▲
HOME
※このブログの内容は2008年3月から2012年2月までの情報です。現在の情報とは異なる場合があります。
PROFILE
ロゼッタストーンのオフィシャルBLOGです。1995年に熊本に生まれたポータルサイト・ロゼッタストーン。
※文責:西田親生
【
製作著作
】
ディー・アンド・エルリサーチ(株)
マルチメディア事業部
■
THE ROSETTA STONE
RECENT INFORMATION
ロゼッタストーンBLOG NEWSのURLが変わります!
第3回「西田親生の満閑全席」が午後9時から放送!
本日、正午から第4回「先見塾」開催!
ロゼッタストーン月例研修会開催さる!
先見塾、毎月第1・3水曜日に開催決定!
D&L本社からロゼッタストーン紹介!!
号外!本日午後9時から特番「満漢全席」!!
新・熊本弁呪文講座 20110128
現実世界と仮想現実世界の同時放送!!
HD映像が撮れるデジタルカメラ!
昭和の風(1)
新・熊本弁呪文講座 第3弾スタート!
ティーカップデジカメ、ミノックス。
CATEGORY
先見塾 (1)
USTREAM TV (76)
トピックス (129)
コラム・雑感 (106)
メディア融合 (42)
ホテル・旅館・宿 (83)
食楽人☆☆☆ (168)
樋場正人の世界 (10)
鉄板焼・ステーキ (56)
PODCASTLIFE (14)
SecondLife (175)
手抜き料理 (13)
CALENDAR
2025 年 05 月
S
M
T
W
T
F
S
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
TOP
翌月
ARCHIVES
2012/02 (1)
2011/02 (6)
2011/01 (21)
2010/12 (19)
2010/11 (27)
2010/10 (26)
2010/09 (19)
2010/08 (23)
2010/07 (26)
2010/06 (25)
2010/05 (24)
2010/04 (25)
2010/03 (27)
2010/02 (29)
2010/01 (45)
2009/12 (30)
2009/11 (36)
2009/10 (29)
2009/09 (28)
2009/08 (37)
2009/07 (29)
2009/06 (23)
2009/05 (39)
2009/04 (50)
2009/03 (68)
2009/02 (39)
2009/01 (19)
2008/12 (6)
2008/11 (4)
2008/10 (6)
2008/09 (7)
2008/08 (16)
2008/07 (12)
2008/06 (8)
2008/05 (9)
2008/04 (13)
2008/03 (22)
ディー・アンド・エルリサーチ株式会社
お問い合わせ
2009/05/07
食楽人☆☆☆
鯨を求めて三千里!(3)
この記事をつぶやく
◎うね刺し(ベーコンに加工する前)
ベーコンに加工する前の「畝須」。柔らかく、嫌な脂の味が全くない極上のものである。同店の人気メニューのようだ。
◎「畝須」の炙り
芳ばしさがたまらない。ビール、熱燗なんでも来いといった具合だ。隣の知人達は、黙々と食べている。と言っている筆者も、撮影しながら既に自分の皿は空っぽになっていた。
◎ベーコン(ミンク鯨)
色んな鯨の部位を食していて、こんなに種類が多いのかと昔を振り返ってみた。現在と比較して当時の冷凍技術や加工技術が進んでいなかった為に、このような極上の鯨肉が当時の食卓には届けられなかったのだろう。
ちなみに、同店の鯨肉は北西太平洋や南氷洋して調査捕鯨で捕獲した鯨を取り扱っている。ミンク鯨(全長約8メートル/体重約8トン)、ニタリ鯨(全長約15メートル/体重約20トン)、ナガス鯨(全長約20メートル/体重約45トン〜75トン)と、実にでかい!
鯨はほ乳類では最大の生き物だが、白鯨の物語を読んで怖くなったり、恐竜のような大きな鯨に憧れたりした幼少期を思い出した。
・・・つづく
【鯨・和処 ゆう】
http://www.kujira-you.com/
熊本市下通1-11-21 TEL 096-351-8601
?
登録2009/05/07 00:00:29 更新2009/05/07 10:09:36
<< 前の記事
次の記事 >>
■
© 1995 D&L Research Inc.
◎うね刺し(ベーコンに加工する前)
ベーコンに加工する前の「畝須」。柔らかく、嫌な脂の味が全くない極上のものである。同店の人気メニューのようだ。
◎「畝須」の炙り
芳ばしさがたまらない。ビール、熱燗なんでも来いといった具合だ。隣の知人達は、黙々と食べている。と言っている筆者も、撮影しながら既に自分の皿は空っぽになっていた。
◎ベーコン(ミンク鯨)
色んな鯨の部位を食していて、こんなに種類が多いのかと昔を振り返ってみた。現在と比較して当時の冷凍技術や加工技術が進んでいなかった為に、このような極上の鯨肉が当時の食卓には届けられなかったのだろう。
ちなみに、同店の鯨肉は北西太平洋や南氷洋して調査捕鯨で捕獲した鯨を取り扱っている。ミンク鯨(全長約8メートル/体重約8トン)、ニタリ鯨(全長約15メートル/体重約20トン)、ナガス鯨(全長約20メートル/体重約45トン〜75トン)と、実にでかい!
鯨はほ乳類では最大の生き物だが、白鯨の物語を読んで怖くなったり、恐竜のような大きな鯨に憧れたりした幼少期を思い出した。
・・・つづく
【鯨・和処 ゆう】http://www.kujira-you.com/
熊本市下通1-11-21 TEL 096-351-8601