▲
HOME
※このブログの内容は2008年3月から2012年2月までの情報です。現在の情報とは異なる場合があります。
PROFILE
ロゼッタストーンのオフィシャルBLOGです。1995年に熊本に生まれたポータルサイト・ロゼッタストーン。
※文責:西田親生
【
製作著作
】
ディー・アンド・エルリサーチ(株)
マルチメディア事業部
■
THE ROSETTA STONE
RECENT INFORMATION
ロゼッタストーンBLOG NEWSのURLが変わります!
第3回「西田親生の満閑全席」が午後9時から放送!
本日、正午から第4回「先見塾」開催!
ロゼッタストーン月例研修会開催さる!
先見塾、毎月第1・3水曜日に開催決定!
D&L本社からロゼッタストーン紹介!!
号外!本日午後9時から特番「満漢全席」!!
新・熊本弁呪文講座 20110128
現実世界と仮想現実世界の同時放送!!
HD映像が撮れるデジタルカメラ!
昭和の風(1)
新・熊本弁呪文講座 第3弾スタート!
ティーカップデジカメ、ミノックス。
CATEGORY
先見塾 (1)
USTREAM TV (76)
トピックス (129)
コラム・雑感 (106)
メディア融合 (42)
ホテル・旅館・宿 (83)
食楽人☆☆☆ (168)
樋場正人の世界 (10)
鉄板焼・ステーキ (56)
PODCASTLIFE (14)
SecondLife (175)
手抜き料理 (13)
CALENDAR
2025 年 08 月
S
M
T
W
T
F
S
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
TOP
翌月
RECENT IMAGE
ロゼッタストーンBLOG NEWSのURLが変わります!
Photo Gallery 食楽人☆☆☆
ARCHIVES
2012/02 (1)
2011/02 (6)
2011/01 (21)
2010/12 (19)
2010/11 (27)
2010/10 (26)
2010/09 (19)
2010/08 (23)
2010/07 (26)
2010/06 (25)
2010/05 (24)
2010/04 (25)
2010/03 (27)
2010/02 (29)
more ..
ディー・アンド・エルリサーチ株式会社
※取材記事及び写真ほかコンテンツの著作権は、全てディー・アンド・エルリサーチ株式会社に帰属します。よって、記事や写真の一部又は全部の転載・転用などを厳禁と致します。
代表取締役社長 西田親生
お問い合わせ
2010/08/01
食楽人☆☆☆
桃花源がリニューアルオープン!
この記事をつぶやく
四川料理の老舗「桃花源(熊本ホテルキャッスル地階)」が2週間前にリニューアルオープンした。全国でも指折りのレストランとして有名だが、店内も壁面、床、壁など一新。素敵な仕上がりでゴージャスな空間を創り出していた。
同ホテル社長は斉藤隆士氏。四川料理を日本に伝えた陳建民氏の弟子でもあり、陳建一氏の兄弟子として全国の本格派中国料理のシェフを多く育てている。
今回、久し振りに同レストランに足を運び、日頃から筆者が好んで食す「フカヒレ姿煮込み湯麺」も健在なり。すこぶる贅沢な湯麺ではあるが、ランチの接待にはこれが一番受けが良い。特に女性には美肌の為のコラーゲン料理としてお薦めしている次第。
◎同レストランも「食べるラー油」を自社開発
【熊本ホテルキャッスル】
http://www.hotel-castle.co.jp/
■
登録2010/08/01 18:55:26 更新2010/08/01 18:56:09
2010/07/20
食楽人☆☆☆
和の人気レストラン「梅の花」!
この記事をつぶやく
湯葉、豆腐料理となると・・熊本県内では「梅の花 熊本店」を忘れてはならない。写真のように次から次に出される湯葉、豆腐の健康的な料理数々。すこぶる健康的で、ランチやディナータイムなどは家族連れが大勢集まる。
ちょっとタイミングを逸すれば、20分〜30分待ちになるほど人気の店である。しかし、同店の右奥に充分なスペースの駐車場もあり、ゆっくり待って食べようと引き返す人は数少ない。
上の写真は同店「梅の花膳」。ご覧の通り色鮮やかな本物の「和」が凝縮された素敵な料理ばかり。季節によってはお得な「お弁当」などが予約できるようで、昨日などは「鰻弁当」の予約をした方がカウンター越しに受け取っていたようだ。
全国各地に勢力を伸ばした「梅の花」。ここ十年程で加速度を増して全国でも代表的な「和食処」となっているようだ。
※写真はiPhone4で撮影
【梅の花公式WEBサイト】
http://www.umenohana.co.jp/
http://www.umenohana.co.jp/n_ume_no_hana/shoplist.html
■
登録2010/07/20 00:04:15 更新2010/07/20 00:04:15
2010/07/18
食楽人☆☆☆
隠れた和食処「鈴菜」
この記事をつぶやく
久し振りに足を運んだ和食処「鈴菜(りんさい)」。約1年4ヶ月振りだったろうか・・・熊本市中心部からやや離れた龍田にある小さな和食レストラン。ランチタイムだったが、結構な賑わいであった。
以前取材した時のランチと比べ更にレベルアップしており、上写真を見ても分かる通り、このお弁当が2000円という値段に目を疑ってしまった。
その食材の多さと、一つ一つの料理に気合いが入っている。いくらランチと言っても、市内中心部ではこの値段で食す事はなかなか困難だ。
年配女性が多かったようだが、玄関を出て行く度に「ここは、良いね〜!」、「安くて凄く美味しいね!」と声が聞こえてくる。特に女性の「口コミ」は一番の宣伝でもあり恐ろしい。・・・今日の評判だと客足が遠のく心配はなさそうである!!
しかし、少々気になったのは数ヶ月前に作ったと言うホームページ。Googleで検索しても探せなかったのが・・実にもったいない。
※写真はiPhone4で撮影
【鈴菜(りんさい)】
〒861-8005 熊本市龍田陳内3-2-37 105号
TEL 096-338-0566
■
登録2010/07/18 03:26:16 更新2010/07/18 05:45:10
<< 前のページ
次のページ >>
■
© 1995 D&L Research Inc.
計0806398 / 今日00645 / 昨日00741
四川料理の老舗「桃花源(熊本ホテルキャッスル地階)」が2週間前にリニューアルオープンした。全国でも指折りのレストランとして有名だが、店内も壁面、床、壁など一新。素敵な仕上がりでゴージャスな空間を創り出していた。
同ホテル社長は斉藤隆士氏。四川料理を日本に伝えた陳建民氏の弟子でもあり、陳建一氏の兄弟子として全国の本格派中国料理のシェフを多く育てている。
今回、久し振りに同レストランに足を運び、日頃から筆者が好んで食す「フカヒレ姿煮込み湯麺」も健在なり。すこぶる贅沢な湯麺ではあるが、ランチの接待にはこれが一番受けが良い。特に女性には美肌の為のコラーゲン料理としてお薦めしている次第。
◎同レストランも「食べるラー油」を自社開発
【熊本ホテルキャッスル】
http://www.hotel-castle.co.jp/