
写真群は、12月26日(水)に、熊本県上益城郡益城町安永にある人気食事処「四季の味 やまもとや」へ足を運び、楽しんだランチである。
メニューを見ることもなく、既に頭の中は、癖になった「お刺身御膳」、「天ぷら御膳」の映像がぐるぐると回っている。特に「お刺身御膳」は大のお気に入りとなっており、全ての器を舐めまわしたかのように、綺麗に平らげてしまうのだ。
御膳を片付けに来た方は、「相当、腹が減っているに違いない!」と思うかも知れない。しかし、一所懸命創られた料理を拝見すると、大根のつま1本さえも残さず食したくなる。従来の筆者は、大抵の場合、大葉やつまは必ず残していたのだった。
同店が熊本地震から復興リボーンしたのが11月19日だから、あっという間に、1ヶ月と1週間が経った。何度足を運んだか覚えていないが、復興リボーン・グランドオープンの日が、とても昔に思えて仕方ない。それほど、同店の取材に集中できたのだろうと。
実はこの記事は、12月26日の深夜に書き綴っているが、この記事が30日に自動掲載される日のランチタイムに、また、同店で「松花堂」なんぞを頬張っているとなれば、苦笑いものである。
末筆ながら、歴史と伝統が凝縮された太巻き寿司といなり寿司をご紹介したい。現在、常連客のみが知るという、テイクアウト可能な隠れメニューである。太巻き寿司は贅沢にも拘りの干瓢がぎっしりと詰まっている。いなり寿司は、九州の田舎らしい淡白であっさりしたものである。
よって、同店に足を運ばれ、オーダーと同時に太巻きなどのテイクアウトを、是非、手土産としてオススメしたい!事前に申し出があれば、食事が終わる頃に出来上がるはずである。すこぶるリーズナブルであり、帰宅されても、同店の「米」の旨さを、1日に二度楽しめることになる。
▼天ぷら御膳(ランチタイム)1800円(税別)

▼ランチタイムのデザートとコーヒー

▼同店自慢の太巻き寿司といなり寿司(自宅にて撮影したもの)

◎四季の味 やまもとや公式サイト
http://www.dandl.co.jp/yamamotoya/

◎四季の味 やまもとや過去記事
http://www.dandl.co.jp/rsblog/index.php?mode=category&aim=yamamotoya

Comments