▲
HOME
※このブログの内容は2008年3月から2012年2月までの情報です。現在の情報とは異なる場合があります。
PROFILE
ロゼッタストーンのオフィシャルBLOGです。1995年に熊本に生まれたポータルサイト・ロゼッタストーン。
※文責:西田親生
【
製作著作
】
ディー・アンド・エルリサーチ(株)
マルチメディア事業部
■
THE ROSETTA STONE
RECENT INFORMATION
ロゼッタストーンBLOG NEWSのURLが変わります!
第3回「西田親生の満閑全席」が午後9時から放送!
本日、正午から第4回「先見塾」開催!
ロゼッタストーン月例研修会開催さる!
先見塾、毎月第1・3水曜日に開催決定!
D&L本社からロゼッタストーン紹介!!
号外!本日午後9時から特番「満漢全席」!!
新・熊本弁呪文講座 20110128
現実世界と仮想現実世界の同時放送!!
HD映像が撮れるデジタルカメラ!
昭和の風(1)
新・熊本弁呪文講座 第3弾スタート!
ティーカップデジカメ、ミノックス。
CATEGORY
先見塾 (1)
USTREAM TV (76)
トピックス (129)
コラム・雑感 (106)
メディア融合 (42)
ホテル・旅館・宿 (83)
食楽人☆☆☆ (168)
樋場正人の世界 (10)
鉄板焼・ステーキ (56)
PODCASTLIFE (14)
SecondLife (175)
手抜き料理 (13)
CALENDAR
2025 年 05 月
S
M
T
W
T
F
S
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
TOP
翌月
RECENT IMAGE
ロゼッタストーンBLOG NEWSのURLが変わります!
Photo Gallery ホテル・旅館・宿
ARCHIVES
2012/02 (1)
2011/02 (6)
2011/01 (21)
2010/12 (19)
2010/11 (27)
2010/10 (26)
2010/09 (19)
2010/08 (23)
2010/07 (26)
2010/06 (25)
2010/05 (24)
2010/04 (25)
2010/03 (27)
2010/02 (29)
more ..
ディー・アンド・エルリサーチ株式会社
※取材記事及び写真ほかコンテンツの著作権は、全てディー・アンド・エルリサーチ株式会社に帰属します。よって、記事や写真の一部又は全部の転載・転用などを厳禁と致します。
代表取締役社長 西田親生
お問い合わせ
2009/10/10
ホテル・旅館・宿
熊本城大天守からの眺望!!
この記事をつぶやく
◎熊本城大天守/iPhoneで撮影
◎本丸御殿・熊本市庁舎(右奥)/iPhoneで撮影
◎宇土櫓(右手前)・二の丸公園(奥)・金峰山(遠景)/iPhoneで撮影
熊本城の大天守に久し振りに足を運んだ。大天守からの眺望は、当時の加藤清正公になった気分である。
本丸御殿が完成して観光客が激増し、土曜日・日曜日、祝日などは国内外から大勢の観光客で賑わっている。
本丸御殿横のお茶処、二の丸公園の県立美術館の軽食レストランなどが点在しているが、残念ながらこれといった食事処が無い。
お城見物を終えてお腹が空いたら、熊本城近くの熊本ホテルキャッスルやホテル日航熊本などのシティホテル内のレストラン、そして上通りアーケード街のレストランや鶴屋百貨店7階のレストランがお薦めだ。
銀杏城と言われる熊本城。これから城内の銀杏が黄色に色付く頃、是非足をお運び頂きたい。
■
登録2009/10/10 04:30:35 更新2009/10/11 01:07:54
2009/08/29
ホテル・旅館・宿
黄昏のクリスタルな世界!
この記事をつぶやく
◎天空のアイアンシェフ・大坪俊孝(JALリゾート シーホークホテル福岡/鉄板焼 金葉亭)
http://www.gochidesu.com/index.php?R=489
◎JALリゾート シーホークホテル福岡からの夕景色
数年ぶりに足を運んだJALリゾート シーホークホテル福岡。夏休みとあって、多くの家族連れやカップルがホテルのロビーを慌ただしく往き来している。今日はドームで野球があるのか、ホークスタウン全体がにわかに賑々しくなって来たようだ。
人間ウォッチングをしていてふと目に入った夕景色。一瞬、大きな額縁の絵画を見ているかの様な錯覚に陥りそうだ。実に澄み切った黄昏のクリスタルな世界である。大都会の喧噪しか頭に無かった筆者だったが、このアングルに流石に立ち止まりファインダーを覗き込んでしまった。
愛の告白に最高の演出の舞台として、是非足をお運び頂きたい。・・・と言いながら、少々ロンサム(lonesome)な気分に浸る筆者であった。
【JALリゾート シーホークホテル福岡】
http://www.hawkstown.com/hotel/
■
登録2009/08/29 03:44:29 更新2009/08/29 03:56:27
2009/08/25
ホテル・旅館・宿
9月、10月の旅は「七色玉手箱」で!
この記事をつぶやく
◎松島観光ホテル岬亭の「七色玉手箱」/イメージ写真
◎お品書き
◎七色玉手箱を食べた人の笑顔/イメージ写真
猛暑とそろそろさよならの時期。9月、10月の行楽シーズンの旅行計画に最適なプラン「七色玉手箱」。これは熊本県上天草にある松島観光ホテル岬亭の主力商品の一つでもある。
四季を通じて温暖な天草の海と風を感じてみませんか?・・・上写真のように、七色玉手箱を開いた瞬間に、皆笑顔に変わってしまう。浦島太郎は白髪の翁になったのだが、七色玉手箱は若返ってしまうのかも!?
※七色玉手箱のお申し込みは以下のURLへ「GO!」です。
http://www.misakitei.co.jp/nanairo/
☆☆☆七色玉手箱のお品書き☆☆☆
・姿造り 姿造り(瑠璃コースの場合は、鯛、平目、鯵の3品からチョイス)
※琥珀コース 伊勢海老の造り/珠玉コース 伊勢海老の造り(1名に1匹)
・長鉢 車海老の塩焼き2匹 ※珠玉コースのみ
・食前酒 さんざし酒
・前菜 季節の前菜
・吸物 松茸 三つ葉 酢立
・小鉢 季節の小鉢
・向付 3品から1品チョイス
・温物 3品から1品チョイス
・焚物 3品から1品チョイス
・焼物 3品から1品チョイス
・強肴 3品から1品チョイス
・凌ぎ 帆立貝にぎり寿司
・変鉢 秋鮭スモークバジルソース
・揚物 3品から1品チョイス
・ご飯 白ご飯
・香物 三種盛
・汁物 味噌汁
・水物 イチジク赤ワイン煮
【松島観光ホテル岬亭オフィシャルWEBサイト】
http://www.misakitei.co.jp/
■
登録2009/08/25 10:46:37 更新2009/08/26 04:39:36
<< 前のページ
次のページ >>
■
© 1995 D&L Research Inc.
計0755094 / 今日00021 / 昨日00614
◎熊本城大天守/iPhoneで撮影
◎本丸御殿・熊本市庁舎(右奥)/iPhoneで撮影
◎宇土櫓(右手前)・二の丸公園(奥)・金峰山(遠景)/iPhoneで撮影
熊本城の大天守に久し振りに足を運んだ。大天守からの眺望は、当時の加藤清正公になった気分である。
本丸御殿が完成して観光客が激増し、土曜日・日曜日、祝日などは国内外から大勢の観光客で賑わっている。
本丸御殿横のお茶処、二の丸公園の県立美術館の軽食レストランなどが点在しているが、残念ながらこれといった食事処が無い。
お城見物を終えてお腹が空いたら、熊本城近くの熊本ホテルキャッスルやホテル日航熊本などのシティホテル内のレストラン、そして上通りアーケード街のレストランや鶴屋百貨店7階のレストランがお薦めだ。
銀杏城と言われる熊本城。これから城内の銀杏が黄色に色付く頃、是非足をお運び頂きたい。