ロゼッタストーンBLOGニュース|グルメ|料理|レストラン|旅行|ホテル|旅館|CAR|美容|マイホーム|鉄板焼|中国料理|痩身|健康
HOME
 
※このブログの内容は2008年3月から2012年2月までの情報です。現在の情報とは異なる場合があります。
PROFILE
ロゼッタストーンのオフィシャルBLOGです。1995年に熊本に生まれたポータルサイト・ロゼッタストーン。
※文責:西田親生

製作著作
ディー・アンド・エルリサーチ(株)
マルチメディア事業部


THE ROSETTA STONE

RECENT INFORMATION
ロゼッタストーンBLOG NEWSのURLが変わります!
第3回「西田親生の満閑全席」が午後9時から放送!
本日、正午から第4回「先見塾」開催!
ロゼッタストーン月例研修会開催さる!
先見塾、毎月第1・3水曜日に開催決定!
D&L本社からロゼッタストーン紹介!!
号外!本日午後9時から特番「満漢全席」!!
新・熊本弁呪文講座 20110128
現実世界と仮想現実世界の同時放送!!
HD映像が撮れるデジタルカメラ!
昭和の風(1)
新・熊本弁呪文講座 第3弾スタート!
ティーカップデジカメ、ミノックス。
CATEGORY
先見塾 (1)
USTREAM TV (76)
トピックス (129)
コラム・雑感 (106)
メディア融合 (42)
ホテル・旅館・宿 (83)
食楽人☆☆☆ (168)
樋場正人の世界 (10)
鉄板焼・ステーキ (56)
PODCASTLIFE (14)
SecondLife (175)
手抜き料理 (13)
CALENDAR
2025 年 05 月
S M T W T F S
       
01
 
02
 
03
 
04
 
05
 
06
 
07
 
08
 
09
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
前月 TOP 翌月

RECENT IMAGE
ARCHIVES
2012/02 (1)
2011/02 (6)
2011/01 (21)
2010/12 (19)
2010/11 (27)
2010/10 (26)
2010/09 (19)
2010/08 (23)
2010/07 (26)
2010/06 (25)
2010/05 (24)
2010/04 (25)
2010/03 (27)
2010/02 (29)
  more ..

ディー・アンド・エルリサーチ株式会社
※取材記事及び写真ほかコンテンツの著作権は、全てディー・アンド・エルリサーチ株式会社に帰属します。よって、記事や写真の一部又は全部の転載・転用などを厳禁と致します。

代表取締役社長 西田親生

お問い合わせ

2009/05/08 鉄板焼・ステーキ
ホテルオークラ福岡・さざんか訪問(2)
この記事をつぶやく twitter
ホテルオークラ福岡・さざんか訪問(2)

 ホテルオークラ福岡・鉄板焼「さざんか」の通路突き当たりにあるガラス格子・・・と思いきや、覗き込むと・・・陶磁器ファンは必ず足を止めてしまうほどの有田焼等が、何気にオブジェとして飾ってある。実に、素敵だ!

 その背面は、満腹になったお客が席を移動して食後のデザートやコーヒーを楽しむ部屋。更に左奥に足を踏み入れると、前回ブログでご紹介したゴージャスな鉄板焼スペースがお客を待ち受ける構えとなっている。

ホテルオークラ福岡・さざんか訪問(2)

 随分以前の事だが、同レストランを初めて訪ねた時に、そこで食べたペパーミント味の真っ白な菓子が最高に美味かった。今もあるのか気になって尋ねたところ、今も元気に小さな存在を光らせてるとの事。ちょいと、安心!

 実は、今からホテルオークラ福岡へ向かう準備をしている筆者である。徹夜明けの為に、鏡を見ると両目が土偶の目になっている。さて、この記事を書き終えて、土偶の目を冷やさなければならない。

ホテルオークラ福岡・さざんか訪問(2)

【ホテルオークラ福岡 オフィシャルサイト】
 http://www.fuk.hotelokura.co.jp/

【ホテルオークラ福岡 鉄板焼さざんか】
 http://www.fuk.hotelokura.co.jp/restaurant/sazanka/index.html

【日本鉄板焼協会 ポータルサイト】
 http://www.teppan-yaki.net/
登録2009/05/08 06:09:41  更新2009/05/09 00:01:42   

2009/05/06 鉄板焼・ステーキ
ホテルオークラ福岡・さざんか訪問
この記事をつぶやく twitter
ホテルオークラ福岡・さざんか訪問

 日本鉄板焼協会会員でもあるホテルオークラ福岡「さざんか」。玄関から入り、通路を奥に進むとゴージャスだが、落ちつく空間が広がって来る。

 ファインダーを覗くたびに、全てが被写体としてアーティスティックに見えてしまい、つい食事をしに来たことさえ忘れてしまうほどだ。

 同レストランには、日本鉄板焼協会登録メンバーが7名(内女性2名)が居て、2名は準師範の資格を持っている。

ホテルオークラ福岡・さざんか訪問

 施設、素材そしてプロの匠の技を日々探究しているシェフと3拍子揃ったレストラン「さざんか」は、九州を代表する鉄板焼の情報発信基地となりそうな気配がした。

 取材後に飲料部や経営企画室などから大勢のスタッフが集まり、短時間であったが色んな話ができて筆者も素敵な取材ができたと思った次第。

 近日中にまた同ホテルを訪れる時には、是非気合いの入った鉄板焼で晩餐を楽しみたいものである。

ホテルオークラ福岡・さざんか訪問

【ホテルオークラ福岡 オフィシャルサイト】
 http://www.fuk.hotelokura.co.jp/

【ホテルオークラ福岡 鉄板焼さざんか】
 http://www.fuk.hotelokura.co.jp/restaurant/sazanka/index.html

【日本鉄板焼協会 ポータルサイト】
 http://www.teppan-yaki.net/
登録2009/05/06 05:00:18  更新2009/05/06 05:30:43   

2009/05/04 鉄板焼・ステーキ
上通レンガ亭は自家製米!(5)
この記事をつぶやく twitter
上通レンガ亭は自家製米!(5)

 今回で「上通レンガ亭」の連載は最終回となるが、自家製米「ヒノヒカリ」を自ら作って出すという鉄板焼の店は珍しい。

 今日の夜食にあのおにぎりを作ってもらいたいほど美味かった。また、近いうちに打ち合わせ方々ランチに言ってみようかと・・・満腹な自分を忘れて、次の段取りを考えてしまった。

 同レストランは下の地図の通り熊本市内中心部にある。筆者のサテライトオフィスからも徒歩5分で行ける近さだ。

上通レンガ亭は自家製米!(5)

 現在、600人を超える日本鉄板焼協会だが、同レストランオーナーのような礼節をわきまえた若手の存在は、先々同協会の牽引役になるのではないか。・・・「実るほど頭を垂れる稲穂かな!」は、優れた経営者には必要不可欠な事なのだ。

【鉄板焼/ステーキ「上通レンガ亭」オフィシャルサイト】
 http://www.kamitori-rengatei.com/
 〒860-0845 熊本県熊本市上通町11-3 浅井ビル1F
 ※熊本市電通町筋電停 徒歩5分
 TEL:096-355-3818

【日本鉄板焼協会ポータルサイト】
 http://www.teppan-yaki.net/
登録2009/05/04 00:00:55  更新2009/05/04 13:34:04   

松島観光ホテル岬亭
  © 1995 D&L Research Inc. 計0756794 / 今日00207 / 昨日00743