▲
HOME
※このブログの内容は2008年3月から2012年2月までの情報です。現在の情報とは異なる場合があります。
PROFILE
ロゼッタストーンのオフィシャルBLOGです。1995年に熊本に生まれたポータルサイト・ロゼッタストーン。
※文責:西田親生
【
製作著作
】
ディー・アンド・エルリサーチ(株)
マルチメディア事業部
■
THE ROSETTA STONE
RECENT INFORMATION
ロゼッタストーンBLOG NEWSのURLが変わります!
第3回「西田親生の満閑全席」が午後9時から放送!
本日、正午から第4回「先見塾」開催!
ロゼッタストーン月例研修会開催さる!
先見塾、毎月第1・3水曜日に開催決定!
D&L本社からロゼッタストーン紹介!!
号外!本日午後9時から特番「満漢全席」!!
新・熊本弁呪文講座 20110128
現実世界と仮想現実世界の同時放送!!
HD映像が撮れるデジタルカメラ!
昭和の風(1)
新・熊本弁呪文講座 第3弾スタート!
ティーカップデジカメ、ミノックス。
CATEGORY
先見塾 (1)
USTREAM TV (76)
トピックス (129)
コラム・雑感 (106)
メディア融合 (42)
ホテル・旅館・宿 (83)
食楽人☆☆☆ (168)
樋場正人の世界 (10)
鉄板焼・ステーキ (56)
PODCASTLIFE (14)
SecondLife (175)
手抜き料理 (13)
CALENDAR
2025 年 08 月
S
M
T
W
T
F
S
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
TOP
翌月
RECENT IMAGE
ロゼッタストーンBLOG NEWSのURLが変わります!
Photo Gallery 2010/11
ARCHIVES
2012/02 (1)
2011/02 (6)
2011/01 (21)
2010/12 (19)
2010/11 (27)
2010/10 (26)
2010/09 (19)
2010/08 (23)
2010/07 (26)
2010/06 (25)
2010/05 (24)
2010/04 (25)
2010/03 (27)
2010/02 (29)
more ..
ディー・アンド・エルリサーチ株式会社
※取材記事及び写真ほかコンテンツの著作権は、全てディー・アンド・エルリサーチ株式会社に帰属します。よって、記事や写真の一部又は全部の転載・転用などを厳禁と致します。
代表取締役社長 西田親生
お問い合わせ
2010/11/09
食楽人☆☆☆
川上料理長と2度目の対決!!
この記事をつぶやく
川上料理長との初対決は、2009年6月13日、東京銀座 桃花源の豪華ランチだった。・・というか、同料理長が三十数年間で「旨い!」と思ったマカナイから選んだ珍メニューを食させて頂いた。
上写真のように鶏の足(俗称、もみじ)、砂ずり、豚足など・・・高級四川料理店のメニューには無いものばかり。
当時、仮想現実世界セカンドライフの熊本ジャパン主力メンバーが、同レストランの個室に集まった。そこで珍メニューを見た女性陣は皆眼を瞑って、特に「もみじ」にそっと歯を合わせ・・・いや、噛むというより、ごくんと呑み込んでいたように思う。・・・まあ凄い想い出である。
本日午後6時からは熊本ホテルキャッスル 四川料理 桃花源 本店料理長として初めてのお手合わせだが、今回投げつけた課題は「四川で遊ぶ。」だ。先ほどオフィスファックスに送って来たメニューを目の前にして、ドキドキワクワクしてしまう筆者が居る。
近日中に「四川で遊ぶ。」の記事を掲載することになろうが、メニューに書かれている、「三種の神味」と「男・女の誇り」という料理がまだ見えてこない。・・・「企業IT戦略術」の講演を午後から控えているのに、既に頭の方は美食会に走っているような気がしてならない。・・・いかん、いかん。
【熊本ホテルキャッスル公式サイト】
http://www.hotel-castle.co.jp/
■
登録2010/11/09 00:00:13 更新2010/11/09 00:00:13
2010/11/08
コラム・雑感
講演会前日に思う事。
この記事をつぶやく
明日、11月9日(火)午後からは熊本ホテルキャッスルにて講演(弊社20周年記念)だ。テーマは「企業IT戦略術」。弊社が20年培って来たマルチメディアの世界を、少しでも聴講される方々に伝える事が出来ればと意気込んでいる次第。しかし、2時間弱の時間でまとまるか否か、それが問題だ。
また、熊日広告社にお世話になった小冊子「如水」も短期間(2週間)で仕上がり、先週金曜日にサテライトオフィスに納品されていた。・・・慌てて一晩で書き綴ったものだが、20年間に出逢った方々を思い出しながら、何度も何度も読み返してみた。
そうしている内に倉庫に足を運んだのだが、偶然にも昔の資料(新聞切り抜きやパンフレット)が数点足元に落ちて来た。・・それから立ち読み状態。・・・何とそれは、今から26年前に筆者が企画したセミナー「INSの動向と近未来社会の展望」のパンフレットだ。
ちなみに同セミナーは、当時の電電公社(企業通信システム本部/東京)の協力を得て、1984年11月20日にニュースカイホテル玉樹の間(300坪)に500人が集まったビッグセミナーとなった。
それから10年後に商用インターネットが日本上陸。更に翌年には筆者がインターネット事業に着手した事になる。
起業して20年。今思い起こせば、1984年に開催したビッグセミナーがきっかけで、近未来社会に対する筆者の心のベクトルが変わったのかも知れないと、つい思い出し笑いしてしまった次第。
写真は、上は1984年当時筆者が作ったパンフレット。下は今回書き綴った小冊子「如水」。・・・何となく不思議な気持ちで一杯だ。
【ロゼッタストーン公式サイト】
http://www.dandl.co.jp/
【D&L TV公式サイト】
http://www.dandl.tv/
■
登録2010/11/08 00:01:20 更新2010/11/08 07:43:29
2010/11/07
トピックス
ソフィ・タカヤナギ118周年イベントを取材!!
この記事をつぶやく
11月6日(土)から8日(月)まで開催される「ソフィ・タカヤナギ118周年イベント」を取材した。
写真(商品群の一部)のように、眼を大きく見開いて覗き込んでしまいそうな時計や宝石ばかり。老舗の中の老舗らしい超レア物の品揃えに驚いてしまった。
先日、Ust番組ではiPhone4を使用して撮影していたので、本日店内でお客様の邪魔にならぬよう(筆者も一応お客のつもり)、再度「変態時計=世にも不思議な時計の意味」を中心に撮影を試みた。
Vianny Halterサイン付きのゴールドウォッチ、話題のTendence、コストパフォーマンス&デザイン最高のWelder、宇宙的芸術品Louis Moinetなどの時計やブライダル関係の宝石にカメラを向けた。
あっという間の1時間半。取材中、背後に多くのお客様の気配を感じつつも、三脚無しでカシャカシャとシャッターだけを押し続けていたようだ。・・・これらは是肉眼でご覧頂きたい逸品ばかり。熊本市下通アーケード2番街「ソフィ・タカヤナギ」にお立ち寄り頂ければ幸いだ。
【D&L TV番組「商人四方山話」】・・・変態時計のオンパレード
http://www.ustream.tv/recorded/10631048
■
登録2010/11/07 00:00:15 更新2010/11/07 00:00:15
<< 前のページ
次のページ >>
■
© 1995 D&L Research Inc.
計0805870 / 今日00117 / 昨日00741
川上料理長との初対決は、2009年6月13日、東京銀座 桃花源の豪華ランチだった。・・というか、同料理長が三十数年間で「旨い!」と思ったマカナイから選んだ珍メニューを食させて頂いた。
上写真のように鶏の足(俗称、もみじ)、砂ずり、豚足など・・・高級四川料理店のメニューには無いものばかり。
当時、仮想現実世界セカンドライフの熊本ジャパン主力メンバーが、同レストランの個室に集まった。そこで珍メニューを見た女性陣は皆眼を瞑って、特に「もみじ」にそっと歯を合わせ・・・いや、噛むというより、ごくんと呑み込んでいたように思う。・・・まあ凄い想い出である。
本日午後6時からは熊本ホテルキャッスル 四川料理 桃花源 本店料理長として初めてのお手合わせだが、今回投げつけた課題は「四川で遊ぶ。」だ。先ほどオフィスファックスに送って来たメニューを目の前にして、ドキドキワクワクしてしまう筆者が居る。
近日中に「四川で遊ぶ。」の記事を掲載することになろうが、メニューに書かれている、「三種の神味」と「男・女の誇り」という料理がまだ見えてこない。・・・「企業IT戦略術」の講演を午後から控えているのに、既に頭の方は美食会に走っているような気がしてならない。・・・いかん、いかん。
【熊本ホテルキャッスル公式サイト】
http://www.hotel-castle.co.jp/