
先々週のことだったか、マネージャーに「細麺の冷たいパスタはとても美味しいけど、良かったらカプレーゼの感じで、水牛のモッツァレラチーズもトマトも一緒に食べたいな!」と言ったところ、今週のパスタランチにカプレーゼ風を感じるものをサーブしてくれた。
マネージャーが料理長へ確かにメッセージを送っていたに違いない。パスタに関してはうるさいと言われるほど、結構集中してパスタ麺の実験を繰り返してきた時期があった。今回のように、客のニーズにさらりと応える厨房には、小さな声で「ご迷惑をお掛けしますが、有難う!」と伝えたい。
毎日毎日、ザーザー、だらだらと雨が降り止まぬ熊本市内。野外取材への気持ちが凹みっぱなしだが、嬉しいことに、静かなオファーに静かに応えてくれたランチタイムは、至福の極みとなった。しかし、冷製パスタを頬張れば、逆にピリ辛のスープカレーも食べたくなるのが面白い。
現在、熊本ホテルキャッスルはコロナ禍の影響で、ブレックファースト、ランチ、ディナーは11階のみの営業であり、地階の四川料理「桃花源」はランチとディナーのみとなっている。座席も密を防ぐセッティングにて、感染防止に躍起になっているようである。
ただ、常連客の一部に、マスク着用を徹底しない高齢者(常習者)がいるのが残念なところである。一見さんにとって嫌な印象を与えることにもなる。常連であるのならば、そこはしっかりとルールを守り、皆が心地よく食事ができるよう心掛けてもらいたい。
蛇足ながら、本日もセカンドを呼んでその旨を伝えたところ、常習者は慌ててマスクを着けたまま喋り出したのだった。所作を見れば悪気はないのだろうが、日頃から新型コロナウイルス感染に対する危機感は全くない。しかし、そのような身勝手さは許されるはずもない。
▼熱々のスープカレー

▼以前の冷製パスタ

▼同ホテル11階の様子

◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
https://www.dandl.co.jp/

◎ロゼッタストーンBLOGニュース
https://www.dandl.co.jp/rsblog/

Comments