン紹介!!
号外!本日午後9時から特番「満漢全席」!!
新・熊本弁呪文講座 20110128
現実世界と仮想現実世界の同時放送!!
HD映像が撮れるデジタルカメラ!
昭和の風(1)
新・熊本弁呪文講座 第3弾スタート!
ティーカップデジカメ、ミノックス。
CATEGORY
先見塾 (1)
USTREAM TV (76)
トピックス (129)
コラム・雑感 (106)
メディア融合 (42)
ホテル・旅館・宿 (83)
食楽人☆☆☆ (168)
樋場正人の世界 (10)
鉄板焼・ステーキ (56)
PODCASTLIFE (14)
SecondLife (175)
手抜き料理 (13)
CALENDAR
2025 年 05 月
S M T W T F S
       
01
 
02
 
03
 
04
 
05
 
06
 
07
 
08
 
09
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
前月 TOP 翌月

RECENT IMAGE
ARCHIVES
2012/02 (1)
2011/02 (6)
2011/01 (21)
2010/12 (19)
2010/11 (27)
2010/10 (26)
2010/09 (19)
2010/08 (23)
2010/07 (26)
2010/06 (25)
2010/05 (24)
2010/04 (25)
2010/03 (27)
2010/02 (29)
  more ..

ディー・アンド・エルリサーチ株式会社
※取材記事及び写真ほかコンテンツの著作権は、全てディー・アンド・エルリサーチ株式会社に帰属します。よって、記事や写真の一部又は全部の転載・転用などを厳禁と致します。

代表取締役社長 西田親生

お問い合わせ

2010/05/05 SecondLife
仮想現実世界「熊本ジャパン」の人気商品!
この記事をつぶやく twitter
仮想現実世界「熊本ジャパン」の人気商品!

仮想現実世界「熊本ジャパン」の人気商品!

仮想現実世界「熊本ジャパン」の人気商品!

 本日は仮想現実世界セカンドライフ・熊本ジャパンで人気商品をご紹介したい。

 それは実力派クリエイターであるケニーの作品で、一つは「熊本ラーメンキャンプ(新作)」。ラーメンを作るキャンプと客として食べるキャンプがセットとなっていて、チャットキャンプが連動している。つい先日売り出したところ、早速売れていたようだが、これは実に面白いキャンプとしてお薦めだ。

 また、二つ目は同じくケニーの作品で「ボトルレター」。同SIM主力メンバーのTagonekoフォトコンテストの題材になったものでもあるが、海や湖、川の水面に浮かぶボトルの中に入って遊ぶ乗り物。タグの文字等も変わり、皆で遊ぶと面白いかも!!

 セカンドライフ内ではキャンプが激減しているというが、熊本ジャパンはできるだけ多くのアバターに遊んでもらえるような仕組みをSIMに設置し、これからもキャンプサービスだけは続けようと考えている次第。

【熊本ジャパン公式サイト】
 http://www.kumamoto-j.net/

登録2010/05/05 06:54:28  更新2010/05/05 06:54:28   

2010/05/01 SecondLife
Twitterで出逢ったドイツ人女性!
この記事をつぶやく twitter
Twitterで出逢ったドイツ人女性!

Twitterで出逢ったドイツ人女性!

Twitterで出逢ったドイツ人女性!

 本日早朝にTwitterで呟いていた時、アバター姿のアイコンをした人物からフォローがあった。最近、フィッシングサイト誘導など妙な国内外からのフォローが増えて来ているので、少々警戒気味であったが筆者なのだが・・フォローをして来た人物のプロフィールを見る事にした。

 何やら仮想現実世界セカンドライフに熱心なドイツ人女性のようだ。一応、フォローのお礼を英文で送ったら、数分もしない内に返事が来た。そして以下のように何度かメッセージ(たどたどしい英語)が来て、更に筆者の会社が管理運営している熊本ジャパン「KUMAMOTO JAPAN SIM」を訪ねたいと言う。

--------------------------
  I love SecondLife. Its just the place where I can be very very creative if i want too :) How do you think about it? Could you post the link to your sim? I like travel in SL. Sometimes i write articles in my blog about places. ・・・No sadly i cant afford a whole sim. I have a little mall on 2000 sqm land. Small business I guess. But fun :))・・・Ok still have to asnwer some emails.. I will check your SIM out soon as possible :) Thanks for the SURL :))
--------------------------

 熊本ジャパンのSURLを送っていたので、そこに筆者がログインすると既に彼女は横に立っていた。すこぶる日本建築物に興味を抱く人のようだ。そこで芝居小屋の八千代座(今年100周年)の案内をする事にした。八千代座の中に入れ、それが古い典型的な日本建築である事を説明したのだが、感動したのか自分のブログに熊本ジャパンの記事を書きたいという。

 即座に許諾をしたところ、僅か1時間半ほどで熊本のSIM中を歩き回り、沢山のスナップショットを撮影して以下のブログのように、ちゃんとした記事を書いてくれた。筆者はTWITTERで呟き続けていたのだが、その間にセカンドライフを楽しんでいる別の二人の外人さんからフォローが来ていた。・・・海外のセカンドライフのファンは実に根強いようだ。さっと集まって、さっと消える日本人とは全く異なる視点で仮想現実世界を捉えている。

 とかく日本人は「小銭儲け」となると砂糖に群がる蟻のように、本来の目的と異なるベクトルであろうが自分勝手なカスタマイズをして行動してしまう。仮想現実世界の中においても、個人や企業の誹謗中傷や威力業務妨害などを匿名をいいことに稚拙な行動をとる人物がかなり多かった。・・・情けないことである。

 しかし、上述のようにアジアや日本の建築物を調べたり、その歴史や構造等を研究する外人さんの存在を知ると・・「これは負けられんな!」と思ってしまう。ちなみに現在の仮想現実世界セカンドライフのビューワーのレベルが高くなり、この女性が撮影した映像を見ると、水面に建造物が映り込むようになっているではないか(彼女のブログを参照)。

 国内では下火になったと言われるセカンドライフであるが、海外では今も尚数千万人が利用する大きなコミュニティを作り出している。SIMを全て合わすと、フィリピンの島よりも面積が広いと言われるセカンドライフ。この先どう変わるか予想が出来ないのだが、いつの日か必要不可欠な世界(現実世界を補完する役割)になることは間違いないかと考える次第。

▼ドイツ人女性の記事
 http://miyodarcy.blogspot.com/2010/04/japanese-style-in-second-life.html

▼仮想現実世界セカンドライフ・熊本ジャパンの公式サイト
 http://www.kumamoto-j.net/
登録2010/05/01 10:50:40  更新2010/05/01 13:53:00   

2010/04/20 SecondLife
セカンドライフの中のブラウザが凄い事に!!
この記事をつぶやく twitter
セカンドライフの中のブラウザが凄い事に!!

セカンドライフの中のブラウザが凄い事に!!

セカンドライフの中のブラウザが凄い事に!!

 仮想現実世界セカンドライフのビューワーの中で見るWEBブラウザが進化した。以前は自分だけしか見えないものだったが、写真のように外の板に張り込むと互いに共有画面としてネットサーフが可能となる。

 1人がTWITTERのURLを打ち込み、それを覗けば・・・同時に筆者もその画面を見ながら会話ができるという優れものだ。

 今日はそのブラウザの進化を見ながら、熊本ジャパンのクリエイターであるケニーと話し込んでしまった。もっと応用すれば面白みが出そうである。

 セカンドライフの自分のオフィスや部屋の壁等にブラウザ置いてやれば、仮想現実世界の中で作業をしながら、TWITTERが楽しめる。すこぶる便利だ!!!

【KUMAMOTO JAPAN公式サイト/仮想現実世界セカンドライフ】
 http://www.kumamoto-j.net/

【D&L RESEARCH INC. TWITTER企業アカウントページ】
 http://twitter.com/dandlcojp
登録2010/04/20 12:56:42  更新2010/04/20 13:01:07   

松島観光ホテル岬亭
  © 1995 D&L Research Inc. 計0755438 / 今日00365 / 昨日00614