▲
HOME
※このブログの内容は2008年3月から2012年2月までの情報です。現在の情報とは異なる場合があります。
PROFILE
ロゼッタストーンのオフィシャルBLOGです。1995年に熊本に生まれたポータルサイト・ロゼッタストーン。
※文責:西田親生
【
製作著作
】
ディー・アンド・エルリサーチ(株)
マルチメディア事業部
■
THE ROSETTA STONE
RECENT INFORMATION
ロゼッタストーンBLOG NEWSのURLが変わります!
第3回「西田親生の満閑全席」が午後9時から放送!
本日、正午から第4回「先見塾」開催!
ロゼッタストーン月例研修会開催さる!
先見塾、毎月第1・3水曜日に開催決定!
D&L本社からロゼッタストーン紹介!!
号外!本日午後9時から特番「満漢全席」!!
新・熊本弁呪文講座 20110128
現実世界と仮想現実世界の同時放送!!
HD映像が撮れるデジタルカメラ!
昭和の風(1)
新・熊本弁呪文講座 第3弾スタート!
ティーカップデジカメ、ミノックス。
CATEGORY
先見塾 (1)
USTREAM TV (76)
トピックス (129)
コラム・雑感 (106)
メディア融合 (42)
ホテル・旅館・宿 (83)
食楽人☆☆☆ (168)
樋場正人の世界 (10)
鉄板焼・ステーキ (56)
PODCASTLIFE (14)
SecondLife (175)
手抜き料理 (13)
CALENDAR
2025 年 05 月
S
M
T
W
T
F
S
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
TOP
翌月
ARCHIVES
2012/02 (1)
2011/02 (6)
2011/01 (21)
2010/12 (19)
2010/11 (27)
2010/10 (26)
2010/09 (19)
2010/08 (23)
2010/07 (26)
2010/06 (25)
2010/05 (24)
2010/04 (25)
2010/03 (27)
2010/02 (29)
2010/01 (45)
2009/12 (30)
2009/11 (36)
2009/10 (29)
2009/09 (28)
2009/08 (37)
2009/07 (29)
2009/06 (23)
2009/05 (39)
2009/04 (50)
2009/03 (68)
2009/02 (39)
2009/01 (19)
2008/12 (6)
2008/11 (4)
2008/10 (6)
2008/09 (7)
2008/08 (16)
2008/07 (12)
2008/06 (8)
2008/05 (9)
2008/04 (13)
2008/03 (22)
ディー・アンド・エルリサーチ株式会社
お問い合わせ
2009/05/14
トピックス
斉藤隆士が語る「我が人生は、出逢いと運。」(1)
この記事をつぶやく
■
熊本ホテルキャッスル「トゥール ド シャトー」から望む熊本城
5月12日の午後1時半に熊本ホテルキャッスル11階、リニューアルした「ツール ド シャトー」に足を運んだ。勿論、5月19日に黄綬褒章受章という吉報を聞き、同ホテル社長斉藤隆士氏単独取材の為に足を運んだのだ。
同氏と個別に会うのは久し振りのこと。また、外からの電話に応対する同氏。常にアクティブに動き、はつらつとしている。ゴルフでこんがりと日焼けしている万年青年・斉藤隆士氏の語りが楽しみになってきた。
先ずは、「中国料理に目覚めたきっかけ」を聞くことにした。・・・全く、事前打ち合わせのない、ぶっつけ本番の生収録。意表を突く様な語りから始まったのだ。
■
取材寸前に携帯が鳴り応対する斉藤隆士氏
【西田】
斉藤さんと出逢って30年近く経つのですが、斉藤さんが「中国料理に目覚めたきっかけ」をお聞かせ下さい。
【斉藤】
目覚めたというよりはね、昭和30年代ですから、日本が高度成長する前なので、食もない貧しい国だったでしょ。自分は大分竹田の出身で田舎者だったし・・・。
本当は、17歳(高校3年生)の頃に家出したんですよ!(笑)・・・家が嫌になって、兄の居る東京へ行ってしまったんです。・・・兄が料理長をしていた神保町にある日本一の餃子屋さんの「おけい」というところで、三ヶ月間バイトしたきっかけで。・・・餃子も食べた事が無かったので、カルチャーショックだったんですね。大分に帰るつもりが・・・就職難だったし、手っ取り早く食べれるのは料理人だと思い、その世界に入ることになったんです。
それで兄の紹介で当時の「四川飯店(陳建民)」に入ることになったんですよね。たまたま空きがあったので、やっぱり運だし出逢いですよね。
【西田】
その時会った陳建民さんはどのような人でしたか?
【斉藤】
うーん、無口で眼力が強い人だったですね。・・・14人の調理人の内、2人が日本人でしたよ。48年前のことですが、厨房は全部中国語で会話がなされてました。見習いとしては、言葉が通じない事が逆に楽だったですね。
【西田】
眼力の強い陳建民さんに会いました・・・そこで最初に斉藤さんがしたことは?
【斉藤】
最初にしたことは、「鍋洗い」ですよ。
・・・つづく
■
2000年3月22日ハワイ・オアフ島で(写真右が当時の斉藤氏、左が筆者)
【斉藤隆士が語る「我が人生は、出逢いと運。」】
◎出演:斉藤隆士/聞き手:西田親生
◎写真撮影:西田親生/ビデオ撮影:清崎 誠
◎収録日時:平成21年5月12日午後2時〜午後3時
◎収録会場:熊本ホテルキャッスル11階 レストラン「トゥール ド シャトー」
【熊本ホテルキャッスル】
http://www.hotel-castle.co.jp/
?
登録2009/05/14 08:32:41 更新2009/05/30 17:13:07
<< 前の記事
次の記事 >>
■
© 1995 D&L Research Inc.
■熊本ホテルキャッスル「トゥール ド シャトー」から望む熊本城
5月12日の午後1時半に熊本ホテルキャッスル11階、リニューアルした「ツール ド シャトー」に足を運んだ。勿論、5月19日に黄綬褒章受章という吉報を聞き、同ホテル社長斉藤隆士氏単独取材の為に足を運んだのだ。
同氏と個別に会うのは久し振りのこと。また、外からの電話に応対する同氏。常にアクティブに動き、はつらつとしている。ゴルフでこんがりと日焼けしている万年青年・斉藤隆士氏の語りが楽しみになってきた。
先ずは、「中国料理に目覚めたきっかけ」を聞くことにした。・・・全く、事前打ち合わせのない、ぶっつけ本番の生収録。意表を突く様な語りから始まったのだ。
■取材寸前に携帯が鳴り応対する斉藤隆士氏
【西田】
斉藤さんと出逢って30年近く経つのですが、斉藤さんが「中国料理に目覚めたきっかけ」をお聞かせ下さい。
【斉藤】
目覚めたというよりはね、昭和30年代ですから、日本が高度成長する前なので、食もない貧しい国だったでしょ。自分は大分竹田の出身で田舎者だったし・・・。
本当は、17歳(高校3年生)の頃に家出したんですよ!(笑)・・・家が嫌になって、兄の居る東京へ行ってしまったんです。・・・兄が料理長をしていた神保町にある日本一の餃子屋さんの「おけい」というところで、三ヶ月間バイトしたきっかけで。・・・餃子も食べた事が無かったので、カルチャーショックだったんですね。大分に帰るつもりが・・・就職難だったし、手っ取り早く食べれるのは料理人だと思い、その世界に入ることになったんです。
それで兄の紹介で当時の「四川飯店(陳建民)」に入ることになったんですよね。たまたま空きがあったので、やっぱり運だし出逢いですよね。
【西田】
その時会った陳建民さんはどのような人でしたか?
【斉藤】
うーん、無口で眼力が強い人だったですね。・・・14人の調理人の内、2人が日本人でしたよ。48年前のことですが、厨房は全部中国語で会話がなされてました。見習いとしては、言葉が通じない事が逆に楽だったですね。
【西田】
眼力の強い陳建民さんに会いました・・・そこで最初に斉藤さんがしたことは?
【斉藤】
最初にしたことは、「鍋洗い」ですよ。
・・・つづく
■2000年3月22日ハワイ・オアフ島で(写真右が当時の斉藤氏、左が筆者)
【斉藤隆士が語る「我が人生は、出逢いと運。」】
◎出演:斉藤隆士/聞き手:西田親生
◎写真撮影:西田親生/ビデオ撮影:清崎 誠
◎収録日時:平成21年5月12日午後2時〜午後3時
◎収録会場:熊本ホテルキャッスル11階 レストラン「トゥール ド シャトー」
【熊本ホテルキャッスル】
http://www.hotel-castle.co.jp/