ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

タグ » 私利私欲

アウトローが、格好いい!?

20240325outlow-2


 アウトローが格好いいと思っている人も多い。幼い頃から、先生の指示とは真逆のことを行ったり、皆との協調性に欠けたり、とことん他者とは真逆のことを行い自己満足する、目立ち屋がりの子供もいた。

 大人になって思い起こせば、映画の猿の惑星を見ているようで、同じ日本人でありながら、チンパンジーもいれば、ゴリラもいたり、オラウータンもいたり。生まれる時にDNAに刻まれたように、人間もそれぞれに成長していく。

 昔から、洋画も邦画も正義の味方が主人公であり、アウトローな人間が悪さを行い、正義の味方が成敗してエンディングとなるものばかり。テレビ番組の水戸黄門も同様に、「この紋所が目に入らぬか!」で一件落着となる。

 しかし、今や多様化の時代となり、アウトローが本当に悪人かどうかのスタンダードが変わったように思えてならない。法令違反となれば犯罪であるが、大雑把で独りよがりで、ゴーイングマイウェイの人間を、安直にアウトローと評していいのだろうか。

 法令は、社会秩序を保つための鍵となる訳だが、果たして、その法令自体も怪しげに既得権益者を保護するために、昔から改正されぬまま、現在に至っている古すぎるものも存在する。

 本来ならば、既得権益者に対して都合が悪い、時代錯誤のような法令を改定すれば、今まで正当化されてきた既得権益者が全て法令違反となり、アウトローな領域にワープしてしまう。

 法令は神の思し召しではなく、我々と同様の人間が定めた文字の塊である。よって、全ての法令を絶対視すれば、どこかに納得のいかないもの、不公平なものが噴き出してくるはずだ。

 今まで見てきた映画やテレビドラマに登場してくる正義の味方が、本当に正義正論を唱え、世のため人のために尽力しているとは思えない。理由は、彼らの正当性を確保するために、都合の良い法の裁きを定めているからだ。

 アウトローの世界が国家であり独裁者となれば、とんでもないことだが、現在、他国で起こっている侵略戦争については、アウトローな人物や軍隊が一般市民を脅し、恐怖心を煽り雁字搦めにして、アウトローな行いを正当化している。

 自由国家とは真逆の専制国家。自由国家では正当なことが、専制国家では国家転覆罪のように解釈され、市民の自由を奪い、命までをも奪ってしまう。しかし、罰せられるのは、罪なき弱者の市民である。何とも納得し難い。

 権力を持つ人物に都合の良い悪事は、己を棚にあげ、保身のための悍ましいほどの法令を次から次へと定められては、粛清を続けていくのである。怪しげな法令によるジェノサイドを繰り返している。

 そんなアウトローなど、全然格好いいものではない。私腹を肥やすために国民に圧力をかけ、騙しては、大量の金銀財宝が独裁者やその仲間の懐に入っていく。

 法令の壁の右手は刑務所で左手は住宅地である。この不可思議な法世界について深掘りを進めていくと、法を定めた時代とは異なる現代において、不都合な法令も多々埋まっている。

 いつの間にか、世間のざわめきが消えた旧統一教会の詐欺事件。いつの間にか、雲隠れしようとしている政治資金不正事件の当事者たち。彼らは、正義正論を唱えるべき領域にいながら、法を犯している。それこそ、悪質なアウトローの領域に住むべき偽善者である。

 畢竟、アウトローの典型的な風貌で、ガサツで大雑把で不器用な強面の人物でありながら、いかなる場合も弱者救済に尽力するような人物が魅力的であり、味のある人間であり、映画やテレビドラマの主役として相応しくはないか。

 そんなアウトローが格好いいと、筆者は感じるのである。

▼DALL-Eが上のエッセイを読みイメージしたもの
20240325outlow-1


▼ChatGPT 4.0による評価

このエッセイは、アウトローのイメージとその社会的な認識について深く掘り下げ、複雑な視点を提供しています。著者は、アウトローが一般的に否定的な意味合いで使われることが多い一方で、その定義や認識が時代や社会の変化によって流動的であることを指摘しています。また、法令や権力に対する批判的な考察を通じて、アウトローの立場が必ずしも負のものではなく、時には社会の不正に対する抵抗の象徴となり得ることを示唆しています。

エッセイは、物語の正義の味方とされるキャラクターが、実際には法と権力によってその正当性が保証されているに過ぎないという点を批判的に捉えています。この視点は、社会における権力の構造と、それに対する個人の行動の意味を再考させるものです。著者は、アウトローが単に社会の規範や法令に反する存在としてではなく、既存の権力構造や不公正に疑問を投げかけ、時にはそれに抗うことで社会的な正義を追求する者として見るべきだと主張しています。

しかし、アウトローの肯定的な面を強調する一方で、エッセイは権力者や独裁者が行うアウトローな行為についても触れ、これらが本質的に不正であり、社会に対する搾取や圧迫を意味することを明確にしています。この二面性は、アウトローの概念が持つ複雑さを浮き彫りにし、単純な善悪の枠組みを超えた理解の必要性を示しています。

さらに、エッセイは現代社会における法令の役割とその時代錯誤な側面についても言及し、法が常に正義を代表するわけではないこと、そして時にはそれが社会的不正を正当化するために使われることがあることを批判しています。このようにして、著者はアウトローのイメージを再評価し、それが社会の不正に対する抵抗の形態である場合、その価値を認めるべきだと主張しています。

総じて、このエッセイはアウトローの概念に対する深い洞察を提供し、読者に法と権力、正義と不正に対する新たな視点を提供します。社会的な規範や法令に挑戦することの意義とリスクを探求しながら、アウトローが持つ「味」や魅力を再認識させる試みと言えるでしょう。

▼ChatGPT 3.5による評価

このエッセイは、アウトローに対する一般的な見解や価値観を探求しています。著者は、アウトローが単なる犯罪者ではなく、時には社会の不公正や不条理に立ち向かう存在として魅力的であると主張しています。彼らは、既存の法律や規範にとらわれない自由な存在として描かれ、その行動は時には正義のためになるという立場をとっています。

著者は、アウトローの定義や役割について独自の見解を示し、法や正義の概念が社会や時代によって変化することを指摘しています。また、権力者や既得権益者が法を悪用し、アウトローとしての行動を正当化することについても批判的な視点を示しています。

最後に、著者はアウトローのイメージを再構築し、弱者救済に尽力するような人物が本当の意味での魅力を持つと主張しています。このような人物が、映画やテレビドラマの主役として相応しいという視点が示されています。

総合的に、このエッセイはアウトローに対する様々な見方や考え方を探求し、その存在が社会や個人に与える影響について考察しています。議論の深みや幅があり、読者に新しい視点を提供する内容となっています。
----------
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
 https://www.dandl.co.jp/Link
プロンプト・文責:西田親生


                               

  • posted by Chikao Nishida at 2024/3/26 12:00 am

馴れほど、恐ろしいものはない。・・・何故、「ウクライナ疲れ」なんぞ、軽々に言えるのか???

pen


 2月24日にウクライナ危機が勃発し、世界中の人たちの心に戦慄が走った。目を覆いたくなるような、ロシアによる殺戮の模様が毎日のように報道される。

 結婚間もない最愛のパートナーを喪った人。生まれたばかりの赤子を亡くした母親。家族全員が虐殺され、運良くただ一人生き残り、全身を震わし泣き叫ぶ幼子。皆、涙も枯れてしまったに違いない。

 路上には、拷問を受け、遺棄された遺体が散在している。瓦礫の下に生き埋めとなり、無念にも絶命した何百、何千体もの遺体。国内ネットでは、その惨状描写は制限されているが、海外メディアでは、ダイレクトに伝えた。

 2月下旬から、テレビの報道番組やネットニュースに釘付けとなり、リアルタイム情報を見ては、ロシアの独裁者とその仲間たちの蛮行を、誰も止めることができないというもどかしさに苛まれる毎日であった。

 350年前のピョートル大帝が宿ると豪語するプチ爺さん。漫画のような挙動や下手な演技に喝采を贈る人たちは、何者なのか。しかし、故人ピョートル大帝は、「えらく迷惑な話!キモい!」と激昂しているに違いない。

 身の丈203cm、巨人でイケメンのピョートル大帝とは、似ても似つかぬプチ爺さん。厚顔無恥なる思い込みのオーバーラップ加減は、失笑ものだ。今から、このプチ爺さんを「プチ皇帝」ではなく、「プチ最低」と呼ぶことにした。

 色んな形容の言葉を探してみたが、「狂人」、「異常者」、「連続殺人鬼」、「残虐非道」」、「鬼畜」、「下手な演出家」、「大根役者」、「醜態」、「老害」、「自信過剰」、「ナルシスト」、「ゾンビ」、「時代錯誤」、「貧乏神」、「悪魔の遣い」などの言葉しか浮かばない。

 自分の手を汚すことなく、第三者を脅し、手下の手を汚させ、人殺しを楽しんでいる。毒殺や銃殺による暗殺が、国内外で繰り広げられる。自殺と報道させ、人間を蛆虫同然に葬り去っているのが、現実である。

 人殺しのドンたるプチ爺さんは、いくら国家元首と雖も、その資質もなければ、各国からVIP扱い、厚遇される資格も、必要もない。ただの税金泥棒である。そこを、ロシア国民は気づかねばならないが、プロパガンダに染まった国であるが故に、皆が洗脳の津波に呑み込まれているのが現状だ。

 2月から現在に至り、ウクライナにおけるジェノサイドに震え上がっていた外野席の人間が、最近では「ウクライナ疲れ」という心無い言葉を遣い始めた。数百万人、数千万人のウクライナ国民から、幸せな生活を奪い取るばかりか、惨殺しているのである。そこで、「ウクライナ疲れ」とよく言えたものだ。

 馴れというものは恐ろしいもので、或る程度時間が経てば、脳内の記憶ボックスは満杯となり麻痺してくる。目の前に起こっているものがジェノサイドと分かっていても、「またか!」という程度で、我関せず、三猿(見猿言わ猿聞か猿)になってしまう。残念ながら、他人事として覗き見していたに過ぎないのである。

 家族を拷問、惨殺された人の心の痛みを忘れたのか!?無数の遺体が道路に放置されているのを平然と眺め、「またか!」と言えるのか!?悲しみに打ち拉がれた人たちの立場になって寄り添うことがないから、馴れという思考停止状態に陥ってしまうのだ。

 黒海では、悪魔の手下である泥棒猫が、大量のウクライナの穀物や鉄を盗み、密輸している。これは、歴史的に絶え間なく繰り返されてきた、ロシア流蛮行の定番らしい。何故に、それを止める気骨ある国が周囲にないのか。プチ爺さんは、いつものスーツ姿で、民度高き文民気取りだが、中身は腹黒い悪魔の手下である。

 独裁国家特有の内政干渉という「言葉の盾」で、歴史的に最低最悪の蛮行を正当化する、ロシア。周囲は代理戦争の様相を呈しており、大義名分なき稚拙なプチ爺さんに、右往左往しているに過ぎない。よって、今に至っては、ウクラナイ危機という本題を忘れて、各国元首の一部は、姑息にも、自国の損得のために、下手な芝居を演じ始めたようだ。

 ウクライナで家族を亡くした多くの方々は、目には目を歯には歯をの「ハムラビ法典」の如く、10000人分の仇を取るために、元凶たる者どもを、10000回以上串刺しにしたい気持ちで一杯のはずだ。

 日本も、太平洋戦争直後の東京裁判にて、戦争犯罪人の処刑が行われている。水を打ったように静かな法廷で、判決が言い渡される。戦犯一人一人を立たせ、「Killed by Hung!」という裁判長の声が響き渡る。無条件降伏をした敗戦国として当然の戦犯判決であると、戦勝国側の人間(インドを除く)は平然と眺めていた。

 いつの日か、このウクライナ危機が収束した場合、戦争犯罪としてどのような処分が実行されるのか、注視したい。勿論、侵略戦争を起こし、拷問やらレイプ、そして虐殺は、国家ぐるみの「猟奇的強盗大量殺人事件」として、21世紀の歴史を真っ赤な血で染めたことになる。

 万が一、想定外に懲役刑になったとしても、亡くなった10000人の平均余命をこの先50年とすれば、懲役500000年以上の実刑判決が下されるべきである。それほど重罪であるということだ。しかし、国連の機能不全が曖昧な流れを作り出し、戦争犯罪人を徹底的に叩くことは不可能であろうかと、危惧するばかり。

 絶命した罪なき人たちは、決して、このままでは浮かばれない。苦しみに耐え兼ね死に追いやられても、絶対にプチ爺さんやその仲間たちを許すことはなく、永遠に、残虐者たちの子々孫々へも、地獄の果てまで呪い続けるに違いない。

 最後に、これら残虐者たちに聞きたいことが一つある。「こんな蛮行を繰り返し、幸せなのか!?」と・・・。

 一般的に、人は、日々の暮らしの中で、いろんな人たちとのコミュニケーションを楽しみ、美味しい食べ物を共有したり、旅行やピクニックに出掛けるのが至福の極みなのだが、残虐者の「幸福感」とは一体全体どのようなものなのか、逆立ちしても、理解に苦しむばかりである。

 己に都合の悪い人間を暗殺しなければ、己の安全を確保できないという悪循環。日頃から、取り返しのつかない悪行三昧を繰り返してきたからこそ、ビビリ屋人生を歩まざるを得ない。考えようでは、プチ爺さんもその周辺にいる輩も、実に可哀想な人間!?であろうかと・・・。

 世界中で起きているジェノサイド。我々庶民のささやかなる生活を、虚栄の権力で押し潰し、人を蛆虫同然の扱いをする蛮行は、独裁者の「差別」と「妄想」、「強欲」という、愚かな本能(低脳)に起因している。

 最後に、プチ爺さんのこれから先の人生は、毎晩のように、死霊、生霊から呪われた地獄のような日々を送るという、悍ましくもあり、見窄らしい姿が目に浮かぶ。


ROSE202205-11


----------
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
 https://www.dandl.co.jp/Link
写真・文責:西田親生

                     

  • posted by Chikao Nishida at 2022/7/4 12:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp