▲
HOME
※このブログの内容は2008年3月から2012年2月までの情報です。現在の情報とは異なる場合があります。
PROFILE
ロゼッタストーンのオフィシャルBLOGです。1995年に熊本に生まれたポータルサイト・ロゼッタストーン。
※文責:西田親生
【
製作著作
】
ディー・アンド・エルリサーチ(株)
マルチメディア事業部
■
THE ROSETTA STONE
RECENT INFORMATION
ロゼッタストーンBLOG NEWSのURLが変わります!
第3回「西田親生の満閑全席」が午後9時から放送!
本日、正午から第4回「先見塾」開催!
ロゼッタストーン月例研修会開催さる!
先見塾、毎月第1・3水曜日に開催決定!
D&L本社からロゼッタストーン紹介!!
号外!本日午後9時から特番「満漢全席」!!
新・熊本弁呪文講座 20110128
現実世界と仮想現実世界の同時放送!!
HD映像が撮れるデジタルカメラ!
昭和の風(1)
新・熊本弁呪文講座 第3弾スタート!
ティーカップデジカメ、ミノックス。
CATEGORY
先見塾 (1)
USTREAM TV (76)
トピックス (129)
コラム・雑感 (106)
メディア融合 (42)
ホテル・旅館・宿 (83)
食楽人☆☆☆ (168)
樋場正人の世界 (10)
鉄板焼・ステーキ (56)
PODCASTLIFE (14)
SecondLife (175)
手抜き料理 (13)
CALENDAR
2025 年 05 月
S
M
T
W
T
F
S
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
TOP
翌月
ARCHIVES
2012/02 (1)
2011/02 (6)
2011/01 (21)
2010/12 (19)
2010/11 (27)
2010/10 (26)
2010/09 (19)
2010/08 (23)
2010/07 (26)
2010/06 (25)
2010/05 (24)
2010/04 (25)
2010/03 (27)
2010/02 (29)
2010/01 (45)
2009/12 (30)
2009/11 (36)
2009/10 (29)
2009/09 (28)
2009/08 (37)
2009/07 (29)
2009/06 (23)
2009/05 (39)
2009/04 (50)
2009/03 (68)
2009/02 (39)
2009/01 (19)
2008/12 (6)
2008/11 (4)
2008/10 (6)
2008/09 (7)
2008/08 (16)
2008/07 (12)
2008/06 (8)
2008/05 (9)
2008/04 (13)
2008/03 (22)
ディー・アンド・エルリサーチ株式会社
お問い合わせ
2010/01/10
メディア融合
twitterやfacebook効果!
この記事をつぶやく
◎筆者のtwitterのスクリーンショット
◎筆者Facebookのスクリーンショット
◎筆者のMyspaceのスクリーンショット
昨年からロゼッタストーンは、twitterやFacebook、MyspaceなどSNSのリサーチを行い、じわじわとロゼッタストーン企業メンバーに浸透させるように動いて来た。
「つぶやき」と言うと、殆どの地方中小企業の経営者は見下すであろう。140文字の「つぶやき」に情報として何の価値がもなく、且つ企業の広報には無縁な存在として見られるのではないか。そんな気がしてならない。
しかし、情報の質や手法は加速度を上げて世界を変えて来ている事は間違いない事実であり。オバマ大統領や鳩山由紀夫内閣総理大臣もtwitterに着手というニュースが流れると、必ず誹謗中傷が飛び交う。
囲碁でもオセロでも、白と黒があり、世の中は正論を通せば必ず批判や否定がつきまとうというものだ。どれが正しく、どれが間違いと断言出来ないのが現代社会なのかも知れない。世の中においてにわかに動くのは何か理由がある。その点だけは押さえておきたいものである。
twitter導入において、ロゼッタストーン企業メンバーのブログが自動的にその表紙やその他へフィードバックされるのである。以前は一つ一つへアップロードする手間暇がかかり、かなり煩雑であった。それが自動登録となると・・・これは時間の無駄、経費の無駄も省けるという事になる。
更に、twitterの140文字の「つぶやき」効果がどれだけ絶大なものなのか!?・・・それは12日のロゼッタストーン「メディア研究会」で詳細をお話ししたいと考えている次第。乞うご期待。
【D&L RESEARCH INC.】
http://www.dandl.co.jp/dandl/
?
登録2010/01/10 18:22:49 更新2010/03/19 11:33:02
<< 前の記事
次の記事 >>
■
© 1995 D&L Research Inc.
◎筆者のtwitterのスクリーンショット
◎筆者Facebookのスクリーンショット
◎筆者のMyspaceのスクリーンショット
昨年からロゼッタストーンは、twitterやFacebook、MyspaceなどSNSのリサーチを行い、じわじわとロゼッタストーン企業メンバーに浸透させるように動いて来た。
「つぶやき」と言うと、殆どの地方中小企業の経営者は見下すであろう。140文字の「つぶやき」に情報として何の価値がもなく、且つ企業の広報には無縁な存在として見られるのではないか。そんな気がしてならない。
しかし、情報の質や手法は加速度を上げて世界を変えて来ている事は間違いない事実であり。オバマ大統領や鳩山由紀夫内閣総理大臣もtwitterに着手というニュースが流れると、必ず誹謗中傷が飛び交う。
囲碁でもオセロでも、白と黒があり、世の中は正論を通せば必ず批判や否定がつきまとうというものだ。どれが正しく、どれが間違いと断言出来ないのが現代社会なのかも知れない。世の中においてにわかに動くのは何か理由がある。その点だけは押さえておきたいものである。
twitter導入において、ロゼッタストーン企業メンバーのブログが自動的にその表紙やその他へフィードバックされるのである。以前は一つ一つへアップロードする手間暇がかかり、かなり煩雑であった。それが自動登録となると・・・これは時間の無駄、経費の無駄も省けるという事になる。
更に、twitterの140文字の「つぶやき」効果がどれだけ絶大なものなのか!?・・・それは12日のロゼッタストーン「メディア研究会」で詳細をお話ししたいと考えている次第。乞うご期待。
【D&L RESEARCH INC.】
http://www.dandl.co.jp/dandl/