▲
HOME
※このブログの内容は2008年3月から2012年2月までの情報です。現在の情報とは異なる場合があります。
PROFILE
ロゼッタストーンのオフィシャルBLOGです。1995年に熊本に生まれたポータルサイト・ロゼッタストーン。
※文責:西田親生
【
製作著作
】
ディー・アンド・エルリサーチ(株)
マルチメディア事業部
■
THE ROSETTA STONE
RECENT INFORMATION
ロゼッタストーンBLOG NEWSのURLが変わります!
第3回「西田親生の満閑全席」が午後9時から放送!
本日、正午から第4回「先見塾」開催!
ロゼッタストーン月例研修会開催さる!
先見塾、毎月第1・3水曜日に開催決定!
D&L本社からロゼッタストーン紹介!!
号外!本日午後9時から特番「満漢全席」!!
新・熊本弁呪文講座 20110128
現実世界と仮想現実世界の同時放送!!
HD映像が撮れるデジタルカメラ!
昭和の風(1)
新・熊本弁呪文講座 第3弾スタート!
ティーカップデジカメ、ミノックス。
CATEGORY
先見塾 (1)
USTREAM TV (76)
トピックス (129)
コラム・雑感 (106)
メディア融合 (42)
ホテル・旅館・宿 (83)
食楽人☆☆☆ (168)
樋場正人の世界 (10)
鉄板焼・ステーキ (56)
PODCASTLIFE (14)
SecondLife (175)
手抜き料理 (13)
CALENDAR
2025 年 05 月
S
M
T
W
T
F
S
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
TOP
翌月
RECENT IMAGE
ロゼッタストーンBLOG NEWSのURLが変わります!
Photo Gallery 2009/06
ARCHIVES
2012/02 (1)
2011/02 (6)
2011/01 (21)
2010/12 (19)
2010/11 (27)
2010/10 (26)
2010/09 (19)
2010/08 (23)
2010/07 (26)
2010/06 (25)
2010/05 (24)
2010/04 (25)
2010/03 (27)
2010/02 (29)
more ..
ディー・アンド・エルリサーチ株式会社
※取材記事及び写真ほかコンテンツの著作権は、全てディー・アンド・エルリサーチ株式会社に帰属します。よって、記事や写真の一部又は全部の転載・転用などを厳禁と致します。
代表取締役社長 西田親生
お問い合わせ
2009/06/08
SecondLife
熊本ジャパン(Second LIfe)の世界(5)
この記事をつぶやく
◎アバターの背丈が210cmあるので、実物の鞠智城はもっと大きく見える。
今回で3次元仮想現実世界セカンドライフの連載は5回目。本日は、その仮想現実世界で何が作れるかについて簡単にお話することにする。
3枚の写真はSS(スナップショット)と言って、セカンドライフの中で写真撮影をしたものである。どうしてその世界で建築物やアクセサリー、自動車、飛行機、ヘリコプター等が作れるのか?
セカンドライフの世界では、プリミティブという立方体、球体、円錐形などを組み合わせて作る方法、スカルプティッドという粘土細工みたいな作り方、そして源氏ホタルが如何にも呼吸しているかの様な幻想的な光や、砂塵が舞ったり、火山の煙などはパーティクルを利用して作るという、大きく分けて3つの手法がある。
このSS写真は熊本ジャパン第2のSIMにある鞠智城。熊本県北部に現存する物を実寸大で再現しているが、これは全てプリミティブを使って製作した物。
CG (コンピュータグラフィック)に詳しい方は当たり前の世界だが、疎い方は「???」と思うかも知れない。しかし、思ったより簡単に作れるので、お時間ある時に是非チャレンジしてみては如何だろうか?
セカンドライフの環境は、空や海の動きや光など自然環境を思いのままに表現出来るので、その世界が創りだす自然の中に何かを造ってみれば、想像以上の現実に近い世界が眼前に広がって行く。
さあ、まだ体験した事のない方は、このセカンドライフの中に入り、何かを模索すれば・・・必ずビジネスにも趣味にも広がりが出て来るものと確信する次第。
【セカンドライフ/熊本発見伝ブログ】
http://kumamotojapan.slmame.com/
★セカンドライフに参加するには!?
(ポータル)
http://secondlife.com/
(日本語版)
http://jp.secondlife.com/
■
登録2009/06/08 08:48:09 更新2009/06/08 09:00:27
2009/06/07
SecondLife
熊本ジャパン(Second LIfe)の世界(4)
この記事をつぶやく
◎マンションの一室でジュークボックスを聞いている筆者
3次元仮想現実世界のセカンドライフは、初心者にとっては「何ができるの?」ばかりで困惑する事が多いようだ。
今回、久し振りに初心者向けのセカンドライフについて連載をしているのだが、本日は自分のアバターを高層ビルの最上階に置いて、更にジュークボックスから流れるジャズを聴きながら、熊本ジャパンのSIM(島)を眺めている様子を解説したい。
セカンドライフでは音声及び文字によるチャットで他の人とコミュニケーションすることは先日お話しした通り。そこで、音声がSKYPE(スカイプ)のように利用出来るのならば、音楽も当然出来るであろうと思われるのではないか?
◎上写真の白い高層ビルの左最上階に居るのが筆者
勿論、土地全体又は分割した土地だけに制限を加えてネットラジオから流れてくる音楽やラジオ番組なども聴取出来るようになっている。
その設定は土地の所有者でなければならないのだが、同じ様にビデオ番組(YouTubeやiTunes)などの動画も、バーチャルな世界で放映する事が可能となる。
現在、熊本ジャパンはインターネット・ポータルサイトである「ロゼッタストーン」のWEB上で紹介しているコンテンツ(テキスト、静止画、ラジオ番組、ビデオ番組)の一部を、セカンドライフ・熊本ジャパンで視聴出来るようにしている。
◎マンションの窓から見下ろした熊本ジャパンの景色/遠景に熊本城や八千代座が見える
時には主力メンバー(熊本ジャパン定住者)とのボイスチャットやSKYPEにおける会話をラジオ収録し、その番組を逆に現実世界のYouTubeやiTunesにアップして実用化している。
メディア融合路線をひた走るロゼッタストーンは、以上のように「RL(リアル世界)=SL(仮想現実世界)」というスタンスで、ユビキタス時代に最適な情報発信の手法を日々探究しているのである。
3次元仮想現実世界が少しずつ見えて来たのではないか?・・・百聞は一見に如かず。是非、セカンドライフをご体験願いたい。
【セカンドライフ/熊本発見伝ブログ】
http://kumamotojapan.slmame.com/
★セカンドライフに参加するには!?
(ポータル)
http://secondlife.com/
(日本語版)
http://jp.secondlife.com/
■
登録2009/06/07 00:01:22 更新2009/06/07 06:19:36
2009/06/06
SecondLife
熊本ジャパン(Second LIfe)の世界(3)
この記事をつぶやく
3次元仮想現実世界のセカンドライフの面白みの一つに、スキン&シェイプを変える事で、初期のアバター(自分の分身)の顔や体型など全てを自分の好み通りに変える事ができる。
勿論、初期値を「容姿」でカスタマイズできないことは無いが、それだけでは不自然なアバターになってしまうのだ。
熊本ジャパンの人気スキン&シェイプショップに「SAKURAKO」の店がある。久し振りに立ち寄ってみたのだが、男女ともに多数の新作が展示販売してあった。
自分の好みの顔にしたり、また色んなドレスやジャケット、スーツ等を着こなして、ブティックに行った感覚でファッションチェックが出来るのもセカンドライフの醍醐味と言える。
また、人によってはリアルな自分自身に似ているスキン&シェイプを探し出して(購入して)デート前の「一人ファッションショー」をしているのだ。
色んなアクセサリーを無料でゲットしたり買ったりして、自分のアバターに装着すると、現実世界の自分自身のファッション・シミュレーションもあっという間に出来ることになる。
欲しいティファニーのアクセサリーや指輪、ピアスなど無数にある3次元仮想現実世界のセカンドライフ。
時にはアパレル系の会社が、新作をセカンドライフ上で発表して、その人気度を見て新作のデザインや柄等をリアルな商品開発にフィードバックする事も可能なのだ。
無限に広がるアイデア一杯の世界。セカンドライフを是非ご体験あれ!!
【セカンドライフ/熊本発見伝ブログ】
http://kumamotojapan.slmame.com/
★セカンドライフに参加するには!?
(ポータル)
http://secondlife.com/
(日本語版)
http://jp.secondlife.com/
■
登録2009/06/06 00:02:54 更新2009/06/06 00:02:54
<< 前のページ
次のページ >>
■
© 1995 D&L Research Inc.
計0754886 / 今日00427 / 昨日00662
◎アバターの背丈が210cmあるので、実物の鞠智城はもっと大きく見える。
今回で3次元仮想現実世界セカンドライフの連載は5回目。本日は、その仮想現実世界で何が作れるかについて簡単にお話することにする。
3枚の写真はSS(スナップショット)と言って、セカンドライフの中で写真撮影をしたものである。どうしてその世界で建築物やアクセサリー、自動車、飛行機、ヘリコプター等が作れるのか?
セカンドライフの世界では、プリミティブという立方体、球体、円錐形などを組み合わせて作る方法、スカルプティッドという粘土細工みたいな作り方、そして源氏ホタルが如何にも呼吸しているかの様な幻想的な光や、砂塵が舞ったり、火山の煙などはパーティクルを利用して作るという、大きく分けて3つの手法がある。
このSS写真は熊本ジャパン第2のSIMにある鞠智城。熊本県北部に現存する物を実寸大で再現しているが、これは全てプリミティブを使って製作した物。
CG (コンピュータグラフィック)に詳しい方は当たり前の世界だが、疎い方は「???」と思うかも知れない。しかし、思ったより簡単に作れるので、お時間ある時に是非チャレンジしてみては如何だろうか?
セカンドライフの環境は、空や海の動きや光など自然環境を思いのままに表現出来るので、その世界が創りだす自然の中に何かを造ってみれば、想像以上の現実に近い世界が眼前に広がって行く。
さあ、まだ体験した事のない方は、このセカンドライフの中に入り、何かを模索すれば・・・必ずビジネスにも趣味にも広がりが出て来るものと確信する次第。
【セカンドライフ/熊本発見伝ブログ】
http://kumamotojapan.slmame.com/
★セカンドライフに参加するには!?
(ポータル)http://secondlife.com/
(日本語版)http://jp.secondlife.com/