ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

「徳」を、友と語り合う。

▼デジタルは所詮手段やツール・・・最終的に残る重要なものは、アナログである。

studio



 自分自身を第三者がどう受け止めて、どう思っているのか!?・・・これは自分なりに把握しているようで、全く分からないところであることを、友との会話で思い知らされた。

 新聞社を辞め、昇り龍の勢いで起業したのが23年前の秋。会社経営、新規事業立ち上げ、機材導入、クライアント対策、トラブルシューティングなどなど、しっかりと自分の背中を客観視していたつもりが、今日の友との会話により、大切なところが自分自身に欠落していた事に気付いたのだった。いや、気付かされたのである。

 常に一匹狼で、周囲のボランティア団体など一切加入することも無く、筆者の眼は常に国内大都市、そして海外を見ていたのだった。インターネットを1995年早期にスタートしたのも、1994年に日経新聞本社に勤務する海外情報担当者との電話での会話の一言で決断したことを思い出した。

 彼は、こう言った。「インターネットが話題になりつつありますが、まだ日本には上陸していないのですが、西田さんはビジネスとしてお考えですか?」と。・・・アバウトながらインターネットの存在についての知識はあったものの、それを直ビジネスで展開する事は、まだ自分の頭の中では整理がついていなかったのである。(仕事の分水嶺的な時期)

 前置きが長くなったが、本日の友との会話で気付かされたのは、このインターネット着手後とそれ以前の自分自身のビジネススタイル、ライフスタイルが180度変わってしまったのである。

 会社創設から1995年にインターネットに着手する前は、NHK衛星放送、関西テレビ、テレビ新広島、愛媛テレビ、九州朝日放送と、全国を行脚し、自社の得意分野であるマルチメディア、特にコンピュータグラフィックス動画供給で東奔西走し、常にFACE TO FACEで仕事の打ち合わせをしていた。

 当時、東京でも海外でも、何処でも距離感を感じることなく、大企業のエグゼクティブ・プロデューサー、プロデューサー、ディレクター、放送作家など、多くの方々とFACE TO FACEで話し合いの時間を持ち、次から次へと新しい分野に挑戦していた自分を思い出したのである。

 ところが、友との会話の中でふと気付いたのは、1995年以来、自社サーバーを設置(不安定で24時間体制で監視する必要があった)して、自治体や企業の公式サイトを預かるようになるなど・・・今までのビジネススタイルとライフスタイルが180度変わらざるを得なくなったのは事実。

 雷雨やその他災害の時には、宴会中でも直ぐさまタクシーでオフィスに戻り、サーバーを安全にシャットダウンする作業が必要となり、今までのように気楽に国内外へ出張する事ができなくなったのである。そこで、デジタル・コミュニケーションの仕組みをフルに活用し、対外的な意思の疎通にそれらがメインとなって行ったのである。

 FACE TO FACEで走り回っていた自分が、真逆にも、いつの間にか穴蔵生活となり、ビジネスで最重要であるFACE TO FACEに費やす時間がどんどんと無くなってしまい、電子メールやその他のデジタルツールだけで処理をしてしまうという、本末転倒なレールを敷いてしまったのだ。

 なるほど、友との会話の中で、「メールや電話だけでは、仕事に関しても、プライベートに関しても、何事もFACE TO FACEに勝る物はないよな!」の結論が、デジタルが身に染み渡った筆者にとって、後頭部を鈍器でガツンと殴られたように感じられたのだ。

 職業柄、当然必須と思っていたコミュニケーション・ツール・・・デジタル。ここ数年、頓にアナログを探究しつつある自分の背中を見て、アナログの大切さを語りながら、じわじわと染まりきった全五感にカンフル剤を打ちたかったのかも知れないと・・・随分に遅ればせながら気付いたのであった。

 今からでも遅くはないと自分に言い聞かせつつ、「徳」についての再修行を決意した今日の午後だった。

▼笑顔を求めて
DFD_8402



【ロゼッタストーン公式サイト】 http://www.dandl.co.jp/Link
【オブスクラ写真倶楽部 Facebookグループ】 https://www.facebook.com/groups/obscura.photo.club/Link

             

  • posted by Chikao Nishida at 2014/1/23 12:00 am

さあ、本格的な作品づくり宣言!!

df


 写真を撮影していると、自然、建造物、植物、昆虫・・・と色んな処を歩き回って撮りたくなる。しかし、この一瞬を、この角度を、この距離感をと・・・瞬間的に切り撮るものでは、何と言ってもポートレートが断然変化に富んでいて面白い。

 以下の写真は、筆者の日頃の特訓の為に協力してくれた方々のポートレートだが、一つ一つを眺めていると、その時の事が鮮明に思い出されるだけではなく、一瞬間タイムスリップして、数日前、数ヶ月前、数年前の空気さえ伝わって来て、すこぶる心地良くなってしまう。

 本日、筆者としては初の女性のポートレートモノトーン作品(写真下1枚目)が出来上がった。個人的にボランティアで被写体となってくれたのだが、流石にどのレンズを使うかに迷いが生じた。

 最初は、NIKON Dfに35mm又は50mmを装着しようかと何度も心が揺れ動いたのだが、ここは85mm一本で撮影する事にしたのだった。・・・自画自賛となるが、今回の女性のポートレトは、凄くソフトタッチでフィルムカメラの様なイメージが出せたのではないかと、大変満足している。

 本日、この写真を見てくれたプロカメラマンやカメラ専門店店主、友人なども、皆、口を揃えて「女優さんみたいに素敵ですね!」という感想を聞くことが出来た。・・・ご本人が一番喜んでくれたのかも知れない。

 モノトーンは遣れば遣るほど、どんどん難しくなって行く。カラーは結構な誤魔化しは出来るものの、モノトーンは一発勝負。・・・今後は、モノトーンの世界をより深く掘り下げて、質の高いアーティスティックな作品づくりが出来ればと、力一杯念じている筆者が居る。


▼85mm「女(ひと)」
85mm-lady


▼20mm「匠」
20mm-yoshimura


▼24mm「旬」(筆者の書とモノトーン写真の融合)
24mm-yodogawa-2


▼24mm「いただきます。」
24mm-yodogawa-1


▼50mm「人」(唯一のカラー写真)
50mm-nakashima


▼50mm「時計職人」
50mm-takayanagi



【ロゼッタストーン公式サイト】 http://www.dandl.co.jp/Link
【オブスクラ写真倶楽部 Facebookグループ】 https://www.facebook.com/groups/obscura.photo.club/Link

                 

  • posted by Chikao Nishida at 2014/1/21 05:11 pm

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp