エントリー 49 件中 36-40 件を
ボックス表示
⇔
リスト表示
新しい順
古い順
«前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ»
「生」
2013/4/6
カテゴリー
»
日記
花の一生。
朽ちた椿の花は、ゆっくりと森の大地に溶け込んで、次の新しい命を育む力になります。
それぞれの命が、ただシンプルに、自然の一部として生きることで、森は完全な調和を保って存在しているのでしょう。
小町
posted by 小町 at 2013/4/6 01:37 am
Comment [0]
TrackBack [0]
Tweet
「猫」
2013/4/5
カテゴリー
»
日記
この「猫」ちゃん、、好きなんです。。
そんなに賢くなくったって、、憎めません。。
この子は近所のお友達。お昼寝中に、こっそり撮影...。
でも寝てるふりして、ちゃんと気がついてました。賢い子なんです。
小町
posted by 小町 at 2013/4/5 02:25 am
Comment [0]
TrackBack [0]
Tweet
「桜」
2013/4/2
カテゴリー
»
日記
枝先に咲いていた、最後の桜。
今夜は雨。明日の朝、桜並木の景色は一変しているかもしれません。
満開の桜も美しかった。
けれども、儚く散ってゆく姿がこれほど甘美な花も他には無いのでしょう。
小町
posted by 小町 at 2013/4/2 11:27 pm
Comment [0]
TrackBack [0]
Tweet
「幼」
カテゴリー
»
日記
「幼」とは、小さな力をいっぱいに秘めた、という希望のある文字なのかもしれません。
森の大木の根元に、幼い命が芽生えていました。
小さいけれど、大人の紅葉と同じ形の葉っぱがついています。
私たちがもう見ることの出来ない未来に、大地を見下ろす大きな木に育ってくれていたら、素敵です。
小町
posted by 小町 at 2013/4/2 01:29 am
Comment [0]
TrackBack [0]
Tweet
花
2013/3/21
カテゴリー
»
日記
芍薬や牡丹は、花の中の花。そんな「華のある」花もあります。
一方で、それが花とも気づかれず、それでいて、力強く生命の機能を全うする野生の花もあります。
春の夕暮れ、雨を待つイロハモミジに出会いました。
やわらかな新芽の季節に、暗赤色の小さな花をつけます。 小町
posted by 小町 at 2013/3/21 10:43 pm
Comment [0]
TrackBack [0]
Tweet
エントリー 49 件中 36-40 件を
ボックス表示
⇔
リスト表示
新しい順
古い順
«前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ»
Recently
青
がんばれ〜
「女」
自然の教科書
雨の音
「川岸」
いとおしい人
「伸」
音色
5月ですね
Category
日記
作品紹介
イベント
西田親生からのメッセージ
Menu
西田親生のプロフィール
Navi
Calendar
2025.5
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Tags
料理
魚
旬
静岡
熱海
桜
リンゴ
りんご
旬間
林檎
装飾古墳
熊本県
山鹿市
凛
古墳
ファンクラブ
書
親生流
西田親生
Comments
青
田子猫
がんばれ〜
ケニー
「女」
田子猫
雨の音
田子猫
「川岸」
田子猫
「伸」
田子猫
西田親生
音色
田子猫
5月ですね
田子猫
浮いてる!?
ケニー
「風」
田子猫
Trackbacks
no trackback
Archives
2013年06月 [3]
2013年05月 [13]
2013年04月 [23]
2013年03月 [3]
2013年02月 [7]
RSS2.0
Atom1.0
Comments