▲
HOME
※このブログの内容は2008年3月から2012年2月までの情報です。現在の情報とは異なる場合があります。
PROFILE
ロゼッタストーンのオフィシャルBLOGです。1995年に熊本に生まれたポータルサイト・ロゼッタストーン。
※文責:西田親生
【
製作著作
】
ディー・アンド・エルリサーチ(株)
マルチメディア事業部
■
THE ROSETTA STONE
RECENT INFORMATION
ロゼッタストーンBLOG NEWSのURLが変わります!
第3回「西田親生の満閑全席」が午後9時から放送!
本日、正午から第4回「先見塾」開催!
ロゼッタストーン月例研修会開催さる!
先見塾、毎月第1・3水曜日に開催決定!
D&L本社からロゼッタストーン紹介!!
号外!本日午後9時から特番「満漢全席」!!
新・熊本弁呪文講座 20110128
現実世界と仮想現実世界の同時放送!!
HD映像が撮れるデジタルカメラ!
昭和の風(1)
新・熊本弁呪文講座 第3弾スタート!
ティーカップデジカメ、ミノックス。
CATEGORY
先見塾 (1)
USTREAM TV (76)
トピックス (129)
コラム・雑感 (106)
メディア融合 (42)
ホテル・旅館・宿 (83)
食楽人☆☆☆ (168)
樋場正人の世界 (10)
鉄板焼・ステーキ (56)
PODCASTLIFE (14)
SecondLife (175)
手抜き料理 (13)
CALENDAR
2025 年 05 月
S
M
T
W
T
F
S
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
TOP
翌月
RECENT IMAGE
ロゼッタストーンBLOG NEWSのURLが変わります!
Photo Gallery 2009/03
ARCHIVES
2012/02 (1)
2011/02 (6)
2011/01 (21)
2010/12 (19)
2010/11 (27)
2010/10 (26)
2010/09 (19)
2010/08 (23)
2010/07 (26)
2010/06 (25)
2010/05 (24)
2010/04 (25)
2010/03 (27)
2010/02 (29)
more ..
ディー・アンド・エルリサーチ株式会社
※取材記事及び写真ほかコンテンツの著作権は、全てディー・アンド・エルリサーチ株式会社に帰属します。よって、記事や写真の一部又は全部の転載・転用などを厳禁と致します。
代表取締役社長 西田親生
お問い合わせ
2009/03/24
ホテル・旅館・宿
ランカウィ島でグルメ三昧(5)
この記事をつぶやく
今日はランカウィ島の街のレストランでの夕食だ。・・・激辛にどれだけ耐えれるかの実験室へ迷い込んだような気がした。
なるほど。・・・・・辛い。
■
登録2009/03/24 00:00:54 更新2009/03/24 00:00:54
ホテル・旅館・宿
ランカウィ島でグルメ三昧(4)
この記事をつぶやく
ホテル内にあるプールが鮮やかに見える。流石に空気は澄んでおり、タイ国境に近いランカウィ島は天国に二番目に近い島みたいな・・・そんな感じがした。
今日も元気にお食事タイム。もくもくとエネルギーを溜め込む筆者であった。
ホテルの入り口や庭先には色鮮やかなブーゲンビリアの花が咲き誇っていた。
■
登録2009/03/24 00:00:54 更新2009/03/24 00:00:54
2009/03/23
コラム・雑感
琥珀色の珈琲とは?
この記事をつぶやく
昭和の香りが漂う珈琲アロー。同店は昭和39年11月、東京オリンピックが開催された年に生まれた。東洋の魔女がバレーボールを制し、遠藤が体操男子を引っ張り、そして円谷がマラソンで銅を勝ち取った歴史的瞬間だ。また、東京オリンピックでは、帝国ホテル東京が料理の「量の質化と質の量化」を可能にして、選手村にケータリングしていた時でもある。
今でも昭和の時代は良かったと言われるが、日本という国が敗戦の混乱期を経て、自由を目指して伸び伸びしていた時代でもある。今の様な猟奇的殺人事件やタメグチ、援助交際など全く無かった平和な時代でもあった。
珈琲アローは知る人ぞ知る、本物の「琥珀色の珈琲」を出すところ。10席ほどのカウンターがいつも満杯になる。今日も若い女性から学者、医者、そして現役を退きゆったりとした生活の香りがする老人と様々だ。
遅ればせながら、店主は八井巌さん。どう見ても70過ぎとは思えない若さだ。筆者が通いだして27年くらい経ったろうか、当時と変らぬバイタリティーさが滲み出ている人である。珈琲嫌いの三島由紀夫も飲んだという「琥珀色の珈琲」。是非同店に足をお運び頂き、幻の「琥珀色の珈琲」をお試しあれ!!
ちなみに、同店にはビッグな女優や歌手等、結構立ち寄っている。
【珈琲アロー】熊本市花畑町10-10 TEL 096-352-8945
【珈琲アロー過去の記事】
http://www.dandl.co.jp/gold/news2007/20070528arrow/
■
登録2009/03/23 05:49:35 更新2009/03/23 06:00:02
<< 前のページ
次のページ >>
■
© 1995 D&L Research Inc.
計0754785 / 今日00326 / 昨日00662
今日はランカウィ島の街のレストランでの夕食だ。・・・激辛にどれだけ耐えれるかの実験室へ迷い込んだような気がした。
なるほど。・・・・・辛い。