エレベータ業界からも密かにチェックされている当Blogの久しぶりの更新です。
オープン立ち会い業務が暇で暇で仕方が無いので更新している事は内緒です。
音響設備の接続でXLR(キャノン)コネクタよりもユーロブロックの使用頻度が圧倒的に多い昨今・・・その中で、ちょっと面倒な事にちょいちょい出くわしますので文句でも書いてスッキリさせておきます。



2人でラックを組み上げてて、私がせっせと「繋いでは整理、繋いでは整理、整理しては繋いで」を行い、もうひとりが、こちらがオーダしたケーブルを作成していた時に発生しました。ケーブルを欲しい寸法で切り出して、どの種類のコネクタを成端してもらうのかをオーダするのですが、こんなにピンアサインが異なると「ユーロブロックで願います!」だけでは済みません。。。
「これとこれとこれは左からH,C,G」
「これとこれはG,H,C」
「これだけはH,G,C」
もう、これって非常に面倒臭いんですよね。
感覚的に真ん中にグランドは無いな〜
無いな〜
Comments