ロゼッタストーンBLOGニュース|グルメ|料理|レストラン|旅行|ホテル|旅館|CAR|美容|マイホーム|鉄板焼|中国料理|痩身|健康
HOME
 
※このブログの内容は2008年3月から2012年2月までの情報です。現在の情報とは異なる場合があります。
PROFILE
ロゼッタストーンのオフィシャルBLOGです。1995年に熊本に生まれたポータルサイト・ロゼッタストーン。
※文責:西田親生

製作著作
ディー・アンド・エルリサーチ(株)
マルチメディア事業部


THE ROSETTA STONE

RECENT INFORMATION
ロゼッタストーンBLOG NEWSのURLが変わります!
第3回「西田親生の満閑全席」が午後9時から放送!
本日、正午から第4回「先見塾」開催!
ロゼッタストーン月例研修会開催さる!
先見塾、毎月第1・3水曜日に開催決定!
D&L本社からロゼッタストーン紹介!!
号外!本日午後9時から特番「満漢全席」!!
新・熊本弁呪文講座 20110128
現実世界と仮想現実世界の同時放送!!
HD映像が撮れるデジタルカメラ!
昭和の風(1)
新・熊本弁呪文講座 第3弾スタート!
ティーカップデジカメ、ミノックス。
CATEGORY
先見塾 (1)
USTREAM TV (76)
トピックス (129)
コラム・雑感 (106)
メディア融合 (42)
ホテル・旅館・宿 (83)
食楽人☆☆☆ (168)
樋場正人の世界 (10)
鉄板焼・ステーキ (56)
PODCASTLIFE (14)
SecondLife (175)
手抜き料理 (13)
CALENDAR
2025 年 05 月
S M T W T F S
       
01
 
02
 
03
 
04
 
05
 
06
 
07
 
08
 
09
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
前月 TOP 翌月

RECENT IMAGE
ARCHIVES
2012/02 (1)
2011/02 (6)
2011/01 (21)
2010/12 (19)
2010/11 (27)
2010/10 (26)
2010/09 (19)
2010/08 (23)
2010/07 (26)
2010/06 (25)
2010/05 (24)
2010/04 (25)
2010/03 (27)
2010/02 (29)
  more ..

ディー・アンド・エルリサーチ株式会社
※取材記事及び写真ほかコンテンツの著作権は、全てディー・アンド・エルリサーチ株式会社に帰属します。よって、記事や写真の一部又は全部の転載・転用などを厳禁と致します。

代表取締役社長 西田親生

お問い合わせ

2009/04/08 食楽人☆☆☆
伝統と革新の和食・エノキゾノ(1)
この記事をつぶやく twitter
伝統と革新の和食・エノキゾノ(1)
▲(いか、竹の子、わらび)木の芽酢味噌かけ
 (花わさび、赤貝)白和え
 貝柱酒盗焼 太刀魚のうど八幡巻 車海老 鯛の子
----------
 75年(since 1934)の歴史を持つ日本料理エノキゾノ。久し振りに足を運んだ。同店は熊本市内中心部から車で約10分ほど(渋滞時を除く)の、熊本市大江6丁目にあるお洒落な和食処だ。

▼蛤真文 よもぎ豆腐 葉の花(天盛:針みょうが たたき木の芽)
伝統と革新の和食・エノキゾノ(1)

 春の香りをたっぷりと満喫できる今日のコース(店主お任せ)を、同店2階の和室個室にて食させて頂いた。

 熊本の桜は葉桜になりいささか寂しい気分だが、エノキゾノの店内は春爛漫の料理群。何と、1階席は貸し切りの満席となっていた。

 吟味された良質の食材といい、リーズナブルな値段といい、これは熊本でもお薦めの和食処である。

▼本まぐろ 鯛 水前寺のり 防風山葵 より大根 より人参
伝統と革新の和食・エノキゾノ(1)

【日本料理 エノキゾノ】
 〒862-0971 熊本市大江6丁目29-6
 TEL 096-211-5525 FAX 096-211-5552
 ○ランチタイム:11:30〜14:00
 ●ディナータイム:17:30〜21:00(21:00ラストオーダー/22:00閉店)
登録2009/04/08 10:15:18  更新2009/04/08 20:03:31   

食楽人☆☆☆
上海、最高のフレンチレストラン(3)
この記事をつぶやく twitter
上海、最高のフレンチレストラン(3)

■ジャン・ジョルジュ・上海(JEAN GEORGES SHANGHAI)

 そろそろ「蛙」が来るかなと待っていると、何とスープの横に可愛い「蛙」の足(下写真)がサーブされた。小さな鶏を食べている感じの食感。味はあっさりで全く癖がなかった。

上海、最高のフレンチレストラン(3)

 量的には程よいもので、ワインを飲みながら、会話を楽しむ最高のシチュエーションである。

 同レストランは、最後のデザートのスイーツが実にいい。真四角な白いプレートが4分割。丁度、漢字の「田」の字になっているところに、4種類のスイーツや飲み物が付いて来る。これは女性には見逃せないエンディング・セレモニーだ!

 まだまだご紹介したい料理がいつくかあったが、またの機会に!!

上海、最高のフレンチレストラン(3)

【JEAN GEORGES オフィシャルサイト】
 http://www.jean-georges.com/
登録2009/04/08 00:00:07  更新2009/04/08 20:33:35   

2009/04/07 食楽人☆☆☆
上海、最高のフレンチレストラン(2)
この記事をつぶやく twitter
上海、最高のフレンチレストラン(2)

■ジャン・ジョルジュ・上海(JEAN GEORGES SHANGHAI)

 キャビアが大きく盛ってある。珍味と言われるキャビアだが、この艶、この粒・・・申し分ない。

 店内は思ったよりも暗めだが、窓から見えるイルミネーションと、店内の明かりが窓ガラスに映る映像とが重なり合って、更に異国情緒を醸し出している。

上海、最高のフレンチレストラン(2)

 椅子に貼っている布地のストライプの柄と色合いが実に素敵だ。各テーブルとの間隔が十分に取ってあるので、他人の会話が全く気にならない。

 日本国内ではフレンチが少々不人気というか、撤退している地方ホテルも多々有ると聞いているが、この雰囲気を醸し出すフレンチ・レストランだけは残してもらいたいものだ。

 120年近くも前に、ザ・リッツ・カールトンにフランス料理を学んだ帝国ホテル(日本初の西洋式ホテル)。フレンチあっての帝国ホテルを1世紀以上も続けているところが流石である。

 しかし、「JEAN GEORGES SHANGHAI」の料理は・・・実に美味い。

上海、最高のフレンチレストラン(2)

【JEAN GEORGES オフィシャルサイト】
 http://www.jean-georges.com/
登録2009/04/07 00:00:38  更新2009/04/07 00:00:38   

松島観光ホテル岬亭
  © 1995 D&L Research Inc. 計0758754 / 今日00196 / 昨日00639