ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

タグ » 加藤清正

修学旅行も動き出す・・・

▼写真は湧水池で知られる八景水谷公園(熊本市)

hakenomiya-sunset-002


 熊本県内の旅館やホテル情報だが、最近、お客の動きが活発化しており、会議や会食、宴会もじわじわと予約が入り出し、また、修学旅行も動き出したと言う。昨日、湧水池で有名な八景水谷公園公園に足を運んだが、某小学校の社会科学習なのか、大型バスが4台も駐車場に並んでいた。

 経済的に疲弊していた国内の経済が動き出すことは、すこぶる嬉しいことでもあり、年末年始において、日本経済が息を吹き返してくれれば、何も言うことはない。ただ、新型コロナウイルス感染防止を都合良く忘れる人も多いので、それはそれなりに、今まで以上に感染防止対策を講じなければと・・・。

 先ずは人流も同様に、幹線道路の車が急増している点が、経済が一気に動き出したと言う証となる。この2年弱の間で、こんなに車が多く存在しているのかと、驚いてしまう。また、車業界はコロナ禍にも関わらず、新型車種を一堂に発表しているところが、更に驚きである。

 特に、フルモデルチェンジを伴う車種については、エッジが立ち、前照灯が更に細めで鋭く、安全装置もあらゆるものが付属している。電気化、ハイブリッド化が中心となる中で、いよいよ、ガソリンの爆発音を聞くことができない時代に突入するのだろうと、車の進化を楽しみにしている次第。

 しかし、最近は外車も国産車も、高級車が増えている点も見逃してはならない。ガソリンスタンドでもリース契約で国産車が買えると言う時代。また、メーカーも個人リースなどを可能としたり、某メーカーは、オンラインショップを構築し、ボタン一つで車が購入できるという。大人のプラモデルを買う感覚なのだろうと・・・。

 話は、修学旅行に戻して・・・

 熊本市内の観光名所の代表格である熊本城大天守、小天守も復興したので、是々非々、県外からの修学旅行コースの「社会科学習:熊本地震からの復興」をメインに設定していただければと思うばかり。先日、知人が大天守に昇りFacebookにアップしていたが、全体が資料館のように美しくなっているとのこと。

 加藤清正公が築城した熊本城。明治時代の西南戦争にて宇土櫓を除く、ほとんどの櫓が焼失したが、茶臼山の地形をそのまま使った難攻不落の要塞としての熊本城は見所満載である。そこには、築城の天才としての清正公と、治水事業の神と言われる清正公の姿がある。旅行エージェントさんには、是非、二人の加藤清正公に目を向けて頂ければと・・・。

 最後に、旅館、ホテル、食事処、その他業種も、皆元気になるように願うばかり!!!!!


DFD_7419


hakenomiya-sunset-003


▼熊本ホテルキャッスル11階から撮影した熊本城全景
castle-zenkei-2021


▼シェフランチ:カキフライランチ(熊本ホテルキャッスル九曜杏)
CHEF-LUNCH-001


CHEF-LUNCH-002



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 https://www.dandl.co.jp/Link
◎ロゼッタストーンBLOGニュース
 https://www.dandl.co.jp/rsblog/Link
写真・文責:西田親生

             

  • posted by Chikao Nishida at 2021/10/30 12:00 am

八景水谷の湧水池にて・・・

2021-10-20-001


 夕刻となり、陽が傾いているが、雲に覆われた八景水谷の湧水池は、程良い光に包まれていた。

 バズーカのような超望遠レンズを装着したカメラを三脚に立てているカメラマンが二人居た。筆者には妙なジンクスがあり、超望遠レンズを持参すると野鳥の姿は無く、それを忘れると野鳥のシャッターチャンスに出会すというものである。本日も、その通り、90mm単焦点レンズのみだったので、野鳥のポーズは素晴らしかった。

 泣く泣く、遠目での撮影しかできないが、それとなくファインダーを覗き込むと、胡麻粒のようなカワセミのオスが止まり木に座っている。正直、このジンクスに苛立ちながら、シャッターを切って行った。頭の中には、カワセミの小さな小さな眼球がギラリと光っているのだが、撮れる写真は顕微鏡でしか見えないような眼球だ。

 本日の八景水谷の湧水池の水は、とても透明度が高かった。カワセミの他には白鷺が二羽ほど飛び回っていたが、その他の野鳥と言えば、数百羽の雀だった。姦しいほどの囀りが、一本の大木の枝葉の中から聞こえてくる。その下に車でも停めようものなら、白いウンチのペンキ攻撃となるので、要注意となる。

 急に肌寒くなってきたが、鴨たちも十羽ほど向こう岸に屯していたようで、野鳥観察と撮影の季節となりつつあるようだ。最近、超望遠レンズを持ち歩くことが少なくなったので、次回は必ず、カワセミの小さな眼球を大きく撮影してみたいと意気込んでいる次第。勿論、ジンクスから開放されることを願いながら。


2021-10-20-002


2021-10-20-003


2021-10-20-004


▼取材ランチ:シェフランチ(熊本ホテルキャッスル ダイニングキッチン九曜杏)
2021-10-20-005



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 https://www.dandl.co.jp/Link
◎ロゼッタストーンBLOGニュース
 https://www.dandl.co.jp/rsblog/Link
写真・文責:西田親生

               

  • posted by Chikao Nishida at 2021/10/21 12:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp