2012/07/19
グルメ
スタミナ駅弁はいかが?
源頼朝挙兵830年祭記念という新製品の「ぶたのみそ仕込み弁当」は文字通り豚の味噌漬け焼きのお弁当です。
豚肉は夏場のスタミナ源にはもってこいですので、三島にお寄りの際にはシンプルなこのお弁当をお試しになってはいかがでしょうか。
三島育ちの恵比寿蓋と伊豆みそ、そして農兵漬けという地産地消を絵に描いたようなお弁当です(^o^)
■
登録2012/07/19 20:14:12 更新2012/07/19 20:14:12
コメント
(0) |
トラックバック
(0)
2012/07/18
グルメ
こんなデザートはいかが? 梨氷
毎日暑い夜が続いています。
こんな夜に恋しくなるのが冷たいスイーツ。
でも、どうせだったら美容にも良い物を・・・
そうお悩みの方に、魚萬の梨氷はいかがでしょうか。
梨のかき氷にヒアルロン酸のジェル、フルーツとちょっとお得な気分になれます。
熱帯夜には居酒屋でかき氷というのも良いかもです(^o^)
「梨氷」313円
横濱魚萬JR三島南口店
電話 055-973-8699
■
登録2012/07/18 20:54:38 更新2012/07/18 20:54:38
コメント
(0) |
トラックバック
(0)
2012/07/17
取材
灯ろう流し
7月16日(月)1900から、静岡県三島市の白滝公園から三嶋大社方向へ桜川を灯ろう流しが行われました。
灯ろうは川への降り口で僧侶が受け取り、水の上でそっと灯ろうが浮かべられました。桜川は富士の湧水で夏でも冷たいため、灯ろう流しに来た方は僧侶に灯ろうを渡すと、数百メートルの間を灯ろうについて歩き、回収地点前に設けられた焼香台の前で手を合わせていました。
■
登録2012/07/17 00:24:39 更新2012/07/17 00:24:39
コメント
(0) |
トラックバック
(0)
2012/07/16
取材
楽寿園開園60周年記念&三島市フードフェスティバル
静岡県三島市では、駅前にある楽寿園が開園60周年となったのを記念して7月15日(日)入園無料で各種イベントを開催いたしました。
また、あわせて園内及び商工会議所等で三島市フードフェスティバルを開催し、三島コロッケをはじめとした静岡県の地場産品の即売・食育に関する普及ブース・日本大学と地元企業の産学協同プロジェクト等盛り沢山の出店があり、園内は一日中賑わっていました。
また、商工会議所でもウナギ弁当(あっという間に完売)や三島コロッケ、三島風鈴やスイーツ等が販売され、とても賑わっていました。
三島市では
7月16日(月)19:00から
白滝公園前の桜川で
灯籠流し
が行われます。お近くの方はぜひ(^o^)
■
登録2012/07/16 00:18:14 更新2012/07/16 00:18:14
コメント
(0) |
トラックバック
(0)
2012/07/15
グルメ
三島うなッキー 〜 ついに新発売! 三島発産学協同プロジェクト
滋養に満ちたウナギ、蒲焼き等でお馴染みですが、あまりウナギに骨があると言うことをご存じの方はいません。まあ、お酒のみの方ならばうなボーン等のおつまみでご存じかも知れませんが。
そこで、せっかく滋養のあるウナギの骨を捨てずに活用する方法はないかということで、日本大学食物栄養学科・専攻科食物栄養専攻の室伏ゼミに所属する学生さんが中心となって市内の洋菓子店と提携して企画したクッキーが
「三島うなッキー」
です。
味はプレーンとシナモンの2種類で、後味にウナギの骨独特の食味が残りますが、軽いティータイムでしっかりとカルシウムが摂取できるというお手軽さが受けるのではないかなと思います。
見た目も可愛いですし・・・
この
M
ブランド
スィーツは近々三島駅北口の校舎にあるカフェにお目見えする予定だそうです。
■
登録2012/07/15 12:38:44 更新2012/07/15 12:40:46
コメント
(0) |
トラックバック
(0)
2012/07/14
グルメ
スタミナUP!! かつ銀のみぞれ特厚厚切ロースかつ
夏ばて防止にスタミナをつけようと思ったとき、まず思い浮かべるのがビタミンEが豊富でお手軽な豚肉です。
ただ、トンカツというと油っぽくて・・・という方にお勧めなのが、静岡県三島市徳倉にある「かつ銀」のみぞれ特厚厚切りロースカツです。
ここの肉は三元豚を用いており、おろしの上にレモンの上に載ったおろしニンニクをかけ、それにポン酢を掛けて貝割れ大根等の野菜といっしょに食べると思った以上にあっさりとしていて、肉の厚さが気にならず食が進みます。
その他にも写真のような三色俵ロールかつをはじめとした多彩なメニューがあり、食事を注文するとデザートやコーヒー等が無料でお代わりし放題になります。
かさねとんかつ「かつ銀」
営業時間 11:00〜23:00(LO 22:00)年中無休
静岡県三島市徳倉899−3
電話 055−987−8766
■
登録2012/07/14 19:54:05 更新2012/07/14 19:54:05
コメント
(0) |
トラックバック
(0)
メンタルヘルス
相談されない原因
最近はいじめ問題等で子供のことが心配だという方がたくさんいらっしゃいます。
特に様々な事象が低年齢化しているという話を聞けばなおさらでしょう。
学校やお友達のことを何でも話して欲しいのになんにも言わないのよねとおっしゃる方もいます。
実は子供は何にも言わないのではなく、言えないことが多いという事にお気づきでしょうか?
家事等に忙しい状態の時、子供に話しかけられても背中で聞いているとか、生返事ということがあるでしょう。
実はこれは態度で「話しかけるな」というサインを送っていることになり、「何でも話なさい」といつも言っている言葉と矛盾することになります。
こういう状態のことをダブルバインド(二律背反)と言って、一番信頼を置く相手だけに子供は混乱し、無視をされたとか、怒られたとか言う嫌な感情だけが残り、徐々に相談等を持ちかけてこなくなります。
こういう状態を防ぐためには、まずは子供に向き合って、「このお料理が終わるまではお話待ってくれる?」等としっかり目を見て伝える事が必要です。
■
登録2012/07/14 08:41:29 更新2012/07/14 08:41:29
コメント
(0) |
トラックバック
(0)
2012/07/13
メンタルヘルス
友人がいない?
思春期に多いのですが、友人がいないと悩む方が意外と多くいます。
友人の定義は人によって違うとは思いますが、私は年齢・性別等に関わらず、自分の人生に関わる人は友人と呼んでいいのではないかと考えています。
どのくらいの時間をいっしょに過ごしたかという物理的な長さに関わらず、例えそれがほんの一時だとしてもその後の人生が一変することがあります。
そう考えると、今は自分に関わってくる人がいなくても、人生に必要なときには必ず関わってくる人がいる、そう考えて、まずは「おはよう」から始めてみてはいかがですか?(^o^)
■
登録2012/07/13 22:17:53 更新2012/07/13 22:17:53
コメント
(0) |
トラックバック
(0)
<< 前のページ
次のページ >>
カテゴリー
静岡ブランチHOME
BLOG TOP
観光案内 (108)
グルメ (103)
旅行 (56)
健康情報 (7)
日常 (189)
お知らせ (14)
取材 (62)
メンタルヘルス (315)
ご挨拶 (3)
最近の記事
無粋の極み
夏だ! 火の国だ! 熊本だ! のお知らせ
沼津夏まつり開催中!!
狩野川花火大会開催中!!
古民家でゆったり 〜御殿場 石狩いわぶち亭のおもてなし その4
古民家でゆったり 御殿場 石狩いわぶち亭のおもてなし その3
古民家でゆったり 〜御殿場 石狩いわぶち亭のおもてなし その2
古民家でゆったり 〜御殿場 石狩いわぶち亭のおもてなし その1
スタミナ駅弁はいかが?
こんなデザートはいかが? 梨氷
灯ろう流し
楽寿園開園60周年記念&三島市フードフェスティバル
三島うなッキー 〜 ついに新発売! 三島発産学協同プロジェクト
スタミナUP!! かつ銀のみぞれ特厚厚切ロースかつ
相談されない原因
友人がいない?
労働力の減少
梅雨明けの香り
7月の富士山
今日も勝負中、つけ麺処くっちゃいな
沼津仲見世「葉月」でひとやすみ
七夕祭り@沼津
生シラス
助言はいいこと?
BLOG内検索
カレンダー
2025 年 05 月
S
M
T
W
T
F
S
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
BLOG TOP
翌月
プロフィール
産業カウンセラーは、心理学的手法を用いて、働く人たちが抱える問題を、自らの力で解決できるように援助することを主たる業務としています。
その仕事は、時代とともに変化してきました。創成期は高度成長時代の初期にあたり、地方から集団就職してくる若者の援助者として。高度成長時時代のピークには、OA革命に象徴される職場環境の激変の中における、メンタルヘルス対策の推進者として。そして現在は、リストラに苦しむ多くの人たちや、過度なストレスにより心身の不調をきたす人たちの良き理解者・援助者として活躍しています。
また、産業カウンセラーには、その学識、技能および素養によって段階があり、資格取得後も日々自己研鑽に励んでいます。
コメント
梅雨明けの香り
└
夏の香り
└
カブトムシ(^o^)
伊豆っぱこで行こう〜1100系さよなら運転
└
ワンマン運行だったんだぁ〜
└
そうなんです
はや夏の香り
└
★
└
こんばんは
気軽に楽しめる京懐石
└
★
└
こんばんは
活きている技術
└
お久しぶりです
「しっかり支えなさい」
└
そうだね。
└
日々変化
富士の高嶺に
└
雪解けはまだ遠く。。。。
└
水の旅
└
世界で一番美しい雪景色ですね。
静岡特派員熊本を行く その2 松島観光ホテル岬亭到着
└
素晴らしい!
└
素晴らしか
静岡特派員熊本を行く その1 三角(みすみ)駅
└
ようこそ 熊本へ!
YUTORIAN 修善寺ホテルの料理 その4
└
知りませんでした…
└
本当ですね(^o^)
トラックバック
沼津夏まつり開催中!!
└
沼津夏まつり花火大会で宴会
狩野川花火大会開催中!!
└
沼津夏まつり花火大会で宴会
さがみ湖イルミリオン
└
さがみ湖イルミリオンの画像たち。
YUTORIAN 修善寺ホテルの料理 その4
└
YUTORIAN修善寺ホテル格安温泉宿泊レポート。
冬はよく見えないのでご注意を
└
静岡の格安旅館
由比街道まつり
└
静岡 城下町 オタク ウォッチ/ご迷惑でしたらお手数ですが削除してください。
冬の動物?たち
└
アニマルセラピー
プラス思考
└
「プラス思考」という、イメージは?
田子猫の由来
└
田子猫さん、ログアップありがとでした^^コメントのお返事ですぅ☆
怒り方
└
怒り方
最近の画像
無粋の極み...
Photo Gallery
過去記事
2012/08 (1)
2012/07 (23)
2012/06 (21)
2012/05 (28)
2012/04 (19)
2012/03 (8)
2012/02 (17)
2012/01 (26)
2011/12 (28)
2011/11 (22)
2011/10 (32)
2011/09 (22)
2011/08 (27)
2011/07 (25)
2011/06 (30)
2011/05 (25)
2011/04 (22)
2011/03 (7)
2011/02 (24)
2011/01 (29)
2010/12 (33)
2010/11 (26)
2010/10 (16)
2010/09 (20)
2010/08 (22)
2010/07 (14)
2010/06 (13)
2010/05 (12)
2010/04 (12)
2010/03 (16)
2010/02 (14)
2010/01 (16)
2009/12 (14)
2009/11 (18)
2009/10 (10)
2009/09 (15)
2009/08 (22)
2009/07 (18)
2009/06 (21)
2009/05 (19)
2009/04 (8)
2009/03 (13)
2009/02 (12)
2009/01 (24)
2008/12 (13)
pplog2 by Rocomotion
■
Today:176 / Yesterday:190 / Total:655566
源頼朝挙兵830年祭記念という新製品の「ぶたのみそ仕込み弁当」は文字通り豚の味噌漬け焼きのお弁当です。
豚肉は夏場のスタミナ源にはもってこいですので、三島にお寄りの際にはシンプルなこのお弁当をお試しになってはいかがでしょうか。
三島育ちの恵比寿蓋と伊豆みそ、そして農兵漬けという地産地消を絵に描いたようなお弁当です(^o^)