2009/11/01
日常
紅葉を見に行きませんか?
寒い場所から、より高い場所から、木々の葉が色づいてきました。
紅葉と言っても、日本の場合は色とりどりで、単色に染まる豪快な風景よりも、様々な色が混じり合った繊細な色調を日本人は好む傾向にあるようです。
紅葉狩りというと、どうしても有名な観光地に行かなくちゃ、と身構えがちになりますが、家の周辺にある公園や普段通らない路地、車や電車で通り過ぎてしまう場所に、意外な紅葉スポットがあったりして、そういう場所を見つけると、自分だけの宝物を手にれたような気分を味わうことが出来ます。
■
登録2009/11/01 10:20:59 更新2009/11/01 10:20:59
コメント
(0) |
トラックバック
(0)
2009/10/17
日常
秋の楽しみ
田子猫は秋になると無性に牡蠣が食べたくなることがあります。
新鮮な牡蠣をフライにして、まだサクサクな衣にかぶりついた時の感触は何とも言えないものがあります。
古今東西の英雄が好んだ海のミルクですが、日本の味噌汁やご飯ととてもマッチすることを残念ながら彼らは知らなかったでしょう。
■
登録2009/10/17 19:03:04 更新2009/10/17 19:03:04
コメント
(0) |
トラックバック
(0)
2009/10/08
日常
インドネシア地震
9月30日に発生した地震及び10月1日の余震での700人を超える、お亡くなりになった方に哀悼の意を捧げます。
インドネシアの皆様の1日も早い復興をお祈りします。
日本から遠く離れたインドネシアで捜索救助にあたった方、そして現在も医療活動に従事していらっしゃる方に心からの感謝を捧げます。
■
登録2009/10/08 22:03:07 更新2009/10/08 22:03:07
コメント
(0) |
トラックバック
(0)
2009/10/02
日常
【祝】19周年
昨日は
D&L社創立19周年記念
ということで、レトロな感じの横断幕を昭和の風地域に張ってみました。
10年1昔といいますから、1昔最後の年とも言えましょう(^o^)
皆さんは、19歳の頃、どんな多感な青春を送っていましたか?
■
登録2009/10/02 21:37:44 更新2009/10/02 21:37:44
コメント
(0) |
トラックバック
(0)
2009/09/25
日常
バーチャルコミュニケーション
バーチャルの世界では、時間・場所の制約を超えて、同じ場所に集うことが出来ます。生身をさらさないのでインフルエンザに罹患する恐れもありません。
バーチャルの空間の使い方を見ていると、外国人の方がうまいなと思うことがあります。実際の生活に活かすための手段として実に巧みに利用しています。
確かに、自分自身を秘密のベールで覆うのでなれば、実に多くのコミュニケーションを交わすことが出来ます。わざわざ高級ホテルを使って異業種交流会を企画しなくても、高いセキュリティーの会議が可能です。
外国人が多いと、いきおい英語が飛び交うので、日本人はすぐに及び腰になりますが、何のことはない、英語圏の人たちも日本語を習いたくて仕方ないのです。
そういうわけで、ある場所にバーチャル日本語学校が出来ました。(料金は無料:ボランティアです)
どうやら外国人に日本語を教えるついでに日本人に英語も教えてしまおうという企画のようです。
詳しくは、どうぞログインされてお確かめください。
■
登録2009/09/25 01:13:44 更新2009/09/25 01:13:44
コメント
(0) |
トラックバック
(0)
2009/09/22
日常
川越七福神巡り
今居住している場所から電車ですぐの場所に川越市があります。
川越というと、小江戸とか、倉の街というイメージがかなりあって、休日にはそれらの街並みが堪能できる各主要道路の歩道は観光客であふれかえっています。
川越を堪能して、かつサクサク歩き回きたいと言う方には七福神巡りがお勧めです。
それぞれのお寺にはスタンプが置いてあり、すべてのスタンプを集めると自己満足(旅行の目的はこれでしょう)を得ることが出来ます。
立ち止まって地図を広げていると、通りがかりの地元の人が声をかけてくれたり、混雑した表通りではできないほのぼの体験があなたを待っているかもです
。
七福神巡りに要する時間は
約2時間
です。
途中の茶屋で団子等を食べることが出来ます。
1・2番目のお寺にはトイレがないので、駅で済ませてから回りましょう
■
登録2009/09/22 18:30:42 更新2009/09/22 18:34:52
コメント
(0) |
トラックバック
(0)
2009/08/30
日常
バーチャルゴルフ大会
バーチャル空間の中では、空を飛ぶ・テレポートなど、実際には出来ないようなことも可能になっていますが、実際に出来ることも制約はあるものの大抵のことは可能になっています。
ゴルフなどの、クラブの選択や打つ力による球の飛び方や地形や植樹などによる影響の計算などは、もともと電子計算機であるコンピューターのもっとも得意とするところです。
現実にはとてもゴルフ練習場へ行く暇のない人も、バーチャルの世界では自分の代わりにアバターが理想的なスウィングをしてくれますので、距離や芝目を読んで、方向と打つ強さを指定するだけです。
熊本ジャパン杯ゴルフ大会は月例で実施される予定だそうです。
次回は一緒にホールを回りませんか(^o^)
■
登録2009/08/30 18:48:46 更新2009/08/30 18:48:46
コメント
(0) |
トラックバック
(0)
2009/08/23
日常
対象のしぼり込み
この写真は八仙閣という実際にある歴史ある中華料理店のバーチャル店舗です。
ここでは、中華キャンプというユニークな手段で訪れる人の足を止め、「八仙閣」=中華料理店という関連づけを含めて記憶にインプットさせることに成功しています。
きっとここでキャンプをした人は、「八仙閣」という看板や文字を現実の世界で見たときも思わず足を止め、かつ、そこが中華料理店であることをすでに知っているという状態になることでしょう。
情報発信をする際に重要なのは、どの層に働きかけるかという事であると言うことは論を待つまでもないことだと思います。
例えば、このブログであれば、普段メンタルヘルスの知識に接することの少ない健康な人が主な対象で、その人が自分自身あるいは身近な人が「いつもと違う状態」になったときに出来る限り早く受診につなげ、1日も早く健康な状態へ復帰してもらうことを目的にしています。
セカンドライフというバーチャルリアリティーの中にも、文字通り星の数ほどの世界があり、それぞれに運営目的や対象が違います。
ゲームの延長、出会いの場、貸し不動産やモールによる賃金収入等々、何かが成功したという話を聞くと雨後の竹の子のように似たような世界が乱立します。邯鄲(かんたん)の夢のような状態は、ひとえにその世界のビジョンの欠如の現れと言えるでしょう。
■
登録2009/08/23 15:26:18 更新2009/08/23 15:26:18
コメント
(0) |
トラックバック
(0)
<< 前のページ
次のページ >>
カテゴリー
静岡ブランチHOME
BLOG TOP
観光案内 (108)
グルメ (103)
旅行 (56)
健康情報 (7)
日常 (189)
お知らせ (14)
取材 (62)
メンタルヘルス (315)
ご挨拶 (3)
最近の記事
無粋の極み
夏だ! 火の国だ! 熊本だ! のお知らせ
沼津夏まつり開催中!!
狩野川花火大会開催中!!
古民家でゆったり 〜御殿場 石狩いわぶち亭のおもてなし その4
古民家でゆったり 御殿場 石狩いわぶち亭のおもてなし その3
古民家でゆったり 〜御殿場 石狩いわぶち亭のおもてなし その2
古民家でゆったり 〜御殿場 石狩いわぶち亭のおもてなし その1
スタミナ駅弁はいかが?
こんなデザートはいかが? 梨氷
灯ろう流し
楽寿園開園60周年記念&三島市フードフェスティバル
三島うなッキー 〜 ついに新発売! 三島発産学協同プロジェクト
スタミナUP!! かつ銀のみぞれ特厚厚切ロースかつ
相談されない原因
友人がいない?
労働力の減少
梅雨明けの香り
7月の富士山
今日も勝負中、つけ麺処くっちゃいな
沼津仲見世「葉月」でひとやすみ
七夕祭り@沼津
生シラス
助言はいいこと?
BLOG内検索
カレンダー
2025 年 08 月
S
M
T
W
T
F
S
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
BLOG TOP
翌月
プロフィール
産業カウンセラーは、心理学的手法を用いて、働く人たちが抱える問題を、自らの力で解決できるように援助することを主たる業務としています。
その仕事は、時代とともに変化してきました。創成期は高度成長時代の初期にあたり、地方から集団就職してくる若者の援助者として。高度成長時時代のピークには、OA革命に象徴される職場環境の激変の中における、メンタルヘルス対策の推進者として。そして現在は、リストラに苦しむ多くの人たちや、過度なストレスにより心身の不調をきたす人たちの良き理解者・援助者として活躍しています。
また、産業カウンセラーには、その学識、技能および素養によって段階があり、資格取得後も日々自己研鑽に励んでいます。
コメント
梅雨明けの香り
└
夏の香り
└
カブトムシ(^o^)
伊豆っぱこで行こう〜1100系さよなら運転
└
ワンマン運行だったんだぁ〜
└
そうなんです
はや夏の香り
└
★
└
こんばんは
気軽に楽しめる京懐石
└
★
└
こんばんは
活きている技術
└
お久しぶりです
「しっかり支えなさい」
└
そうだね。
└
日々変化
富士の高嶺に
└
雪解けはまだ遠く。。。。
└
水の旅
└
世界で一番美しい雪景色ですね。
静岡特派員熊本を行く その2 松島観光ホテル岬亭到着
└
素晴らしい!
└
素晴らしか
静岡特派員熊本を行く その1 三角(みすみ)駅
└
ようこそ 熊本へ!
YUTORIAN 修善寺ホテルの料理 その4
└
知りませんでした…
└
本当ですね(^o^)
トラックバック
沼津夏まつり開催中!!
└
沼津夏まつり花火大会で宴会
狩野川花火大会開催中!!
└
沼津夏まつり花火大会で宴会
さがみ湖イルミリオン
└
さがみ湖イルミリオンの画像たち。
YUTORIAN 修善寺ホテルの料理 その4
└
YUTORIAN修善寺ホテル格安温泉宿泊レポート。
冬はよく見えないのでご注意を
└
静岡の格安旅館
由比街道まつり
└
静岡 城下町 オタク ウォッチ/ご迷惑でしたらお手数ですが削除してください。
冬の動物?たち
└
アニマルセラピー
プラス思考
└
「プラス思考」という、イメージは?
田子猫の由来
└
田子猫さん、ログアップありがとでした^^コメントのお返事ですぅ☆
怒り方
└
怒り方
最近の画像
無粋の極み...
Photo Gallery 日常
過去記事
2012/08 (1)
2012/07 (23)
2012/06 (21)
2012/05 (28)
2012/04 (19)
2012/03 (8)
2012/02 (17)
2012/01 (26)
2011/12 (28)
2011/11 (22)
2011/10 (32)
2011/09 (22)
2011/08 (27)
2011/07 (25)
2011/06 (30)
2011/05 (25)
2011/04 (22)
2011/03 (7)
2011/02 (24)
2011/01 (29)
2010/12 (33)
2010/11 (26)
2010/10 (16)
2010/09 (20)
2010/08 (22)
2010/07 (14)
2010/06 (13)
2010/05 (12)
2010/04 (12)
2010/03 (16)
2010/02 (14)
2010/01 (16)
2009/12 (14)
2009/11 (18)
2009/10 (10)
2009/09 (15)
2009/08 (22)
2009/07 (18)
2009/06 (21)
2009/05 (19)
2009/04 (8)
2009/03 (13)
2009/02 (12)
2009/01 (24)
2008/12 (13)
pplog2 by Rocomotion
■
Today:221 / Yesterday:238 / Total:678768
寒い場所から、より高い場所から、木々の葉が色づいてきました。
紅葉と言っても、日本の場合は色とりどりで、単色に染まる豪快な風景よりも、様々な色が混じり合った繊細な色調を日本人は好む傾向にあるようです。
紅葉狩りというと、どうしても有名な観光地に行かなくちゃ、と身構えがちになりますが、家の周辺にある公園や普段通らない路地、車や電車で通り過ぎてしまう場所に、意外な紅葉スポットがあったりして、そういう場所を見つけると、自分だけの宝物を手にれたような気分を味わうことが出来ます。