▲
HOME
※このブログの内容は2008年3月から2012年2月までの情報です。現在の情報とは異なる場合があります。
PROFILE
ロゼッタストーンのオフィシャルBLOGです。1995年に熊本に生まれたポータルサイト・ロゼッタストーン。
※文責:西田親生
【
製作著作
】
ディー・アンド・エルリサーチ(株)
マルチメディア事業部
■
THE ROSETTA STONE
RECENT INFORMATION
ロゼッタストーンBLOG NEWSのURLが変わります!
第3回「西田親生の満閑全席」が午後9時から放送!
本日、正午から第4回「先見塾」開催!
ロゼッタストーン月例研修会開催さる!
先見塾、毎月第1・3水曜日に開催決定!
D&L本社からロゼッタストーン紹介!!
号外!本日午後9時から特番「満漢全席」!!
新・熊本弁呪文講座 20110128
現実世界と仮想現実世界の同時放送!!
HD映像が撮れるデジタルカメラ!
昭和の風(1)
新・熊本弁呪文講座 第3弾スタート!
ティーカップデジカメ、ミノックス。
CATEGORY
先見塾 (1)
USTREAM TV (76)
トピックス (129)
コラム・雑感 (106)
メディア融合 (42)
ホテル・旅館・宿 (83)
食楽人☆☆☆ (168)
樋場正人の世界 (10)
鉄板焼・ステーキ (56)
PODCASTLIFE (14)
SecondLife (175)
手抜き料理 (13)
CALENDAR
2025 年 05 月
S
M
T
W
T
F
S
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
TOP
翌月
RECENT IMAGE
ロゼッタストーンBLOG NEWSのURLが変わります!
Photo Gallery 2009/06
ARCHIVES
2012/02 (1)
2011/02 (6)
2011/01 (21)
2010/12 (19)
2010/11 (27)
2010/10 (26)
2010/09 (19)
2010/08 (23)
2010/07 (26)
2010/06 (25)
2010/05 (24)
2010/04 (25)
2010/03 (27)
2010/02 (29)
more ..
ディー・アンド・エルリサーチ株式会社
※取材記事及び写真ほかコンテンツの著作権は、全てディー・アンド・エルリサーチ株式会社に帰属します。よって、記事や写真の一部又は全部の転載・転用などを厳禁と致します。
代表取締役社長 西田親生
お問い合わせ
2009/06/30
SecondLife
iPhoneからセカンドライフへ!
この記事をつぶやく
◎iTunesにおいて「セカンドライフ」で検索した結果画面
6月26日にiPhone3G「S」がリリースされ、よりグレードアップして速度もサクサクと何のストレスもなく動く様になった。
32Gタイプを購入すれば、相当数のiアプリや写真、音楽などがインストールできるのではないかと、久し振りにiTunesを覗くことにした。
数万種類と言われるiアプリだが、趣味の物からビジネスユースまでありとあらゆるものが開発され、無料又は有料でゲットすることができる。
ちょうどパソコンからセカンドライフ・熊本ジャパンのキャンプリセットや主力メンバーと話をしていた矢先の事。たまたまiTunes Storeで「セカンドライフ」で検索をしたのだが、「Sparkle IM」という凄いアプリが抽出された。
◎「SPARKLE IM」の詳細説明画面
料金は600円。何とiPhoneやiPod touchからセカンドライフに繋ぎ、チャットやIM、そして友人の検索、L$の受け渡しなどが出来る優れものである事が分かった。・・・これは即買いである!!
早速、インストールを行いセカンドライフに入り込むと、ちょうどリオとシャムが居たので、深夜ではあったが実験に参加してもらった。滑らかにキーを打てるiPhoneなので、チャットもタイムラグなく快適環境である。・・・これは素敵だ!
このアプリは今後も色んな機能を搭載しそうなので、これからもっと普及して行くのではないか。乞うご期待というところだ。ちなみに、筆者はiPhoneでSKYPEも利用している。
※iPhoneやiTunesについてはApple Inc.のサイトをご覧下さい。
■iPhoneについて
http://www.apple.com/jp/iphone/
■iPodとiTunesについて
http://www.apple.com/jp/itunes/
■Apple Store
http://store.apple.com/jp/
■Apple Inc.オフィシャルサイト
http://www.apple.com/jp/
※SPARKLE IMについては、WWW.GENKII.COMをご参照下さい。
■SPARKLE IMアプリについて
http://www.genkii.com/
※セカンドライフ・熊本ジャパン
■熊本ジャパンオフィシャルサイト
http://www.kumamoto-j.net/
■熊本ジャパン・ソラマメブログ「熊本発見伝」
http://kumamotojapan.slmame.com/
■
登録2009/06/30 00:06:32 更新2009/06/30 00:06:32
2009/06/29
コラム・雑感
熊本市内が一瞬にして暗闇に!
この記事をつぶやく
◎真っ暗闇になったホテルロビー/iPhoneのムービー1カット
6月28日(日)午後6時50分頃に熊本市内全体が暗闇と化した。ホテルで打ち合わせ中にカチッというような音がしたかと思うと、ホテル全体が一瞬にして真っ暗になった。・・・騒然とするホテルスタッフたち。・・・その時はホテルだけかと思っていたが、一瞬にして市内全体が暗闇に包まれていたのだった。
片手に握っていた携帯電話に当社スタッフからの緊急コール。停電となり無停電装置が作動しているが、サーバーをシャットダウンするか否かの打診の電話だ。停電して既に数分が経過しており、シャットダウンの指示をしよう思った瞬間に目の前が明るくなった。よって、そのままでステイの状態を指示した。
◎復旧間際のホテルロビー/iPhoneのムービー1カット
ところが同ホテルではサーバーに不具合が生じたのか、POSシステムがおかしくなり、一時チェックインやレストラン等で支障が出ていたようだ。
3月だったか京都駅全体が大停電となる事故が生じたが、落雷や人為的なミスによる停電はコンピュータ等に多大なる悪影響を及ぼす。特に、雷サージ機能を持つ無停電装置などを設置しておかねば、異常高電圧又は急な停電で機器等が復旧不可能となる場合もあるのだ。
◎復旧した瞬間のホテルロビー/iPhoneのムービー1カット
▼YouTubeにアップした復旧瞬間の動画(iPhoneの動画)
■
登録2009/06/29 03:32:53 更新2009/07/03 01:29:53
2009/06/24
トピックス
キンシ正宗
この記事をつぶやく
京都に行くと必ず立ち寄る店の一つに「キンシ正宗(金鵄正宗)」がある。同店の女性達は京女にしては元気一杯の対応で実に楽しい。
京仕込発祥の造り酒蔵として知られる「キンシ正宗」の歴史は古く、天明元年(1781年)に遡り、初代松屋久兵衛(若狭出身)が同造り酒屋を創業した。
何故、大都市の京都で旨い酒ができるのか?・・・それは、名水「桃の井」という御所近くに毎時3トン(年を通して摂氏16度)もの豊かな水量と清涼な水質にあるようだ。
※「桃の井」は京の名水と言われる染井の水と水脈と同じくしている。
是非足をお運び頂き、「松屋久兵衛」という純米大吟醸のボトルを一度手にして欲しい!
【キンシ正宗オフィシャルページ】
http://www.kinshimasamune.com/
■
登録2009/06/24 00:06:25 更新2009/06/24 00:06:25
次のページ >>
■
© 1995 D&L Research Inc.
計0754411 / 今日00614 / 昨日00679
◎iTunesにおいて「セカンドライフ」で検索した結果画面
6月26日にiPhone3G「S」がリリースされ、よりグレードアップして速度もサクサクと何のストレスもなく動く様になった。
32Gタイプを購入すれば、相当数のiアプリや写真、音楽などがインストールできるのではないかと、久し振りにiTunesを覗くことにした。
数万種類と言われるiアプリだが、趣味の物からビジネスユースまでありとあらゆるものが開発され、無料又は有料でゲットすることができる。
ちょうどパソコンからセカンドライフ・熊本ジャパンのキャンプリセットや主力メンバーと話をしていた矢先の事。たまたまiTunes Storeで「セカンドライフ」で検索をしたのだが、「Sparkle IM」という凄いアプリが抽出された。
◎「SPARKLE IM」の詳細説明画面
料金は600円。何とiPhoneやiPod touchからセカンドライフに繋ぎ、チャットやIM、そして友人の検索、L$の受け渡しなどが出来る優れものである事が分かった。・・・これは即買いである!!
早速、インストールを行いセカンドライフに入り込むと、ちょうどリオとシャムが居たので、深夜ではあったが実験に参加してもらった。滑らかにキーを打てるiPhoneなので、チャットもタイムラグなく快適環境である。・・・これは素敵だ!
このアプリは今後も色んな機能を搭載しそうなので、これからもっと普及して行くのではないか。乞うご期待というところだ。ちなみに、筆者はiPhoneでSKYPEも利用している。
※iPhoneやiTunesについてはApple Inc.のサイトをご覧下さい。
■iPhoneについて
http://www.apple.com/jp/iphone/
■iPodとiTunesについて
http://www.apple.com/jp/itunes/
■Apple Store
http://store.apple.com/jp/
■Apple Inc.オフィシャルサイト
http://www.apple.com/jp/
※SPARKLE IMについては、WWW.GENKII.COMをご参照下さい。
■SPARKLE IMアプリについて
http://www.genkii.com/
※セカンドライフ・熊本ジャパン
■熊本ジャパンオフィシャルサイト
http://www.kumamoto-j.net/
■熊本ジャパン・ソラマメブログ「熊本発見伝」
http://kumamotojapan.slmame.com/