ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

タグ » iPod

最高のものへの拘りを・・・

▼写真はイメージ(拘りの料理:細川/熊本ホテルキャッスル)

DFD_8589


 久しぶりに、古びたiPhoneを眺めていた。iPhoneを最初に手にしたのはSoftBankが発売した時だったが、それから、docomoも5年遅れで発売に踏み切った。今まで何種類のiPhoneを購入したか忘れてしまったが、少なくとも2社のiPhoneを5台か6台使ってきた。勿論、iPhoneはスティーブ・ジョブズの拘り抜いた「芸術品」の一つである。

 ここで、1984年まで遡り、初めてMacintoshを手にした時の事を振り返ってみることにする。当時、Macintoshは、徹底したヒューマンインターエフィスを格納し、世界のパソコンに多大なる影響を与えた。当時のお洒落で解りやすいマニュアルブックやフォントなど、比類なき規格外の「芸術品」であった。

 しかし、最高の物づくりへと突き進むジョブズの拘りは際限なく、逆に分厚いマニュアルブックを不要とした「芸術品」を作り出した。それが、iMacであり、iPhoneの前身となるiPodである。特に、iPodは、音楽をカセットテープで購入し、ウォークマンで楽しんでいた時代を、完全にひっくり返すことになる。

 音楽のメディアも、レコードからカセットテープ、そしてCD、MDへと移行したが、ジョブズの本物への拘りとイノベーションの速度に追いつけず、結局は、iTunesの登場にて、音楽業界もメディアも一変したのである。・・・不沈戦艦SONYの戦略が、にわかに弱体化していった。(ジョブズはSONYと組みたがっていたのだが・・・)

 Macintoshの影響を受けて、WINDOWSのOSも模倣に走る。ボタンだらけのガラケイもiPhoneのようなスマホに変身し、iPadを模倣した他社タブレットがわんさとパソコンショップに陳列されるようになった。しかし、どれを見ても、悲しいかな、ジョブズの模倣にしか過ぎない。

 「Think different」をキャッチフレーズに動き出したApple Inc.は、瞬く間に世界の巨大企業となり、姫林檎を齧ったロゴマークが、世界ブランドとして、エンドユーザーの心を轟々と音を立てて引っ張っていく。常にシンプルでコンシューマー満足度を見据えて開発に臨んだジョブズの大偉業である。

 筆者も、プロとしての仕事に就いてはいるものの、「最高のものへの拘り」が微塵でもあるか否かを自問自答してみると、情けないやら、答えは「ノー」となる。それなりに「最高のものへの拘り」を持ってはいるが、まだまだ完成度が高いとは言えない。

 しかしながら、ジョブズの偉業を何度も何度も思い浮かべるだけでも、体全体が熱くなってくる。ボルテージがどんどんと上がってくる。妥協を許さぬ商品開発から、卓越したプレゼン能力、更に、ファションブランド商品を販売するようなアップルショップと・・・ジョブズの「完全主義」に圧倒されながらも、体の芯から勇気付けられる。

 末筆ながら、筆者がApple信仰者となったのは1984年だが、起業して心を強く揺さぶられたのは、1991年に出逢った恩田英樹氏(フォーカルポイント株式会社創始者)の存在である。それから既に28年が経った。3年半前の熊本地震の時に、同氏から逸早く「心配メール」が飛び込んできた。本当に有り難く、安堵したのだった。


▼写真はイメージ(拘りの料理:細川/熊本ホテルキャッスル)
DFD_8627


▼写真はイメージ(拘りの料理:細川/熊本ホテルキャッスル)
D75_6746



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 https://www.dandl.co.jp/Link

文責:西田親生

                             

  • posted by Chikao Nishida at 2019/9/16 03:24 am

ワンクッションは自分で作る!

2014-04-14184533


 日々の仕事に追われ、いつの間にか、自分自身のコントロールを失っている人の方が多いと考えられる。

 無意識に顔を洗い、朝食をバタバタと済ませ、仕事に走る。・・・ランチも不規則となり、気付けば西の空は赤く染まり、月と星たちとバトンタッチ。僅か24時間の1日は、目の前の砂時計以上の体感速度で落ちて行く。

 それが、我々社会人の一日だろうと。

 24年前の筆者は、組織の人間として、仕事の時間帯はきっちりと決まっていた。午前9時から午後6時。これは最低限守らねばならない仕事時間である。よって、一日の楽しみが、ランチタイムと午後3時のお茶の時間。残り僅かの財布の中身を覗き込みながら、喫茶店を出て行く筆者が居た。

 写真は、最近よく立ち寄るようになった「JUST DRINK WINE」のマンゴージュースとベーグル。残念ながら土曜日のみお昼からの営業で、ウィークデイは午後6時から午後11時までの営業となっている。・・・しかし、我がサテライトオフィス近くにあり、考え事をしながら歩いていると、決まって、同店のテーブルに座ってしまうのだ。

 焼き立てのベーグルにバージンオイルを掛け、ボリボリと食べながら同店のスタッフ達との会話を楽しむ。外人サイズ?の大きなグラスでグビグビとマンゴージュースを飲み干す。・・・1000円でお釣りがくるというリーズナブルさだが、そこで1時間〜2時間暇つぶしをしていると、色んなアイデアが湧いてくる。

 日頃の過密なスケジュールに身を任せるというのは、筆者のスタイルではない。・・・どんなに忙しかろうが、必ず、ワンクッションを作る努力をしている。筆者は同年の男性と比較すれば、肌年齢、気力、集中力などなど・・・かなり若い方に位置すると自負している。それは、このような一日のクッションを作っているお陰ではなかろうかと自分なりの思っているのであるが・・・。

 世代を超えたコミュニケーションが、人生のテーマとして常々考えて居る訳で、特に、同店のようにリーズナブルで開放感のある処は、筆者にとって必要不可欠な空間となっている。

 先般は、一眼レフデジカメを使って「Time lapse撮影」の実験を同店で行った。情報発信についてすこぶる興味を抱くスタッフMihoさん。英語も堪能で、何事にも好奇心旺盛の女性だが、筆者がMacをオペレートする画面に食いついていたようだった。・・・たぶん、1984年からMacを使っている人を見るのは初めてだろうと思う。・・・次回は、プロの離れ業をご披露してやろうかと思った次第。

 約30年前に、新聞社主催で「電子システム手帳セミナー&コーヒーブレイク」(計8回のセミナーで、会費は28800円/毎回珈琲とケーキ付きの2ヶ月コース)を喫茶店で開催するという企画を、筆者が作ったことがあった。以前も記事で紹介したが、若い女性ばかり80名以上の応募があり、協賛したシャープ社の担当者が腰を抜かした事もある。

 現在、あちこちで色んなセミナーが開催されているようだが、プロのプロが教えるセミナーは皆無に近い。・・・そろそろ、Macの本格的なセミナーを、このような小洒落た店で定期的に開催しても面白いのかと・・・ニヤリと笑った筆者が居た。

2014-04-14185531



【ディー・アンド・エルリサーチ株式会社公式サイト】 http://www.dandl.co.jp/dandl/Link

                       

  • posted by Chikao Nishida at 2014/4/16 12:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp