ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

タグ » 独裁者

豹変する傲慢経営者・・・

pen


 ある日突然、「豹変する傲慢経営者」を目の当たりにした事があった。記憶にあるのは僅かな人数だが、確実に数人は存在していた。面白いことに、「豹変」する経営者には以下のような共通点がある。

1)出逢い時点の態度は礼儀正しく誉め殺し状態
2)継承者や特定の社員に対する不平不満が炸裂
3)継承者や社員の徹底教育指導及び矯正を懇願

 依頼された通りに指導を続けながら、個別面談をしていると、何故か違和感ばかりが吹き出してくる。当初聴いていた内容とは真逆であり、日頃のトラブルの原因は全面的に経営者にあった。

 指導を受ける側はすこぶる真摯な対応をしており、兎に角、向学心のあるピュアな人間ばかり。それを伝えると、経営者の表情が豹変し、瞬く間に鬼の形相となり、掌を返し、「罵詈雑言」を吐くようになる。

 理由は、以下の通り。

1)「意識改革」と「組織改革」を併行して進める中で、経営者にとって都合が悪く不利なものが多く露呈してくる。

2)経営者の指摘とは異なり、継承者や社員たちに「非」は無く、「虚偽情報」のみが伝えられている。

3)経営者の不平不満は、自らの「傲慢」や「恫喝」によるものであり、「自業自得」であることが判明する。

 上記のような経営者は「独裁者」として陶酔しているに過ぎず、異見する有能な継承者や社員に対して、常に「敵対視」しているだけの話であり、「イエスマン」のみを重宝がっている。

 社内においては「情報共有」もままならず、特定の社員へ日々雑用を強要し、本来の業務を「妨害」している。結局は、社内の「不協和音」の殆どは、経営者自身が「震源地」となっている。

 このようなケースでは、「正義正論」を唱え「筋」を通す外部の人間、即ち、我々ホワイト・コンサルタントへ矛先が向けられ、豹変した経営者はお得意の「責任転嫁」に走り決裂を選択する。よって、我々の努力は無駄な時間と労力だけとなり、「振り出し」に戻ってしまうのである。

 自らの「失態」をひた隠し、それが表沙汰になると、逆恨み。更に、継承者や特定の社員たちとの接点を「遮断」することで、自らの「失態」に蓋をするのに踠き暴れる。その豹変ぶりは筆舌に尽くし難く、見るに耐えない。

 時には「欺罔」を常套手段とし、波風も立たぬところに「津波」が押し寄せる。また、「逆上」した矛先は、プロパガンダのように「根拠なき正当性」を豪語するのみで、非礼なる「罵詈雑言」を書き綴った「脅迫メール」が飛んでくる。また、「虚偽情報」を内容とした代理人(弁護士)からの内容証明書として送りつけてくることもある。

 自ら依頼しておきながらの「大どんでん返し」では、洒落にもならない。これまでの歴史や伝統を如何に自慢しようが、常軌を逸した「蛮行」は、企業内の核のメルトダウンを加速し、後戻りできない状態へと引き摺り込んでしまう。その瞬間に「企業改革」は頓挫し、消滅することになる。

 起業して33年目に入るが、これまで常軌を逸した経営者は、冒頭に申し上げた通り、残念ながら数人いた。我々ホワイト・コンサルタントは、「御用組合」のようなスタンスとは無縁なので、罪なき人(社員)へ一方的に歪んだ教育を強制することなど考えられない。当然のことである。

 解決策は何かと問われれば、その問題多き経営者の「猛省・謝罪・改心・改善」、または「世代交代」しか残されていない。また、「社内コンセンサスの無さ」や「合議なき御前会議」の在り方を完全に変えない限り、「独裁者」が胡座をかく企業の将来は、お先真っ暗となってしまう。

 最後に、本気で「企業改革」を目指すのであれば、経営者も社員も互いの「敬愛の念」と「企業発展への志」という同じベクトルにて改革に臨むのが、大前提ではないかろうかと・・・。

▼西田親生の自由気まま書「連」
tsuranaru20221217


----------
◎西田親生のICT&AIセミナー
https://note.com/chikaonishida/m/m3b84ef9b3551Link
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
https://www.dandl.co.jp/Link
写真・書・文責:西田親生


                 

  • posted by Chikao Nishida at 2023/6/24 12:00 am

実録・・・企業の「表の顔」と「裏の顔」

welldonetitle


随分昔の話だが・・・以下は実録であり、時系列に書き記したものである。

<急接近>
 或る企業経営者と名刺交換から数日後に、毎日のようにメッセージが送り付けられるようになった。昼夜お構いなしに。積極的に接点を求めていると思いつつ、全てに反応した。

 スマホのMessengerで送られてくるのは、自らが若き頃の写真や高価な物品写真の数々が大量に送られてくる。ヒートアップすると、突然電話が掛かるようになった。

<企業の印象>
 企業としての印象は遠目では悪くなく、その地域の知名度は高い。しかし、先ずは筆者自ら足を運び、実際に自分の眼で企業の「表の顔」と「裏の顔」を確かめることにした。

 当初のインプレッションは、ハードウェアはしっかりしているが、ハードウェア重視の偏りがあり、ヒューマンウェアやソフトウェアに些か問題があった。

<社員の印象>
 好印象の社員ばかりである。礼儀正しく、向学心ある人間が多かった。

 ただ、一人の女性社員の横柄な電話応対と、その本人が発する意味不明の言葉が気になった。中間管理職でありながら、代表者に先んじて対外交渉を行ない、代表者や社内の汚点を暴露するのである。

<無くて七癖>
 その経営者は、「過去の栄光」や「社会的地位」を第三者に披露したいようで、「自己顕示欲」が半端ではなく、常に「自己中心」で動き、周囲の人々を翻弄しているように見受けられた。少々風変わりな人物であることが、じわじわと伝わってきた。

<粗野な言動>
 手土産を持ち込んだ時の話だが、その経営者は不機嫌に「おい、土産!」と、他人からの土産を「手の裏」を使って社員に突き出した。決して行儀が良いとは言えない。更に、「それは、後から(食べろ)!」と激しい口調で言い放つ。

 一瞬にして仮面が剥がれ、今までの柔和なイメージが眼前から消えた。

<激昂そして豹変>
 その経営者と社員との合同会議に参加した。その経営者の挙動に「疑念」を持つ社員から質問があった。間、髪を容れず、筆者が的確であると指示すると、「赤恥」をかかされたと思い込み、「激昂」を抑える経営者。

 社員の提言が正しかった。その経営者は恥ずかしい言い訳ばかりで、社員の意見を完全否定。そこで、「原価管理」の機能不全が露呈したために、「激昂」を抑えきれず頂点に達してしまったのだろうと。

<社員の苦悩>
 社内における常態化した「パワハラ」の存在は否めない。

 牢名主のような人物の「告げ口」や「陰口」により、同僚への「誹謗中傷」や「陰口」は絶えず、その経営者がその人物の「虚言」を鵜呑みするために、無辜なる社員は、しばしば恫喝のターゲットにされている。

 ほとんどの社員は「萎縮」し、「モチベーション」も下がるばかりか、経営側と社員との信頼関係は成立せず、信頼の綻びは大きくなるばかりであった。

<脅迫メール送信>
 筆者の予感は現実のものになった。「情報共有」もままならず、「社内コンセンサス」が取れない。水面下では、その経営者と告げ口人物による「責任転嫁」が繰り広げられ、社員の凡ミスを全て社員に擦りつける有様だ。

 その経営者は、何を思ったのか、「脅迫メール」を、第三者である筆者に送るという「蛮行」に及んだ。稚拙極まりない挙動に愕然としたのである。

 常軌を逸したメール内容は、「罵詈雑言」の羅列。「下衆の自慢話」、「高級な食べ物は不快だ」、「会議中の汚い言葉は許さない」などと書き殴り、「恫喝」する内容も含まれていた。

 法的には「脅迫」や「威力業務妨害」は、明らかに「犯罪」である。念の為に、1時間半に及ぶ「会議音声録音」の内容を再検証したが、何も問題なく、健全な討議内容であった。

<逃げのベクトル>
 驚くべき差別用語「下衆の自慢話」を撤回せよとその経営者に返信したが、その経営者は「音信不通」となり、「謝罪」することもなく、さっさと「逃げのベクトル」へと消えて行った。

<脅迫メールへの対応>
 異常なメールは、事件性が高く、危険な臭いがするので、直ぐに対抗措置が取れるように、捜査当局へ「脅迫メール」の存在を伝えることにした。

 その経営者の威圧的な蛮行は常態化しており、自分の思い通りにならねば「逆恨み」する傾向にあるようで、その後は暫く様子を見ることにした。

<諍いが絶えない企業体質>
 知人などから、その経営者の話を詳しく聞けば、随分昔から長期に亘り、「諍い」が絶えないと言う。また、「離職率」が異常に高く、多くの社員が一方的に解雇されることもしばしば。

 「諍い」が絶えないという企業体質は、重大な欠陥の複合体である。体裁は企業のようだが、実態は個人商店。独裁者による恐怖政治の典型的なパターンである。

<結論>
 日頃から辛抱している社員たちの将来が心配でならず、後ろ髪を引かれる思いではあったが、その経営者及び会社との「絶縁」が賢明であると判断した。

 企業とのお付き合いは、その企業の「表の顔」と「裏の顔」をしっかりと見定める事が重要であると感じ入り、すこぶる良き体験となった。

Welldone0405


----------
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
 https://www.dandl.co.jp/Link
文責:西田親生


           

  • posted by Chikao Nishida at 2023/4/15 12:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp