ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

泰勝寺跡の紅葉・・・

josui-3


 大変久し振りなる、泰勝寺跡。細川家菩提寺として、熊本市内の立田山の麓に佇む、閑静なところである。周囲は森林に囲まれ、溜池には真鴨や青鷺が昼寝をしている。現在、奥の茶室は修復中のようで、茶室全体に足場が取り付けられ、撮影することができなかった。

 溜池なので、水質は言わずもがな。しかし、日頃から人影がないために、野鳥には極楽なところだろうと思われる。青鷺は、八景水谷公園のそれと異なり、とても過敏に人影に反応し、20メートルも離れているのに、こちらを警戒していた。流石に、生粋の野生である。

 温暖化という地球規模の気候変動により、最近の熊本市内の紅葉期間は以前よりも短く、木々の葉が黄や赤に染まり掛かった頃に急に寒くなり、直ぐに枯れ落ちてしまう。銀杏の葉は大丈夫なようだが、近づいてみると、妙に緑と黄色のマダラ模様となり、美しさに欠ける。

 姿形が美しい真鴨を捉えたいが、ここは600mmほどの超望遠レンズでなければ、その可愛い顔をファインダーで確認することはできない。本日は300mmの中途半端なレンズだったために、撮影することを途中で諦めてしまった。

 以前、生まれて初めてルリビタキに遭遇したのは、この泰勝寺跡だった。青い鳥が目の前に降り立ったが、撮影準備をしていなかったために、スマホで済ませたことがあった。確か、熊本地震前の頃だったと記憶するが、それ以来、ルリビタキの姿を見ることはない。

 また、同寺跡には、細川ガラシャが眠っているところなので、日本の歴史に関心がある方は、是非、足をお運びいただければと。ガラシャの廟の近くには、彼女が使用した手水鉢もあり、足を踏み入れると、明智光秀や細川忠興など、歴史上の人物が頭の中を駆け巡る。

 最後に、ガラシャが残した代表的な和歌をご紹介したい。以下の通り。

 「散りぬべき 時知りてこそ世の中の 花も花なれ 人も人なれ

 桜も人も、散るべき時を知り得ているからこそ、桜であり、そして人なのです。これが、世の常というものです。

※細川ガラシャ=明智光秀の三女、細川忠興の妻。


▼泰勝寺後の紅葉
taishoji-2021-001


taishoji-2021-002


taishoji-2021-003


taishoji-2021-004


taishoji-2021-005


taishoji-2021-006


taishoji-2021-007



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 https://www.dandl.co.jp/Link
◎ロゼッタストーンBLOGニュース
 https://www.dandl.co.jp/rsblog/Link
文責:西田親生

 

  • posted by Chikao Nishida at 2021/11/17 12:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp