ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

Exhibits of Kumamoto Hotel Castle・・・

castle-object2023-4


 毎月、ダイニングキッチン九曜杏(熊本ホテルキャッスル)の入り口左手に設置される展示物は、来客の目を楽しませてくれる。今回は、羽子板と羽根、そして手毬が展示されていた。

 世界に誇れる『日本文化』。欧米化に偏った明治維新以来、忘れ去れた『日本文化』も多いのではなかろうか。

 文筆家でもあり思想家でもある、岡倉天心。『日本文化』や『東洋文化』の素晴らしさを西洋に向けて矢を放った。しかし、当時の欧米化の流れに阻害され、100年過ぎた今になり、天心のグローバル感覚とその偉業を讃える書籍が多数出版されている。

 特に天心がニューヨークで執筆した『THE BOOK OF TEA(茶の本)1906年出版』は、圧巻。多言語に翻訳されており、我々日本人が忘れかけていた『日本文化』の原点、源流を強烈に唱えている。

 世界で唯一無二なる『日本文化』。千数百年の長き歳月を経て育まれた総合芸術(茶道など)の世界は、現代の我々に、多くの『気づき』を与えてくれるに違いない。
castle-object2023-2


castle-object2023-1


castle-object2023-3


----------
ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
 https://www.dandl.co.jp/Link
写真・文責:西田親生


       

  • posted by Chikao Nishida at 2023/2/5 12:00 am

肥後「七福いなり弁当」・・・期限迫る!

inari20230203


 七種の豪華な「いなり寿司」がセットになっている、肥後「七福いなり弁当」。具材の素晴らしさは、『七つ星弁当』と言っても良いようだ。

 残念ながら一年に一度の期間限定で、僅か一週間しか無いので、ぼーっとしていてタイミングを逸すると、これより1年間待たなければならい。

 御献立のように、右から順に食すことにした。日頃は、この大きさの「いなり寿司」は一口でポンポン食べてしまうが、今日は、一つ一つ具材を確認しながら、じっくりと味わうことに。

 意表を突かれたのは、三番目の胡桃いなりである。胡桃を嫌いな人は少ないと思われるが、筆者は大の胡桃好き。よって、すこぶる美味であった。

 右から順に、段々と具材の複雑さも加わり、味も濃くなって行く。後半戦となり、最後の三つ、穴子・海老・帆立はお代わりしたいほどの逸品揃い。

 空になった木箱を覗き込むと、枝豆が中に1個落ちている。最後の一粒をもぐもぐ。本日は其々の「いなり寿司」を食しながら吸い物と小鉢に箸を進めたので、綺麗に完食。

 実は、本日の目的は肥後「七福いなり弁当」ではなく、写真下記事をマットコート紙に出力したものを、脇宮盛久料理長へ手渡すためである。

 受け取った同料理長はとても喜んでくれたが、ギャルソンが差し出したメニュートップに肥後「七福いなり弁当」の写真が目に入ってしまい、つい、オーダーしたのであった。

▼熊本ホテルキャッスル公式サイトより引用

2月の最初の午の日を「初午(はつうま)」と言います。豊作、商売繁盛、家内安全を祈願し熊本城稲荷神社でも初午大祭が行われ、稲荷神社の使いであるきつねにお供えする「いなり寿司」を食べると縁起が良いとされています。幸せな1年が送れるよう願い、「いなり寿司」を食べて福をお招きください。

期間:1月30日(月)~2月5日(日)11:30~14:30
料金:1,800円(サービス料・消費税込)イートイン/1,400円(消費税込)テイクアウト ※2日前までに要予約

inari20230203-3


inari20230203-2


----------
ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
 https://www.dandl.co.jp/Link
写真・文責:西田親生


                   

  • posted by Chikao Nishida at 2023/2/3 12:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp