▲
HOME
※このブログの内容は2008年3月から2012年2月までの情報です。現在の情報とは異なる場合があります。
PROFILE
ロゼッタストーンのオフィシャルBLOGです。1995年に熊本に生まれたポータルサイト・ロゼッタストーン。
※文責:西田親生
【
製作著作
】
ディー・アンド・エルリサーチ(株)
マルチメディア事業部
■
THE ROSETTA STONE
RECENT INFORMATION
ロゼッタストーンBLOG NEWSのURLが変わります!
第3回「西田親生の満閑全席」が午後9時から放送!
本日、正午から第4回「先見塾」開催!
ロゼッタストーン月例研修会開催さる!
先見塾、毎月第1・3水曜日に開催決定!
D&L本社からロゼッタストーン紹介!!
号外!本日午後9時から特番「満漢全席」!!
新・熊本弁呪文講座 20110128
現実世界と仮想現実世界の同時放送!!
HD映像が撮れるデジタルカメラ!
昭和の風(1)
新・熊本弁呪文講座 第3弾スタート!
ティーカップデジカメ、ミノックス。
CATEGORY
先見塾 (1)
USTREAM TV (76)
トピックス (129)
コラム・雑感 (106)
メディア融合 (42)
ホテル・旅館・宿 (83)
食楽人☆☆☆ (168)
樋場正人の世界 (10)
鉄板焼・ステーキ (56)
PODCASTLIFE (14)
SecondLife (175)
手抜き料理 (13)
CALENDAR
2025 年 05 月
S
M
T
W
T
F
S
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
TOP
翌月
ARCHIVES
2012/02 (1)
2011/02 (6)
2011/01 (21)
2010/12 (19)
2010/11 (27)
2010/10 (26)
2010/09 (19)
2010/08 (23)
2010/07 (26)
2010/06 (25)
2010/05 (24)
2010/04 (25)
2010/03 (27)
2010/02 (29)
2010/01 (45)
2009/12 (30)
2009/11 (36)
2009/10 (29)
2009/09 (28)
2009/08 (37)
2009/07 (29)
2009/06 (23)
2009/05 (39)
2009/04 (50)
2009/03 (68)
2009/02 (39)
2009/01 (19)
2008/12 (6)
2008/11 (4)
2008/10 (6)
2008/09 (7)
2008/08 (16)
2008/07 (12)
2008/06 (8)
2008/05 (9)
2008/04 (13)
2008/03 (22)
ディー・アンド・エルリサーチ株式会社
お問い合わせ
2009/05/19
トピックス
斉藤隆士が語る「我が人生は、出逢いと運。」(6)
この記事をつぶやく
本日が連載の最終回。丁度今頃、ご本人は東京で春の褒章の伝達式に臨んでいる頃ではないか。
伝達式が終了してからの掲載も考えたが、今回は大変御目出度い事なので、伝達式当日が最終回になるように、事前掲載を試みたというのが正直なところだ。
では、斉藤隆士が語る「我が人生は、出逢いと運。」の最終回をお楽しみ頂きたい。
【西田】
今回、おめでたいことがありました。5月19日に伝達式がありますよね。・・・黄綬褒章受章が決定しました。その心境をお聞かせ下さい。
【斉藤】
良い仲間、先ず良いお師匠さん、良い弟子たちに巡り会えたという事かな。まあ今回は、良い人材育成をしてきたということで貰えることだし、良い弟子たちに巡り会えたという事かなあ。日本中国料理協会で副会長(現同協会最高技術顧問)させていただいたし、全国を廻ったし・・・。
凄く僕はとても嬉しく思いますし、ただ春の褒章で九州は以外と料理人は貰えないということなので・・・。
【西田】
非常に珍しいし、お若い(66歳)ですよね。
【斉藤】
初めてだと言われるんですけどね。ただ、今回の黄綬褒章は全国で料理人は僕だけなんですよね。県の推薦ではなくて、本庁からなので。日本中国料理協会の推薦で、厚生労働省から日本で1人だけらしいので、これは喜ばねばならないし・・・。
ただ、料理人も褒められて欲しいという時代・・・まあ、先頭バッターでも貰うのが良いのか悪いのか分からないけれども、貰えるものは貰って・・・皆が貰う為に頑張ってやるという糧になればと思います。
【西田】
現代の名工が3年前だったですよね?
【斉藤】
平成18年でしたね。ただ、インフルエンザがあるからですね。少々心配していますけれども。伝達式会場が変更になるかも知れませんね。
【西田】
本当に、今日は長時間、大変素晴らしい話が聞けました。本当に有り難うございました。
【斉藤】
地方都市にいて貰えるのは、凄く嬉しいし。今回は全国で認められた事に本当に嬉しいですね。・・・これは本当に嬉しい事ですね。
【西田】
また、斉藤さん。次のね、色んな料理を出して下さい。長時間有り難うございました。
【斉藤】
有り難うございました。有り難うございました。
【斉藤隆士が語る「我が人生は、出逢いと運。」】
◎出演:斉藤隆士/聞き手:西田親生
◎写真撮影:西田親生/ビデオ撮影:清崎 誠
◎収録日時:平成21年5月12日午後2時〜午後3時
◎収録会場:熊本ホテルキャッスル11階 レストラン「トゥール ド シャトー」
【熊本ホテルキャッスル】
http://www.hotel-castle.co.jp/
?
登録2009/05/19 00:02:38 更新2009/05/30 17:19:31
<< 前の記事
次の記事 >>
■
© 1995 D&L Research Inc.
本日が連載の最終回。丁度今頃、ご本人は東京で春の褒章の伝達式に臨んでいる頃ではないか。
伝達式が終了してからの掲載も考えたが、今回は大変御目出度い事なので、伝達式当日が最終回になるように、事前掲載を試みたというのが正直なところだ。
では、斉藤隆士が語る「我が人生は、出逢いと運。」の最終回をお楽しみ頂きたい。
【西田】
今回、おめでたいことがありました。5月19日に伝達式がありますよね。・・・黄綬褒章受章が決定しました。その心境をお聞かせ下さい。
【斉藤】
良い仲間、先ず良いお師匠さん、良い弟子たちに巡り会えたという事かな。まあ今回は、良い人材育成をしてきたということで貰えることだし、良い弟子たちに巡り会えたという事かなあ。日本中国料理協会で副会長(現同協会最高技術顧問)させていただいたし、全国を廻ったし・・・。
凄く僕はとても嬉しく思いますし、ただ春の褒章で九州は以外と料理人は貰えないということなので・・・。
【西田】
非常に珍しいし、お若い(66歳)ですよね。
【斉藤】
初めてだと言われるんですけどね。ただ、今回の黄綬褒章は全国で料理人は僕だけなんですよね。県の推薦ではなくて、本庁からなので。日本中国料理協会の推薦で、厚生労働省から日本で1人だけらしいので、これは喜ばねばならないし・・・。
ただ、料理人も褒められて欲しいという時代・・・まあ、先頭バッターでも貰うのが良いのか悪いのか分からないけれども、貰えるものは貰って・・・皆が貰う為に頑張ってやるという糧になればと思います。
【西田】
現代の名工が3年前だったですよね?
【斉藤】
平成18年でしたね。ただ、インフルエンザがあるからですね。少々心配していますけれども。伝達式会場が変更になるかも知れませんね。
【西田】
本当に、今日は長時間、大変素晴らしい話が聞けました。本当に有り難うございました。
【斉藤】
地方都市にいて貰えるのは、凄く嬉しいし。今回は全国で認められた事に本当に嬉しいですね。・・・これは本当に嬉しい事ですね。
【西田】
また、斉藤さん。次のね、色んな料理を出して下さい。長時間有り難うございました。
【斉藤】
有り難うございました。有り難うございました。
【斉藤隆士が語る「我が人生は、出逢いと運。」】
◎出演:斉藤隆士/聞き手:西田親生
◎写真撮影:西田親生/ビデオ撮影:清崎 誠
◎収録日時:平成21年5月12日午後2時〜午後3時
◎収録会場:熊本ホテルキャッスル11階 レストラン「トゥール ド シャトー」
【熊本ホテルキャッスル】
http://www.hotel-castle.co.jp/