▲
HOME
※このブログの内容は2008年3月から2012年2月までの情報です。現在の情報とは異なる場合があります。
PROFILE
ロゼッタストーンのオフィシャルBLOGです。1995年に熊本に生まれたポータルサイト・ロゼッタストーン。
※文責:西田親生
【
製作著作
】
ディー・アンド・エルリサーチ(株)
マルチメディア事業部
■
THE ROSETTA STONE
RECENT INFORMATION
ロゼッタストーンBLOG NEWSのURLが変わります!
第3回「西田親生の満閑全席」が午後9時から放送!
本日、正午から第4回「先見塾」開催!
ロゼッタストーン月例研修会開催さる!
先見塾、毎月第1・3水曜日に開催決定!
D&L本社からロゼッタストーン紹介!!
号外!本日午後9時から特番「満漢全席」!!
新・熊本弁呪文講座 20110128
現実世界と仮想現実世界の同時放送!!
HD映像が撮れるデジタルカメラ!
昭和の風(1)
新・熊本弁呪文講座 第3弾スタート!
ティーカップデジカメ、ミノックス。
CATEGORY
先見塾 (1)
USTREAM TV (76)
トピックス (129)
コラム・雑感 (106)
メディア融合 (42)
ホテル・旅館・宿 (83)
食楽人☆☆☆ (168)
樋場正人の世界 (10)
鉄板焼・ステーキ (56)
PODCASTLIFE (14)
SecondLife (175)
手抜き料理 (13)
CALENDAR
2025 年 05 月
S
M
T
W
T
F
S
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
TOP
翌月
ARCHIVES
2012/02 (1)
2011/02 (6)
2011/01 (21)
2010/12 (19)
2010/11 (27)
2010/10 (26)
2010/09 (19)
2010/08 (23)
2010/07 (26)
2010/06 (25)
2010/05 (24)
2010/04 (25)
2010/03 (27)
2010/02 (29)
2010/01 (45)
2009/12 (30)
2009/11 (36)
2009/10 (29)
2009/09 (28)
2009/08 (37)
2009/07 (29)
2009/06 (23)
2009/05 (39)
2009/04 (50)
2009/03 (68)
2009/02 (39)
2009/01 (19)
2008/12 (6)
2008/11 (4)
2008/10 (6)
2008/09 (7)
2008/08 (16)
2008/07 (12)
2008/06 (8)
2008/05 (9)
2008/04 (13)
2008/03 (22)
ディー・アンド・エルリサーチ株式会社
お問い合わせ
2009/06/17
樋場正人の世界
チャイニーズ博多(Chinese Hakata)!
この記事をつぶやく
◎樋場正人氏
チャイニーズ博多(Chinese Hakata)オフィシャルサイトは既にプレオープンしているが、本日の会合には樋場正人氏(ホテルオークラ福岡 広東料理「桃花林」料理長)をはじめ、原田慶男氏(株式会社 八仙閣 常務取締役兼調理統括部長)と和田光生氏(ANAクラウンプラザホテル福岡 中国料理シェフ・ド・パルティ)にも参加して頂いた。
特に原田氏の八仙閣は新たな取り組みについてすこぶる理解があり、アグレッシブにアシスト役を努めると心強い言葉が印象的であった。
◎原田慶男氏
また、和田氏の実家は大手製麺会社との事で、実はホテルオークラ福岡のレストランでもその麺を使用していると言う。前向きで堅実な考えを持って、枠を超えた中国料理の啓発に努めたいとの事。
◎和田光生氏
最近の中国料理の傾向として、女性ファンが少なくなっている。それは油濃いという偏見もあり、どうしても敬遠されている点を見逃す事が出来ないのではないか。
しかし、ホテルオークラ福岡の客層を見ると、男性客と女性客の割合はほぼ同じである。筆者が客として見る限り、樋場氏の創作する彩りのある広東料理が、健康的で美肌に良さそうな食材が多いのが理由なのか!?
今回の会合で筆者が提言したのは、「健康・痩身・若さ維持・美肌」をテーマとした「美人料理」のメニューや、また同支部に参加している店の「拘りの逸品」などを紹介して頂きたいという事だ。
偏食が現在の日本人を蝕んでいる今日、「食」の大切さを啓発する為に情報発信してもらいたいと考える。
?
登録2009/06/17 09:28:41 更新2009/09/30 12:11:06
<< 前の記事
次の記事 >>
■
© 1995 D&L Research Inc.
◎樋場正人氏
チャイニーズ博多(Chinese Hakata)オフィシャルサイトは既にプレオープンしているが、本日の会合には樋場正人氏(ホテルオークラ福岡 広東料理「桃花林」料理長)をはじめ、原田慶男氏(株式会社 八仙閣 常務取締役兼調理統括部長)と和田光生氏(ANAクラウンプラザホテル福岡 中国料理シェフ・ド・パルティ)にも参加して頂いた。
特に原田氏の八仙閣は新たな取り組みについてすこぶる理解があり、アグレッシブにアシスト役を努めると心強い言葉が印象的であった。
◎原田慶男氏
また、和田氏の実家は大手製麺会社との事で、実はホテルオークラ福岡のレストランでもその麺を使用していると言う。前向きで堅実な考えを持って、枠を超えた中国料理の啓発に努めたいとの事。
◎和田光生氏
最近の中国料理の傾向として、女性ファンが少なくなっている。それは油濃いという偏見もあり、どうしても敬遠されている点を見逃す事が出来ないのではないか。
しかし、ホテルオークラ福岡の客層を見ると、男性客と女性客の割合はほぼ同じである。筆者が客として見る限り、樋場氏の創作する彩りのある広東料理が、健康的で美肌に良さそうな食材が多いのが理由なのか!?
今回の会合で筆者が提言したのは、「健康・痩身・若さ維持・美肌」をテーマとした「美人料理」のメニューや、また同支部に参加している店の「拘りの逸品」などを紹介して頂きたいという事だ。
偏食が現在の日本人を蝕んでいる今日、「食」の大切さを啓発する為に情報発信してもらいたいと考える。