ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

タグ » 人材育成

人材育成は、「被害者」の救済から!

▼「迷走」のイメージ写真
fire


<負のスパイラルからの脱出>

 人は誰しも、迷走する事がある。自覚のないままに、「迷走のお化け」に噛まれて、二進も三進も行かず、心が固まる。身体も固まる。そこで痩せ我慢するから、迷走に拍車が掛かる。弱音を吐かぬから、無理が来る。無理をするから、歯車が狂う。よって、迷走という負のスパイラルから脱出不能となっている。

 その時、可能な限り平常心を取り戻し、一歩、二歩引いて、周囲の人間関係をじっくりと検証することをお勧めしたい。そこで、己の迷走の原因となっているものが、俄かに見えてくるはずだ。因みに、迷走の原因が、仕事のプレッシャーではなく、人的プレッシャーであることが多い。

 ここで気づけば、しめたもの。延々と抜け出しきれなかった負のスパイラルから、即座に脱することが可能となる。昔、或る精神科医が患者に「今の自分が、何が原因で今に至っているか分かれば、心の病から脱します。」と言っていたことを思い出す。「何が原因で・・・」が問題となる訳だ。

<人材育成を指導する側の心得>

 元々、素行の悪い人間に正しいベクトルを示唆したとしても、時間の無駄、エネルギーの無駄となる。改心の可能性は、思いの外少ない。人材育成は、劣悪な仕事環境下に埋まっている「被害者」の捜索が最優先であり、その「被害者」こそが人材育成の対象としては最適となる。

 繊細で気弱な人たちは、大抵の場合、民度の低い荒々しい輩の餌食となっている。「被害者」として、静かに耐えていることが多い。組織の規模が大きくなればなるほど、埋まってしまう「被害者」の数は増えてくる。それを、早期に発見し、救出しなければならない。

 そして、救い出した「被害者」の心のケアを開始する。「安心安全な環境」を提供し、「信頼できる人間関係」を再構築させることが先決だが、「被害者」だった人間が育つ速度は、棚ぼた職位に有頂天となっている輩を鍛え上げるよりも、遥かに少ない時間で完了する。

 気弱だった人間が、一度自信を取り戻すと、見る見る間に、頼もしい「企業戦士」に育っていくのである。


▼「ホッとした時が戻った」のイメージ写真
DFD_7331



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 https://www.dandl.co.jp/Link

文責:西田親生

                             

  • posted by Chikao Nishida at 2019/10/19 02:29 am

ホテル文化に学ぶ(4)

▼西田親生が語る「ホテル文化と食文化」
nishida


<ヒューマンウェアの重要性>

 「ヒューマンウェア」という言葉は、ホテリエ幹部育成についてコンサルティングを行う時に、初手から遣う言葉である。それは、「ヒューマンウェア」、「ソフトフェア」、そして「ハードウェア」の三位一体論の中で、最重要課題なるものとして熱弁を奮う。

 一方、地方自治体などが絡んだ地域興しなどでは、プライオリティとしては、先ずはハードウェアありきで、ソフトウェアが後から付いて予算配分が行われ、気付けば尻切れとんぼになるケースが絶えない。それは、ソフトウェアよりハードウェアを優先してるのが要因であると考えられるが、助成金や補助金などは、杓子定規にハードウェア先行と成らざるを得ず、旧態依然とした血税の無駄遣いが続いているものがある。何とも理解しがたい。

 写真群下は、この数年間で撮影した、熊本ホテルキャッスルの各レストランのシェフやスタッフの業務中の姿。これこそ「ヒューマンウェア」を構成する精鋭部隊である。適材適所に配属され、各スタッフも天職としてプライドを持ち、日々厳しい業務に立ち向かっている。いつも各人に会う度に、「歴史と伝統を誇るシティホテルを一人一人が支えている!」と、感服しながら取材をさせて頂いている次第。

 一人一人が育ち、常に情報共有の連携が保たれ、各部署のタスクフローと「ヒューマンパワー」が噛み合ってこそ、初めて円滑に諸業務が完結して行く。どこにでも「先輩面」して、頭ごなしに恫喝する人間もいるが、それは論外であり、「ヒューマンウェア」を構成する一員に含める必要はない。何故なら、そういう人物が癌となり、折角築かれつつある「ヒューマンウェア」の礎が足元から崩れてしまうからだ。

 人を育てるには、その場でミスをしたスタッフを徹底的に叩くのも一つの方法(昭和的蛮行)だったかも知れないが、必ず、逃げ道を与えながらアドバイスしなければならない。又、良いところはしっかりと褒めてあげることが必要だ。それは、多くの部署を抱えるホテルにおいては、必要不可欠な人財育成のための鉄則の一つ「称賛のマネジメント」でもある。

 よって、各部署のリーダーやコマンダーの采配ぶりが重要な鍵となり、全体がバランス良くエキスパンドして行くと、そこには、徐々に、揺るぎのない「ヒューマンウェア」が確立されることになる。


human4


human7


human3


human2


human11


human1


human5


human6


human9



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
 https://www.dandl.co.jp/Link
文責:西田親生

               

  • posted by Chikao Nishida at 2015/10/15 12:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp