2009/12/13
日常
熊本ジャパン冬のイベント始動!!
熊本ジャパンでは、15日からのトレジャーハントに始まる冬のイベントが始まりました。
大きな流れとしましては、
1 トレジャーハント
15日〜25日ハント期間、25日〜27日景品交換期間
2 クリスマスイベント
25日
3 年忘れイベント
27日
4 お年玉イベント
年明け
となり、クリスマスイベントでは、飾り付けやボトルレターボートフォトコンテストの審査、年忘れでは餅つきなど、お年玉イベントでは、トレジャーハントに参加して引換券をゲットした人へのお年玉配布と、抽選に当たった方への1万L$のプレゼントなどが予定されています。
それぞれのイベントの細部は、ヌイーユさん(パリ)、ケニーさん(東京)、シャムさん(兵庫)のブログもご参照下さい。
■
登録2009/12/13 09:45:33 更新2009/12/13 09:45:33
コメント
(0) |
トラックバック
(0)
2009/12/11
メンタルヘルス
怒り方
怒りを表現する、というと、「大人げない」などと眉をひそめられることが多いのではないでしょうか。
本来、怒りは自然な感情の一つなので、表現すると言うことは健康な事なのですが、表現の仕方を間違えると思わぬところを傷つけたり、自分にその矛先が帰ってきたりします。
かといって、怒っていない振りをしていると、その抑圧のエネルギーはとんでもないところで噴火を起こしかねません。
ではどうしたらよいか。
それは「I(アイ:私は)」メッセージで怒りを表現してみる事です。
「おまえが悪い!」ではなく「私は今とても腹を立てている」
「私はあなたの○○という言葉を聞いて、胸が締め付けられるように苦しく感じる」といった具合にです。
そのような表現の仕方に変えてみると、何か自分自身に関して発見があると思います。
お試しあれ
■
登録2009/12/11 19:42:57 更新2009/12/11 19:43:43
コメント
(3) |
トラックバック
(1)
2009/12/08
メンタルヘルス
チームワーク
仕事にしろボランティアにしろ趣味にしろ、自分だけの力では限界があるためチームを作ることが多いと思いますが、どのようにすれば全てのメンバーにとって良い物を作りだし、かつ、メンバー個人個人の成長を促す環境を作り出すことが出来るのでしょう
それはチームが個人に与える物ではなく、チームの1人1人がどのように考え、その時々にどのように考えてどのような選択をしたか、という意識や感情が導き出す物であるのではないでしょうか。
自分たちの道こそが最良の選択であったというためには
今・ここで何を考えるかが重要になって来ます。
未来に対して過去は免罪符にはならないのですから
■
登録2009/12/08 21:58:57 更新2009/12/08 21:58:57
コメント
(0) |
トラックバック
(0)
2009/12/06
メンタルヘルス
遠くにありて
故郷は・・という詩を引き合いに出すまでもなく、故郷を意識するというのは、やはりその土地を離れている時ではないでしょうか。
それが生まれ故郷の土地を指すこともあるでしょうし、国そのものを指すこともあるでしょう。
ただ、人が「故郷」と言う場合、単にそこに土地が存在するというだけでなく、そこに待っている人がいるかどうかと言うことが大きな要素になります。
「朝」の音楽で有名なペールギュントも、待っている人がいると信じられたからこそ、終の棲家としてソルヴェイクのもとへ帰りました。
生まれ育った場所であっても、誰もそこに自分を必要とする人がいないというのなら、何としてもそこへ帰ろうとはしないでしょう。
人は生涯、自分が必要とされる「心の故郷」を探しているのですから。
■
登録2009/12/06 13:14:49 更新2009/12/06 13:14:49
コメント
(0) |
トラックバック
(0)
2009/12/03
メンタルヘルス
比べない生き方
心から、何かをしたいと思って動き出した時、期待したような結果が出ずにがっかりすると言うのはよくあることです。
特に他人とつい比較をしてしまい、自分のふがいなさを責めたりもします。
しかし、何をするのにも暖機運転は必要。
車でも、動き出す時が一番力を必要とします。
すでに動き出している他人と比べて、何になるでしょう。
自分自身のゴール(目標)に向けて、確かに動き出しているのだということを確認できればよいのです。
日本一高い山の頂上に立つのにも、一歩一歩足を前に進める必要があります。
ともかく、あなたは一歩を踏み出した。
次は二歩目を前に出せばいいのです。
■
登録2009/12/03 20:06:21 更新2009/12/03 20:06:21
コメント
(0) |
トラックバック
(0)
2009/12/01
メンタルヘルス
自分自身への責任の取り方
「現状を変えたいのだけれど」
「何かしたいのだけれど」
「お役に立ちたいのだけれど」
のように、「○○したいのだけれど」が口癖になっていませんか?
○○した方がいいと思うのだけれど、何をどうしたらいいのか分からない・色々悪い方に考えてしまってぐるぐるしている・結局何も出来なかった というふうに続きます。
これは頭では何かした方がいいと思いながら、心(または身体)はそれが実行できない方向に動く、と言い換えてもいいかと思います。
良かれ悪しかれ、自分が心から信じることに対して正直に行動している場合、傍(はた)から見て大変そうでも、自分の行為に自分で責任を負える範囲にいるならば、その人の心はストレスを活力として取り込むほどに健康でいます。
逆に、いくら暇で楽そうでも、その人が「本当はそうじゃなかったんだ」と人生に背中を向けている限り、その人の心はストレスにむしばまれてしまいます。
現状に不満があるのなら、心から現状を変えようと思って行動するか、今は何も行動をせず時機が到来するまでその現状を受け入れるかのいずれかです。
「本当は変えたいんだけど」は心に負担をかけるということを気にとめて置いて下さい。
■
登録2009/12/01 20:59:25 更新2009/12/01 20:59:25
コメント
(0) |
トラックバック
(0)
<< 前のページ
カテゴリー
静岡ブランチHOME
BLOG TOP
観光案内 (108)
グルメ (103)
旅行 (56)
健康情報 (7)
日常 (189)
お知らせ (14)
取材 (62)
メンタルヘルス (315)
ご挨拶 (3)
最近の記事
無粋の極み
夏だ! 火の国だ! 熊本だ! のお知らせ
沼津夏まつり開催中!!
狩野川花火大会開催中!!
古民家でゆったり 〜御殿場 石狩いわぶち亭のおもてなし その4
古民家でゆったり 御殿場 石狩いわぶち亭のおもてなし その3
古民家でゆったり 〜御殿場 石狩いわぶち亭のおもてなし その2
古民家でゆったり 〜御殿場 石狩いわぶち亭のおもてなし その1
スタミナ駅弁はいかが?
こんなデザートはいかが? 梨氷
灯ろう流し
楽寿園開園60周年記念&三島市フードフェスティバル
三島うなッキー 〜 ついに新発売! 三島発産学協同プロジェクト
スタミナUP!! かつ銀のみぞれ特厚厚切ロースかつ
相談されない原因
友人がいない?
労働力の減少
梅雨明けの香り
7月の富士山
今日も勝負中、つけ麺処くっちゃいな
沼津仲見世「葉月」でひとやすみ
七夕祭り@沼津
生シラス
助言はいいこと?
BLOG内検索
カレンダー
2025 年 05 月
S
M
T
W
T
F
S
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
BLOG TOP
翌月
プロフィール
産業カウンセラーは、心理学的手法を用いて、働く人たちが抱える問題を、自らの力で解決できるように援助することを主たる業務としています。
その仕事は、時代とともに変化してきました。創成期は高度成長時代の初期にあたり、地方から集団就職してくる若者の援助者として。高度成長時時代のピークには、OA革命に象徴される職場環境の激変の中における、メンタルヘルス対策の推進者として。そして現在は、リストラに苦しむ多くの人たちや、過度なストレスにより心身の不調をきたす人たちの良き理解者・援助者として活躍しています。
また、産業カウンセラーには、その学識、技能および素養によって段階があり、資格取得後も日々自己研鑽に励んでいます。
コメント
梅雨明けの香り
└
夏の香り
└
カブトムシ(^o^)
伊豆っぱこで行こう〜1100系さよなら運転
└
ワンマン運行だったんだぁ〜
└
そうなんです
はや夏の香り
└
★
└
こんばんは
気軽に楽しめる京懐石
└
★
└
こんばんは
活きている技術
└
お久しぶりです
「しっかり支えなさい」
└
そうだね。
└
日々変化
富士の高嶺に
└
雪解けはまだ遠く。。。。
└
水の旅
└
世界で一番美しい雪景色ですね。
静岡特派員熊本を行く その2 松島観光ホテル岬亭到着
└
素晴らしい!
└
素晴らしか
静岡特派員熊本を行く その1 三角(みすみ)駅
└
ようこそ 熊本へ!
YUTORIAN 修善寺ホテルの料理 その4
└
知りませんでした…
└
本当ですね(^o^)
トラックバック
沼津夏まつり開催中!!
└
沼津夏まつり花火大会で宴会
狩野川花火大会開催中!!
└
沼津夏まつり花火大会で宴会
さがみ湖イルミリオン
└
さがみ湖イルミリオンの画像たち。
YUTORIAN 修善寺ホテルの料理 その4
└
YUTORIAN修善寺ホテル格安温泉宿泊レポート。
冬はよく見えないのでご注意を
└
静岡の格安旅館
由比街道まつり
└
静岡 城下町 オタク ウォッチ/ご迷惑でしたらお手数ですが削除してください。
冬の動物?たち
└
アニマルセラピー
プラス思考
└
「プラス思考」という、イメージは?
田子猫の由来
└
田子猫さん、ログアップありがとでした^^コメントのお返事ですぅ☆
怒り方
└
怒り方
最近の画像
無粋の極み...
Photo Gallery 2009/12
過去記事
2012/08 (1)
2012/07 (23)
2012/06 (21)
2012/05 (28)
2012/04 (19)
2012/03 (8)
2012/02 (17)
2012/01 (26)
2011/12 (28)
2011/11 (22)
2011/10 (32)
2011/09 (22)
2011/08 (27)
2011/07 (25)
2011/06 (30)
2011/05 (25)
2011/04 (22)
2011/03 (7)
2011/02 (24)
2011/01 (29)
2010/12 (33)
2010/11 (26)
2010/10 (16)
2010/09 (20)
2010/08 (22)
2010/07 (14)
2010/06 (13)
2010/05 (12)
2010/04 (12)
2010/03 (16)
2010/02 (14)
2010/01 (16)
2009/12 (14)
2009/11 (18)
2009/10 (10)
2009/09 (15)
2009/08 (22)
2009/07 (18)
2009/06 (21)
2009/05 (19)
2009/04 (8)
2009/03 (13)
2009/02 (12)
2009/01 (24)
2008/12 (13)
pplog2 by Rocomotion
■
Today:136 / Yesterday:400 / Total:655926
熊本ジャパンでは、15日からのトレジャーハントに始まる冬のイベントが始まりました。
大きな流れとしましては、
1 トレジャーハント
15日〜25日ハント期間、25日〜27日景品交換期間
2 クリスマスイベント
25日
3 年忘れイベント
27日
4 お年玉イベント
年明け
となり、クリスマスイベントでは、飾り付けやボトルレターボートフォトコンテストの審査、年忘れでは餅つきなど、お年玉イベントでは、トレジャーハントに参加して引換券をゲットした人へのお年玉配布と、抽選に当たった方への1万L$のプレゼントなどが予定されています。
それぞれのイベントの細部は、ヌイーユさん(パリ)、ケニーさん(東京)、シャムさん(兵庫)のブログもご参照下さい。