▲
HOME
※このブログの内容は2008年3月から2012年2月までの情報です。現在の情報とは異なる場合があります。
PROFILE
ロゼッタストーンのオフィシャルBLOGです。1995年に熊本に生まれたポータルサイト・ロゼッタストーン。
※文責:西田親生
【
製作著作
】
ディー・アンド・エルリサーチ(株)
マルチメディア事業部
■
THE ROSETTA STONE
RECENT INFORMATION
ロゼッタストーンBLOG NEWSのURLが変わります!
第3回「西田親生の満閑全席」が午後9時から放送!
本日、正午から第4回「先見塾」開催!
ロゼッタストーン月例研修会開催さる!
先見塾、毎月第1・3水曜日に開催決定!
D&L本社からロゼッタストーン紹介!!
号外!本日午後9時から特番「満漢全席」!!
新・熊本弁呪文講座 20110128
現実世界と仮想現実世界の同時放送!!
HD映像が撮れるデジタルカメラ!
昭和の風(1)
新・熊本弁呪文講座 第3弾スタート!
ティーカップデジカメ、ミノックス。
CATEGORY
先見塾 (1)
USTREAM TV (76)
トピックス (129)
コラム・雑感 (106)
メディア融合 (42)
ホテル・旅館・宿 (83)
食楽人☆☆☆ (168)
樋場正人の世界 (10)
鉄板焼・ステーキ (56)
PODCASTLIFE (14)
SecondLife (175)
手抜き料理 (13)
CALENDAR
2008 年 04 月
S
M
T
W
T
F
S
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
TOP
翌月
RECENT IMAGE
ロゼッタストーンBLOG NEWSのURLが変わります!
Photo Gallery 2008/04
ARCHIVES
2012/02 (1)
2011/02 (6)
2011/01 (21)
2010/12 (19)
2010/11 (27)
2010/10 (26)
2010/09 (19)
2010/08 (23)
2010/07 (26)
2010/06 (25)
2010/05 (24)
2010/04 (25)
2010/03 (27)
2010/02 (29)
more ..
ディー・アンド・エルリサーチ株式会社
※取材記事及び写真ほかコンテンツの著作権は、全てディー・アンド・エルリサーチ株式会社に帰属します。よって、記事や写真の一部又は全部の転載・転用などを厳禁と致します。
代表取締役社長 西田親生
お問い合わせ
2008/04/25
SecondLife
岬亭のSL新オフィス完成!
この記事をつぶやく
本日、松島観光ホテル岬亭の新オフィスが熊本ジャパン元メディア館左側に完成した。
3階建のビルは、1階が通常SLオフィスとして岬亭のオーナーやIT担当者が居て、来訪者への色んな仕組みを設置して行く予定。
2階、3階は多目的ホールとして、宿泊施設、宴会料理、ブライダルなどのシミュレーション、更にはRL天草情報発信基地として直接SLからの宿泊&ブライダル予約実現に向けてアグレッシブに進めている段階だ。
また、岬亭の新オフィスの裏側にある階段は、海のリゾートホテルなので波と巻貝を縦に割ったようなユニークなデザインにした。決して昇降途中に落ちないように気をつけて頂きたい。^^;;;
今回の新オフィスの周辺は、縁起物の稲荷神社、熊本ラーメン屋台村などにわかに賑やかな場所になりつつあるようだ。今朝から同SIMのリオが見学に訪れ、ちょろちょろ歩き回っていた。^^
【松島観光ホテル岬亭オフィシャルサイト】
http://www.misakitei.co.jp/
■
登録2008/04/25 18:57:42 更新2008/10/08 04:05:49
2008/04/19
SecondLife
オオアタコン開催決定!
この記事をつぶやく
先日、熊本ジャパンのVIPメンバーである松島観光ホテル岬亭IT担当者やまちゃんと話し合いをした。以下が、同ホテル主催(熊本ジャパン後援)のイベント内容である。パチンコキャンプを使った大当たりコンテスト「オオアタコン」!!
参加要項は以下の通り。まだ、熊本ジャパンにおいてノートカードの参加要項は、「どぎゃん屋」などの看板をクリックするとゲットできるので、是非ご参加頂きたい。
-------------------------------------------
〜 大当たりめざしてタイムアタック! 最速は誰だ?! 〜
大当たりタイムアタックコンテスト「オオアタコン」
只今、KUMAMOTO JAPANで大人気のキャンプ「パチンコキャンプ」で、大当たりタイムアタックコンテスト「オオアタコン」を開催します!
一番最初に大当たりを引いた方には、賞金3,000L$と「松島観光ホテル岬亭 ペア宿泊券」をプレゼント!! 2位・3位の方にも賞金をご用意致します!
KUMAMOTOJAPANメンバーの方でしたら誰でも参加できますので、多数の参加をお待ち致しております。(^o^)
日時=2008年4月30日(水) 21:00〜
場所=熊本ジャパン・シンボルタワー特設会場
賞品=1位:賞金3,000L$と松島観光ホテル岬亭 ペア宿泊券
2位:賞金1,000L$
3位:賞金500L$
[エントリー方法・ルール他]
※参加希望の方は、MISAKISHOPにエントリー専用のインターフォンを設置致しますので、そちらからお申し込みください。エントリーされた方には腕章をお渡し致します。
※ルールの詳細説明を致しますので、20:40までにシンボルタワー特設会場にご集合ください。
※パチンコキャンプの台数は10台(2008.4.18現在)となっておりますので、参加者多数の場合はスタートは先着順となります。
※1回トライして「持ち玉が無くなった」もしくは「大当たりが来ないまま打ち止め終了」となりましたら、一度台を離れてお待ちの方と交代をお願いします。
[ペア宿泊券について]
※ご利用の際には、yamasaki Hammererをお訪ねしていただくかIMにてお問い合わせ下さいませ。
※休前日と特別期間(年末年始・ゴールデンウィークなど)は、ご利用の除外日となります。予めご了承くださいませ。m(__)m
※1位になられた方は、ペア宿泊券の発送の都合上、RLのお名前・送付先の住所・電話番号をお知らせ下さいませ。ご提供いただいた個人情報については、賞品発送以外の目的で利用致しません。
KUMAMOTO JAPAN
yamasaki Hammerer
松島観光ホテル岬亭
http://www.misakitei.co.jp/
misakitei@dandl.co.jp
〒861-6102 熊本県上天草市松島町合津4710
tel:0969-56-1188 fax:0969-56-1305
■
登録2008/04/19 15:53:08 更新2008/10/08 04:06:12
2008/04/15
コラム・雑感
宇土櫓(熊本城)
この記事をつぶやく
雲一つない熊本市内(2008年4月12日)。とっさにカメラ(LEICA D-LUX 3)を持ち出して熊本城に向かった。
現在、熊本ジャパンには熊本城の大天守と小天守を実寸大で再現しているが、もう一つ忘れてならないのが上写真の宇土櫓(うとやぐら)である。
この宇土櫓は、西南の役の火の手を逃れて残った唯一の櫓で、加藤清正により慶長期に建てられたもの。大天守などと異なり直線的な破風(はふ)が特徴で反り返りはない。また、構造は三層五階と地下を持ち、最上階には桃山様式の高欄(こうらん)を残している。
以前、この宇土櫓は宇土城の天守閣を移築したという説が有力だったが、最近の調査でもともと熊本城内に建てられた事が判明したようだ。
行幸坂(みゆきざか)を上がり、加藤神社入り口の右端からの角度が実に素晴らしい。宇土櫓の背後に、楠の枝葉に見え隠れする大天守(上写真中央奥)と小天守。ワイドレンズで捉えると、もっと畏怖堂々とした熊本城の全貌が撮影出来るのではないか!
お時間の無い方は熊本ジャパンに足を運び、原寸大の大天守、小天守をバックに是非記念撮影を!また、お時間に余裕のある方は、RLでも是非日本三名城の一つである熊本城に足をお運び頂きたい。尚、復元された本丸御殿も今月内に一般公開の予定!!・・・新緑のシーズンには、澄み切った空気の中、すこぶる美しい熊本城全景を見る事ができる。
■
登録2008/04/15 19:54:41 更新2008/04/15 19:54:41
次のページ >>
■
© 1995 D&L Research Inc.
計0754114 / 今日00317 / 昨日00679
本日、松島観光ホテル岬亭の新オフィスが熊本ジャパン元メディア館左側に完成した。
3階建のビルは、1階が通常SLオフィスとして岬亭のオーナーやIT担当者が居て、来訪者への色んな仕組みを設置して行く予定。
2階、3階は多目的ホールとして、宿泊施設、宴会料理、ブライダルなどのシミュレーション、更にはRL天草情報発信基地として直接SLからの宿泊&ブライダル予約実現に向けてアグレッシブに進めている段階だ。
また、岬亭の新オフィスの裏側にある階段は、海のリゾートホテルなので波と巻貝を縦に割ったようなユニークなデザインにした。決して昇降途中に落ちないように気をつけて頂きたい。^^;;;
今回の新オフィスの周辺は、縁起物の稲荷神社、熊本ラーメン屋台村などにわかに賑やかな場所になりつつあるようだ。今朝から同SIMのリオが見学に訪れ、ちょろちょろ歩き回っていた。^^
【松島観光ホテル岬亭オフィシャルサイト】
http://www.misakitei.co.jp/