ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

タグ » 衛生管理の徹底

ペラペラランチの長居族・・・

title-josui


 午後2時頃に、或るレストランへ行き、入り口左手の席に案内された。レストランホール全体を見回すことができる場所だが、正直、あまりに全体が見えすぎて、しっくり来なかった。

 熊本県も新型コロナウイルス感染防止の為に、独自の緊急事態宣言にて、飲食店の営業を午後8時までとする時短の方針を採った。それは深夜営業にて酒類が提供されると、ほろ酔い気分となれば、ウィズ・マスクどころか、コロナ禍への意識が吹っ飛び、クラスターを引き起こす可能性が高くなるからだ。

 ところが、向こう側に座っている男性二人が、ツマミを食べながら、ビールをグビグビと飲み出した。時間が経つにつれ、段々と話す声が大きくなってきている。勿論、ツマミを食べているのだから、マスクは外したままの状態で話をしている。隣のテーブルの方々の表情が、じわじわと強張っているようにも感じた。

 午後8時までの時短となれば、酒を飲むにも中途半端な時間となり、このように、お昼からビールをグビグビ飲むことで憂さを晴らすのだろうと、苦笑いをしてしまった。暫くして、数皿の料理がサーブされてきた。なるほど、ランチ前の晩酌ならず、打ち合わせ方々の昼酌であることが理解できた。

 料理をガツガツと食べ始めた二人は、料理を食べながらも、ずっとずっと話が途切れることもなく、周囲にお構いなし。その横のテーブル席に一人の男性が腰掛け、一人ランチをスタート。兎に角、美味しそうに黙って食べている男性。隣のペラペラ喋り込む人たちを気にせず、20分ほどで出て行った。

 筆者がランチに要した時間は30分ほど。ランチタイムぎりぎりのタイミングだったので、店を出る時は、2テーブルほどに人が居るだけで、レストランホールはガランとしていたが、ビールを飲みながら食事をしている二人は、最初から最後までノー・マスクでペラペラランチとなってしまいそうである。

 このように、店側が新型コロナウイルス対策を講じていても、「食事は静かに、語りはウィズ・マスクで!」が徹底できない人が居るのが不思議なところだが、やはり、昼からでも酒が入れば、周囲に誰が居ようとも我関せず。危機管理能力は人それぞれ異なるけれども、わざわざこの時期に昼から酒を浴びる必要はなかろうと。

 考えようでは、如何に時短営業を徹底しようとも、昼から酒を飲む人がテーブルを占領するのであれば、感染の危険性が低下するはずもなく、時短戦略が奏功するはずもない。ましてや、ランチタイムに長居して、ノー・マスクでペラペラランチをするのならば、店内クラスターが発生してもおかしくはない。非常に困ったものである。

 「俺は大丈夫!」と豪語する人ほど、色んなウイルスに感染するのだろうと・・・。


▼八景水谷公園のヒヨドリ
hiyodori



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 https://www.dandl.co.jp/Link
文責:西田親生

                       


  • posted by Chikao Nishida at 2021/1/23 12:00 am

コロナ禍に堪える宿・・・

josui-3


 GoToキャンペーンが頓挫し、全国の宿も食事処も、悲惨な状況下にある。政府と各自治体との連携がお粗末だったり、専門家の声が浮き沈みしたりで、どうも、後手後手に回った政府判断に、国内全体が掻き回されているように思えてならない。

 近頃の報道内容を見ていて、感染死者数の移行の「数字」に段々と慣れてしまっているのではないか。単なる「数字」の大なり小なりで判断するのではなく、人口比や発生要因などの詳細を把握して、出歩く人間へは「コロナ対策へのモラル」を再認識させる必要がある。

 GoToキャンペーンの有無により、コロナ感染者が急増しているのではなく、受け皿となる店の対応、更には、その店や宿へ足を運ぶ人たちの認識不足と甘い考えがコロナ感染を急増させている。他国の悪例として、米国大統領のトランプがコロナを軽視した姿勢が、今の米国の惨状をもたらした。

 真面目にコロナ対策をしている店や宿は沢山ある。ところが、そこへ足を運び入れる客がコロナ対策への認識不足となれば、受け皿側の努力も藻屑と化してしまうのである。何事も民度の高さを保ち、自分自身の行動に責任を持って欲しいもの。それが、コロナ感染を防ぐことになる。

 写真下のように、松島観光ホテル岬亭(熊本県上天草市)は、新館となって30年が経つが、今回のコロナ対策については早期に着手し、この厳しい経済状況下においても、可能な限り、「新型コロナウイルス感染対策」を講じてきた。悲鳴が出るほど、一所懸命に頑張っている。

 筆者が取材ランチで足を運び入れる熊本市内のシティホテルも同様に、コロナ対策を講じて、安心安全なホテルとして、万全を期している、ただ、気になることは、それを利用する旅行客や常連客のコロナに対する気の緩み。どうしても、コロナ以前と同様に脇の甘さが見え隠れする。

 コロナ対策では、「三密を避ける」が一番だけれども、コロナが上陸してからは、日頃の手指消毒やうがいなどの衛生管理への意識が高まり、結果的に、年間1万人近くが亡くなっていたインフルエンザの猛威も衰退しているという現実。如何に、日頃からの衛生管理が重要であるかの証となる。

 年が明け全国的なパンデミックに陥ったのは、海外からの人の動き、つまり政府の「水際対策」の曖昧な遣り方にも大きな問題がある。今更ながらに云々言って、パッチワークしているけれども、やはり、入国前2週間の隔離徹底しなければ、当然のように、今の状況に陥るのである。

 コロナ感染は他人事ではない。無症状者が無責任にもマスクも付けず、食事処で騒ぎまくるから、感染拡大が止まらない。忘新年会などは、酒呑みの「口実」であり、悪しき慣習と言わざるを得ない。意味のない呑み会を続けても、今の時期は、コロナ感染拡大を助長するだけの話となる訳だ。


▼松島観光ホテル岬亭(熊本県上天草市)公式サイト表紙イメージ
 https://www.misakitei.co.jp/Link
misaki-hp-1


misaki-hp-2


misaki-hp-3


misaki-hp-4


misaki-hp-5



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 https://www.dandl.co.jp/Link
文責:西田親生

                       

  • posted by Chikao Nishida at 2021/1/15 12:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp