
11月9日(金)は、「四季の味 やまもとや」の復興グランドオープンの目出度い日。
ランチタイムの遅めの時間に足を運ぶと、某テレビ局がほぼ同時に玄関に到着。「すみませんが、食事をされるところを取材しても構いませんか?」と聞かれた。間髪を容れず、「いえ、申し訳ないけれども、私も取材なので・・・。」と丁重にお断りをした次第。
以前、熊本県護国神社にて梅の撮影をしていると、別の某テレビ局から「撮影されているところを、取材してもいいですか?」と尋ねられたことがあったが、これまた丁重にお断りをしたのだった。
こんなオジサンの食事シーンよりも、二十歳前後の女性の被写体の方がずっと宜しかろうと思いつつ、名刺替わりに、小冊子「如水」を二冊手渡し、同店の歴史や経緯などを解説して店内へ入ることにした。カメラマンの方が、「あ、このディー・アンド・エルさんのマークのブログNewsを見て来ました!」と。
筆者も過去においてマスコミ関連に従事したこともあるが、こうしてテレビ局の方が筆者が日々書き綴るニュースをご覧いただき、取材の参考にして貰えることはとても嬉しいことである。
何はともあれ、同店のグランドオープンにて、初の「松花堂」を食した。熊本地震後の「四季の味 やまもとや」リボーンを細やかながらお祝いをさせて頂いた。アンケートの協力のオファーがあったので、つぶさに感想を統括店長や料理長に述べ、帰途についたのだった。
▼「四季の味 やまもとや」の松花堂(1,500円/税別)



▼「四季の味 やまもとや」の厨房

◎「四季の味 やまもとや」
〒861-2231 熊本県上益城郡益城町安永575ー2番地
電話:096-286-2017
▼四季の味 やまもとや公式サイト(プレオープン)
http://www.dandl.co.jp/yamamotoya/

▼四季の味 やまもとや公式Facebookページ
https://www.facebook.com/mashiki.yamamotoya/

Comments