▲
HOME
※このブログの内容は2008年3月から2012年2月までの情報です。現在の情報とは異なる場合があります。
PROFILE
ロゼッタストーンのオフィシャルBLOGです。1995年に熊本に生まれたポータルサイト・ロゼッタストーン。
※文責:西田親生
【
製作著作
】
ディー・アンド・エルリサーチ(株)
マルチメディア事業部
■
THE ROSETTA STONE
RECENT INFORMATION
ロゼッタストーンBLOG NEWSのURLが変わります!
第3回「西田親生の満閑全席」が午後9時から放送!
本日、正午から第4回「先見塾」開催!
ロゼッタストーン月例研修会開催さる!
先見塾、毎月第1・3水曜日に開催決定!
D&L本社からロゼッタストーン紹介!!
号外!本日午後9時から特番「満漢全席」!!
新・熊本弁呪文講座 20110128
現実世界と仮想現実世界の同時放送!!
HD映像が撮れるデジタルカメラ!
昭和の風(1)
新・熊本弁呪文講座 第3弾スタート!
ティーカップデジカメ、ミノックス。
CATEGORY
先見塾 (1)
USTREAM TV (76)
トピックス (129)
コラム・雑感 (106)
メディア融合 (42)
ホテル・旅館・宿 (83)
食楽人☆☆☆ (168)
樋場正人の世界 (10)
鉄板焼・ステーキ (56)
PODCASTLIFE (14)
SecondLife (175)
手抜き料理 (13)
CALENDAR
2010 年 03 月
S
M
T
W
T
F
S
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
TOP
翌月
RECENT IMAGE
ロゼッタストーンBLOG NEWSのURLが変わります!
Photo Gallery 2010/03
ARCHIVES
2012/02 (1)
2011/02 (6)
2011/01 (21)
2010/12 (19)
2010/11 (27)
2010/10 (26)
2010/09 (19)
2010/08 (23)
2010/07 (26)
2010/06 (25)
2010/05 (24)
2010/04 (25)
2010/03 (27)
2010/02 (29)
more ..
ディー・アンド・エルリサーチ株式会社
※取材記事及び写真ほかコンテンツの著作権は、全てディー・アンド・エルリサーチ株式会社に帰属します。よって、記事や写真の一部又は全部の転載・転用などを厳禁と致します。
代表取締役社長 西田親生
お問い合わせ
2010/03/31
SecondLife
Avatar(アバター)へビッグなプレゼント情報!!
この記事をつぶやく
仮想現実世界セカンドライフの熊本ジャパン(KUMAMOTO JAPAN)の代表的なクリエイター・ケニーの大作がそろそろお目見えする。
それは熊本名物のラーメンを屋台にしたキャンプだ。以前、他所のクリエイターが作ってはいたが、今回のケニーの作品は彼女らしく大胆で且つ繊細な高度なキャンプシステムとなっている。
屋台のキャンプにつくと湯きり用のオブジェが渡され、もくもくと美味しい熊本ラーメンを作って行く。湯きりの仕草、更に麺を茹でるタイミングと良い、実際のラーメン屋台を彷彿させる。
更にラーメンを食べる側のお客のキャンプ用椅子も準備。これは何とチャットキャンプとなっている。BOTの侵入、複数人のキャンプ使用は出来ない。また、黙って座っていると警告が出るので、チャットキャンプがストップするというペナルティ機能も付いている。
以前のゾーンキャンプ等ではアバターがぐったりと前向きに倒れかけて、数十人姿がゾンビの姿に見えて仕方なかった。
現在、ネット世界はtwitterをはじめとするSNS大ブーム。しかし、この仮想現実世界セカンドライフの波は穏やかで、逆に人間らしさが滲み出る様な環境があり、世界中の根強いファンたちによって支えられている。
勿論、SLITTERというセカンドライフ専用のtwitterツールもあり、仮想現実世界から現実世界へ呟いている人も多くなって来た。
この熊本ジャパンの目玉となりそうな「熊本ラーメンキャンプ」。近日中に或る場所に設置して熊本ジャパンメンバーに一斉通知を行う予定。これは、ブログだけの情報として・・・最初に「熊本ラーメンキャンプ」に降り立ったアバターには、1000L$のボーナスを贈りたいと密かに計画をしている次第。(内緒!^^)
乞うご期待!!
【熊本ジャパン/セカンドライフ】
http://www.kumamoto-j.net/
■
登録2010/03/31 03:39:42 更新2010/03/31 03:40:40
2010/03/30
食楽人☆☆☆
久し振りに足を運んだ、水前寺 東濱屋!
この記事をつぶやく
久し振りに足を運んだ「水前寺 東濱屋」。いつもの特上鰻重をオーダーした。待っていると鰻の香りだけがこちらへ漂って来ては、じわじわと胃袋に刺激を与えてくれる。
料理が目の前に無いのに、頭の中は鰻一色。外側が芳ばしく焼け、身はジューシーでふわふわ。それに濃厚で艶やかな甘いタレが染み込んでいる。更に出来立てのホカホカの白御飯(熊本の水と米)。これは、たまらん!
昼食にホテル日航熊本7階に有る弁慶の寿司カウンターで、思う存分食べて満腹だった二人。僅か5時間足らずでこの大物を食べようとしているのだ。・・・あり得ない!
連れの友人は同店に来たのは初めて。友人曰く「これは口の中で溶けますね。これは今まで食べた鰻の中でもトップクラスだ!すみませんが、お替わり!」と、既に大盛りの御飯を平らげていた。
筆者は僅か2時間半の睡眠で正午から動き出したのだが、鰻を食べて眠いどころかかなり仕事がはかどった。栄養価の高い鰻は、疲労回復には一番のようだ。近い内に極上鰻の蒸篭蒸しに挑戦したい!!
▼YouTubeにアップしている動画
【水前寺 東濱屋】
http://www.dandl.co.jp/higashihamaya/
■
登録2010/03/30 05:20:49 更新2010/03/30 05:27:57
2010/03/28
メディア融合
twitterの出逢いとビジネスの可能性!
この記事をつぶやく
今世界を席巻し、国内も大ブームとなっているtwitter。昨日のtwitterはすこぶる楽しかった。twitterが日頃楽しく無いという事ではない。今まで2ヶ月ほどの実証実験の中で特に楽しかったのである。
twitterでフォローしたりフォローされたりすると、見知らぬ人と(→←)の関係となり、twitterの場で呟いたり互いに語ったり、またダイレクトメッセージ(非公開)を使って情報を交換する事が出来るようになる。
昨夜が特に楽しかった理由は、二人の男性との会話にあった。通常は一方通行のような呟きで終わるのがtwitter。昨夜は何となく互いに話しかけて、どんどんと話が前に前に転がって行ったのである。実に愉快であった。
一人は、現在タイ国の首都バンコクでジャーナリストとして活躍している日本人男性。ワインを片手にtwitterをやっているらしい。ジャーナリストとしての誇りとウィットネスを噛ませた呟きが特徴で、twitterの中で色んな相談事も受けていたようだ。
二人目は、ソーシャルメディアで修士号を取得した大学院生だ。スポーツマンらしく礼節を弁えた、最近にしては珍しくしっかりとしたクレバーな学生として筆者の眼に映った。流石にソーシャルメディアが専門、フォローワーの数は30000近くゲットしている。twitterの若きプロフェッショナルとでも言っておこう。
このような出逢いをtwitterで出来るとは、想定外の事であった。何故なら普段は湯水の如く流れ出る呟きが、余りにも稚拙で無味乾燥な物が多過ぎた為に、最初から期待はしていなかったのだ。
しかし、昨夜のような素敵な出逢いがあれば、これはプライベートでもビジネスでも即使えるぞといったところだ。今回の出逢いで筆者の頭の中に二つのものが光った。先ず、タイ国のバンコクへのグルメ取材の可能性が出て来た。そして、大学院生との出逢いは、今後のtwitterの流れが若者へどのように浸透して行くかの道しるべとして垣間みれた様な気がする。
健全でアカデミックな出逢い。筆者としては大歓迎だ。単なる「夜の大運動会」や「イベントへの執拗な誘い込み」、「迷惑な商品紹介」、「エロサイトへの誘導」などの呟きは、反吐が出そうになる。それは「煽動」、「洗脳」に近いものがあり、下手をすると新興宗教の巣窟にもなりかねないような危険な香りもするからだ。
twitterの初心者に大切な事は、無作為にフォローを増やしたり、フォロワーを追いかけない事である。フォローが来たら、その人物のブログやWEBサイト及びプロフィールを良く見て判断する事が重要なポイントとなる。「フォロー、フォロー」と囃し立てる稚拙な人間が居る。その口車に乗って踊らされない事が肝心。
蛇足だが、twitterでの呟きは直接的な仕事や営業の話は嫌われそうだ。何故なら、当社の企業アカウントよりも筆者の個人アカウントの方がフォロワーが断然多いのである。・・・twitterは、数より質の勝負で臨まれたし!!
【twitterオフィシャルサイト】
http://twitter.com/
【D&L企業アカウントtwitter】
http://twitter.com/dandlcojp
【D&L個人アカウントtwitter】
http://twitter.com/chikaonishida
■
登録2010/03/28 06:49:46 更新2010/03/28 07:23:25
次のページ >>
■
© 1995 D&L Research Inc.
計0754049 / 今日00252 / 昨日00679
仮想現実世界セカンドライフの熊本ジャパン(KUMAMOTO JAPAN)の代表的なクリエイター・ケニーの大作がそろそろお目見えする。
それは熊本名物のラーメンを屋台にしたキャンプだ。以前、他所のクリエイターが作ってはいたが、今回のケニーの作品は彼女らしく大胆で且つ繊細な高度なキャンプシステムとなっている。
屋台のキャンプにつくと湯きり用のオブジェが渡され、もくもくと美味しい熊本ラーメンを作って行く。湯きりの仕草、更に麺を茹でるタイミングと良い、実際のラーメン屋台を彷彿させる。
更にラーメンを食べる側のお客のキャンプ用椅子も準備。これは何とチャットキャンプとなっている。BOTの侵入、複数人のキャンプ使用は出来ない。また、黙って座っていると警告が出るので、チャットキャンプがストップするというペナルティ機能も付いている。
以前のゾーンキャンプ等ではアバターがぐったりと前向きに倒れかけて、数十人姿がゾンビの姿に見えて仕方なかった。
現在、ネット世界はtwitterをはじめとするSNS大ブーム。しかし、この仮想現実世界セカンドライフの波は穏やかで、逆に人間らしさが滲み出る様な環境があり、世界中の根強いファンたちによって支えられている。
勿論、SLITTERというセカンドライフ専用のtwitterツールもあり、仮想現実世界から現実世界へ呟いている人も多くなって来た。
この熊本ジャパンの目玉となりそうな「熊本ラーメンキャンプ」。近日中に或る場所に設置して熊本ジャパンメンバーに一斉通知を行う予定。これは、ブログだけの情報として・・・最初に「熊本ラーメンキャンプ」に降り立ったアバターには、1000L$のボーナスを贈りたいと密かに計画をしている次第。(内緒!^^)
乞うご期待!!
【熊本ジャパン/セカンドライフ】
http://www.kumamoto-j.net/