▲
HOME
※このブログの内容は2008年3月から2012年2月までの情報です。現在の情報とは異なる場合があります。
PROFILE
ロゼッタストーンのオフィシャルBLOGです。1995年に熊本に生まれたポータルサイト・ロゼッタストーン。
※文責:西田親生
【
製作著作
】
ディー・アンド・エルリサーチ(株)
マルチメディア事業部
■
THE ROSETTA STONE
RECENT INFORMATION
ロゼッタストーンBLOG NEWSのURLが変わります!
第3回「西田親生の満閑全席」が午後9時から放送!
本日、正午から第4回「先見塾」開催!
ロゼッタストーン月例研修会開催さる!
先見塾、毎月第1・3水曜日に開催決定!
D&L本社からロゼッタストーン紹介!!
号外!本日午後9時から特番「満漢全席」!!
新・熊本弁呪文講座 20110128
現実世界と仮想現実世界の同時放送!!
HD映像が撮れるデジタルカメラ!
昭和の風(1)
新・熊本弁呪文講座 第3弾スタート!
ティーカップデジカメ、ミノックス。
CATEGORY
先見塾 (1)
USTREAM TV (76)
トピックス (129)
コラム・雑感 (106)
メディア融合 (42)
ホテル・旅館・宿 (83)
食楽人☆☆☆ (168)
樋場正人の世界 (10)
鉄板焼・ステーキ (56)
PODCASTLIFE (14)
SecondLife (175)
手抜き料理 (13)
CALENDAR
2025 年 05 月
S
M
T
W
T
F
S
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
TOP
翌月
RECENT IMAGE
ロゼッタストーンBLOG NEWSのURLが変わります!
Photo Gallery 2009/06
ARCHIVES
2012/02 (1)
2011/02 (6)
2011/01 (21)
2010/12 (19)
2010/11 (27)
2010/10 (26)
2010/09 (19)
2010/08 (23)
2010/07 (26)
2010/06 (25)
2010/05 (24)
2010/04 (25)
2010/03 (27)
2010/02 (29)
more ..
ディー・アンド・エルリサーチ株式会社
※取材記事及び写真ほかコンテンツの著作権は、全てディー・アンド・エルリサーチ株式会社に帰属します。よって、記事や写真の一部又は全部の転載・転用などを厳禁と致します。
代表取締役社長 西田親生
お問い合わせ
2009/06/23
トピックス
京都国際マンガミュージアム
この記事をつぶやく
キンシ正宗に寄ってお酒を見たいとタクシーを走らせていた矢先、タクシードライバーが「ここが京都国際マンガミュージアムですよ。廃校になった旧龍池小学校の校舎を改築して作ったんです。ちょっとゆっくり走りますから、写真撮れますか???」と。
※京都国際漫画ミュージアムは2006年11月に開館
なるほど・・・経費をかけずに建てられた「マンガミュージアム」が京都にあったのだ。流石、京都検定2級を持つ個人タクシードライバーである。現在は同施設は京都市と京都精華大学で組織される運営委員会の下に、大学側が管理しているらしい。・・・立ち寄りたかったが、ちょうど休館日であった。
【京都国際マンガミュージアムオフィシャルページ】
http://www.kyotomm.jp/HP/index.php
■
登録2009/06/23 00:00:16 更新2009/06/23 00:00:16
2009/06/22
SecondLife
銀座 桃花源での熊本ジャパンオフ会!
この記事をつぶやく
3次元仮想現実世界の熊本ジャパン(SecondLife)から飛び出した主力メンバーによるオフ会が、四川料理で有名な東京銀座 桃花源で開催された。・・・しかし、セカンドライフ内でのアバターの顔(入手出来なかった方の顔は、他のアバターで代用)がぞろりと並ぶと滑稽でもあるが・・・どことなくリアルな人物に似ているところが面白い。
今回のランチは同レストラン川上総料理長が38年のプロの料理人として修業を重ねて来た中で、これは美味かったという裏メニュー的な「特別まかない料理」が我々を待ち受けていたのだ。
※「特別まかないメニュー」に関しては、6月20日から「ゴチです。」で連載中。
http://www.gochidesu.com/
上写真は、全ての料理を食べ尽くした後の満腹狸のご一行様だが、熊本ジャパンならではの健全なリレーションシップが花開いた瞬間でもあった。
皆のリアル世界での多方面におけるご活躍を心から祈る次第だ。
■
登録2009/06/22 00:01:31 更新2009/06/22 00:01:31
2009/06/21
SecondLife
熊本ジャパンオフ会報告会!
この記事をつぶやく
◎プロジェクターを見ている熊本ジャパンの主力メンバー
6月13日、東京銀座にある四川料理 桃花源で開催された「熊本ジャパンオフ会」の全体報告会が、17日午後11時半から熊本ジャパン内タワーマンションで行われた。
三次元仮想現実世界のセカンドライフの熊本ジャパン。その会場に主力メンバー(オフ会に参加出来なかった者も含む)が集まり、13日のオフ会の模様をプロジェクターを見ながら楽しんだ。
内容はオフ会に昼食として出された銀座 桃花源の「スペシャルまかないコース」料理や、夕食会場となった鉄板焼ステーキ「とみい」の下町のハンバーグ&ステーキなど美味しい写真ばかり。深夜に見るにはちょいとお腹がぐーっと危険な状態になってしまう。
◎オフ会で頂いたプレゼント
仮想現実世界で見るリアル世界のオフ会の模様も実に面白いものだが、今回、筆者の誕生日のプレゼントに頂いたトマトの飾り物があったのだが、何とセカンドライフの中でも作られていたのには驚いた。
◎熊本ジャパンの中で頂いたプレゼント
また、それをクリックすると、参加できなかった人たちからのメッセージカードが出て来るという仕掛けなのだ。腰を抜かすというか、熱いものが込み上げて来た次第。
熊本ジャパンの皆さんの暖かい心が籠ったプレゼント。一生忘れる事のできない宝物として自宅に飾る事にした。
【熊本ジャパンンオフ会の昼食メニュー連載スタート】
http://www.gochidesu.com/index.php?R=430
■
登録2009/06/21 00:00:46 更新2009/06/21 00:00:46
<< 前のページ
次のページ >>
■
© 1995 D&L Research Inc.
計0754320 / 今日00523 / 昨日00679
キンシ正宗に寄ってお酒を見たいとタクシーを走らせていた矢先、タクシードライバーが「ここが京都国際マンガミュージアムですよ。廃校になった旧龍池小学校の校舎を改築して作ったんです。ちょっとゆっくり走りますから、写真撮れますか???」と。
※京都国際漫画ミュージアムは2006年11月に開館
なるほど・・・経費をかけずに建てられた「マンガミュージアム」が京都にあったのだ。流石、京都検定2級を持つ個人タクシードライバーである。現在は同施設は京都市と京都精華大学で組織される運営委員会の下に、大学側が管理しているらしい。・・・立ち寄りたかったが、ちょうど休館日であった。
【京都国際マンガミュージアムオフィシャルページ】
http://www.kyotomm.jp/HP/index.php