2009/08/09
メンタルヘルス
カウンセリングと言う関係
「カウンセラーの○○先生に街で話しかけたらシカトされた」というような話を若い人から聞く事があります。挨拶をしたら知らんぷりという意味ではなく、最近の状況をたまたま会った時に話そうとしたら話をはぐらかされたか聞く耳を持ってくれなかった、というのが実相のようです。
カウンセリングは基本的に特別な場所と2人だけの時間を作り、その場限りの話をするために契約をします。この契約関係は相談室で業務をしている人は特に厳格で、中には街ですれ違っても知らんぷりと言う人もいます。そこの相談室が置かれている環境、特に企業内にあるもの、校内にあるものなどは来室の事実さえ明らかにしないようプライバシーに特段の考慮をしています。
1セッション50分前後で語られる話は、カウンセリングルームを一歩出た瞬間に相談者の同意なしには誰にも漏れる心配はありません。そのために、1回あたり6,000円から10,000円という安からぬ料金を払い、誰にも言えないような話をして、すっきりするか、次回の相談までの間に何らかのアクションを起こすための気付きを得るのです。
カウンセリング関係は契約である以上、必ず終結、つまり別れがやってきます。
べたべたした関係にしてしまったら、お互い別れは辛くなります。
心のステージを上げるための共同作業と割り切って、相談室の中でのみ、心の中をさらけ出すようにした方が良いと思います。
■
登録2009/08/09 13:23:29 更新2009/08/09 13:23:29
コメント
(0) |
トラックバック
(0)
2009/08/08
メンタルヘルス
食は心の健康にも
(写真:Bros.よしむらの「チョップド・ビーフ・ステーキ」)
近年になってうつ病をはじめとする脳の不調を訴える人が増えた原因として挙げられるのは、過剰なダイエットやカップラーメンばかりなど偏った食生活にあるのではないかと思います。
ここでよく取り上げているセロトニンをはじめとするモノアミンは、自然界に存在するものではなく、食事で摂取した栄養を利用して酵素が必要な神経伝達物質に変えています。
つまり、必要な栄養素がなければ、必要な物質も作られないと言う単純な構図です。
飽食の日本で何をバカな事をと思われるかも知れませんが、高度成長期以前、子供は今日のようにいかに痩(や)せているかを競っていたでしょうか。奥様たちは健康番組の言いなりに1つの食材だけを目の色変えて買いあさったりしていたでしょうか。お父さんたちは朝から晩まで忙しい忙しいと仕事をしながらカップラーメンをすすっていたでしょうか。
不必要なダイエットやカップラーメンなどに偏った食事は、本来人間が持っている本能に、現在食事をとる事が出来ない緊急事態なのだと言う誤ったメッセージを与え、生体に対する重大なストレスとして、必要がないのに免疫力を低下させてまでストレス対応をしようとします。そして、自覚がないままエネルギーは浪費され、神経伝達物質もやがて底を突いてしまいます。
では、どうしたらいいのか
自分のリズムに合わせて規則正しく食事をとる事です。
できるだけバランスよく、必要なだけのエネルギーは含んだものを。
そう言う意味では昔ながらの和食などは理想食です。
そして、睡眠リズムを乱さず神経伝達物質を活性化させるため、朝は太陽の光を浴びて、出来る事なら散歩等をする事をお勧めします。
■
登録2009/08/08 10:24:59 更新2009/08/08 10:24:59
コメント
(0) |
トラックバック
(0)
2009/08/06
取材
後世に残す姿
実際の歴史的建造物とバーチャル空間の建造物とでは、それぞれ得意な分野が違います。
実際の建造物は、そこに使われている木材やくぎ、かすがいなどから年代や造り、においなどを読み取ったり、築かれている土地を直に確かめたりするのに向いています。
それに対して、バーチャルの建造物は、精密に再現するのもデフォルメして再現するのも思いのままで、制約はあるものの目的に沿った建造や配置、装飾をする事が出来ます。
一番大きな違いは、バーチャルでは建物の破損や汚損を考慮する必要がないので、立ち入り制限をする必要がないという事です。
屋根に立とうが地下に潜ろうが、建物内を走り回って柱に激突したとしても特に問題はありません。
自由に建物を利用できるということは、時間や地域に縛られず、いつでもどこからでもその建物を利用できる事を意味しています。
バーチャルの世界でそれを実際に体験できるのがSLの世界と言えるでしょう
■
登録2009/08/07 00:08:53 更新2009/08/07 00:08:53
コメント
(0) |
トラックバック
(0)
2009/08/05
取材
後世に残す姿2
どちらが本物? と実物を知らない人は思うでしょう。
私もロゼッタストーン全国特派員研修会で実際に見るまで、ここまで本物が(←これがミソです)似ているとは思いませんでした。
視点の違いで高さ等の見え方は違いますが、普段からよく入って、地下を含めて構造を熟知しているので、まるで自分がいつも利用している建物へ里帰りをしたような気分になりました。
■
登録2009/08/05 00:05:44 更新2009/08/05 00:05:44
コメント
(0) |
トラックバック
(0)
2009/08/04
メンタルヘルス
心と精神
「心と精神」と書くと、何となく葛藤の話かなと思われるかも知れませんが、今日はもう少し根源的なものに話を進めてみたいと思います。
フロイトを引き合いに出すまでもなく、人の心は本能的に快感を求めます。いかに快適に、楽に過ごすかということを本能が求めるのです。いわば自然な心の欲求です。
しかし、もし、それがかなえられて、自分だけが幸せという状態になったとき、人は本当に幸せなのでしょうか。
周囲の人が苦しみや悲しみの中にいる時に自分だけが手放しで喜べるようには人の精神は出来ていないのです。
人が動物と違うところは、「これではいけない」と考えられる事です。
快楽や安楽がもたらすものは、突き詰めて行くと「むなしさ」です。
それは自らの休息には役に立っても、それ以上のものではないからです。
「一体なんのために生きているのか」という根源的な問いは、そこから出ていると言っても過言ではないでしょう。
人間は他人を通して喜びを知ると言い換えても良いかも知れません。
■
登録2009/08/04 20:09:29 更新2009/08/04 20:09:29
コメント
(0) |
トラックバック
(0)
2009/08/03
取材
後世に残す姿
左右の写真を見比べて下さい(^o^)
実物の鞠智城とバーチャル空間に建設された鞠智城です。
古来、日本の建物は建材ではなく、自然の木材や土を使って建設されました。自然の素材を使うという事は、自然に戻ろうとする事を意味します。風化・炭化・腐食によって、土に戻ろうとするのが切り出された木や岩、掘り出された土の自然な姿です。
だから、建物を復元しても、防腐処置をしたりした「建材」に頼らない限りは段々と黒ずんだりひび割れたりするのは当たり前の事なのです。
しかし、人は建築当初の姿や色を知りたくなるものです。
写真や図面その他後世に残す手段は数ありますが、バーチャル空間での3D建築による保存が、現在ではもっとも正確に後世に姿を残すものだと私は考えています。
■
登録2009/08/03 21:52:53 更新2009/08/03 21:52:53
コメント
(0) |
トラックバック
(0)
<< 前のページ
カテゴリー
静岡ブランチHOME
BLOG TOP
観光案内 (108)
グルメ (103)
旅行 (56)
健康情報 (7)
日常 (189)
お知らせ (14)
取材 (62)
メンタルヘルス (315)
ご挨拶 (3)
最近の記事
無粋の極み
夏だ! 火の国だ! 熊本だ! のお知らせ
沼津夏まつり開催中!!
狩野川花火大会開催中!!
古民家でゆったり 〜御殿場 石狩いわぶち亭のおもてなし その4
古民家でゆったり 御殿場 石狩いわぶち亭のおもてなし その3
古民家でゆったり 〜御殿場 石狩いわぶち亭のおもてなし その2
古民家でゆったり 〜御殿場 石狩いわぶち亭のおもてなし その1
スタミナ駅弁はいかが?
こんなデザートはいかが? 梨氷
灯ろう流し
楽寿園開園60周年記念&三島市フードフェスティバル
三島うなッキー 〜 ついに新発売! 三島発産学協同プロジェクト
スタミナUP!! かつ銀のみぞれ特厚厚切ロースかつ
相談されない原因
友人がいない?
労働力の減少
梅雨明けの香り
7月の富士山
今日も勝負中、つけ麺処くっちゃいな
沼津仲見世「葉月」でひとやすみ
七夕祭り@沼津
生シラス
助言はいいこと?
BLOG内検索
カレンダー
2025 年 05 月
S
M
T
W
T
F
S
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
BLOG TOP
翌月
プロフィール
産業カウンセラーは、心理学的手法を用いて、働く人たちが抱える問題を、自らの力で解決できるように援助することを主たる業務としています。
その仕事は、時代とともに変化してきました。創成期は高度成長時代の初期にあたり、地方から集団就職してくる若者の援助者として。高度成長時時代のピークには、OA革命に象徴される職場環境の激変の中における、メンタルヘルス対策の推進者として。そして現在は、リストラに苦しむ多くの人たちや、過度なストレスにより心身の不調をきたす人たちの良き理解者・援助者として活躍しています。
また、産業カウンセラーには、その学識、技能および素養によって段階があり、資格取得後も日々自己研鑽に励んでいます。
コメント
梅雨明けの香り
└
夏の香り
└
カブトムシ(^o^)
伊豆っぱこで行こう〜1100系さよなら運転
└
ワンマン運行だったんだぁ〜
└
そうなんです
はや夏の香り
└
★
└
こんばんは
気軽に楽しめる京懐石
└
★
└
こんばんは
活きている技術
└
お久しぶりです
「しっかり支えなさい」
└
そうだね。
└
日々変化
富士の高嶺に
└
雪解けはまだ遠く。。。。
└
水の旅
└
世界で一番美しい雪景色ですね。
静岡特派員熊本を行く その2 松島観光ホテル岬亭到着
└
素晴らしい!
└
素晴らしか
静岡特派員熊本を行く その1 三角(みすみ)駅
└
ようこそ 熊本へ!
YUTORIAN 修善寺ホテルの料理 その4
└
知りませんでした…
└
本当ですね(^o^)
トラックバック
沼津夏まつり開催中!!
└
沼津夏まつり花火大会で宴会
狩野川花火大会開催中!!
└
沼津夏まつり花火大会で宴会
さがみ湖イルミリオン
└
さがみ湖イルミリオンの画像たち。
YUTORIAN 修善寺ホテルの料理 その4
└
YUTORIAN修善寺ホテル格安温泉宿泊レポート。
冬はよく見えないのでご注意を
└
静岡の格安旅館
由比街道まつり
└
静岡 城下町 オタク ウォッチ/ご迷惑でしたらお手数ですが削除してください。
冬の動物?たち
└
アニマルセラピー
プラス思考
└
「プラス思考」という、イメージは?
田子猫の由来
└
田子猫さん、ログアップありがとでした^^コメントのお返事ですぅ☆
怒り方
└
怒り方
最近の画像
無粋の極み...
Photo Gallery 2009/08
過去記事
2012/08 (1)
2012/07 (23)
2012/06 (21)
2012/05 (28)
2012/04 (19)
2012/03 (8)
2012/02 (17)
2012/01 (26)
2011/12 (28)
2011/11 (22)
2011/10 (32)
2011/09 (22)
2011/08 (27)
2011/07 (25)
2011/06 (30)
2011/05 (25)
2011/04 (22)
2011/03 (7)
2011/02 (24)
2011/01 (29)
2010/12 (33)
2010/11 (26)
2010/10 (16)
2010/09 (20)
2010/08 (22)
2010/07 (14)
2010/06 (13)
2010/05 (12)
2010/04 (12)
2010/03 (16)
2010/02 (14)
2010/01 (16)
2009/12 (14)
2009/11 (18)
2009/10 (10)
2009/09 (15)
2009/08 (22)
2009/07 (18)
2009/06 (21)
2009/05 (19)
2009/04 (8)
2009/03 (13)
2009/02 (12)
2009/01 (24)
2008/12 (13)
pplog2 by Rocomotion
■
Today:346 / Yesterday:190 / Total:655736
カウンセリングは基本的に特別な場所と2人だけの時間を作り、その場限りの話をするために契約をします。この契約関係は相談室で業務をしている人は特に厳格で、中には街ですれ違っても知らんぷりと言う人もいます。そこの相談室が置かれている環境、特に企業内にあるもの、校内にあるものなどは来室の事実さえ明らかにしないようプライバシーに特段の考慮をしています。
1セッション50分前後で語られる話は、カウンセリングルームを一歩出た瞬間に相談者の同意なしには誰にも漏れる心配はありません。そのために、1回あたり6,000円から10,000円という安からぬ料金を払い、誰にも言えないような話をして、すっきりするか、次回の相談までの間に何らかのアクションを起こすための気付きを得るのです。
カウンセリング関係は契約である以上、必ず終結、つまり別れがやってきます。
べたべたした関係にしてしまったら、お互い別れは辛くなります。
心のステージを上げるための共同作業と割り切って、相談室の中でのみ、心の中をさらけ出すようにした方が良いと思います。