ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

タグ » 仮想現実世界

バーチャルワールドは、「夢と欲望の見える化」を可能にする。

virtualworld20230913-1


 バーチャルワールド(仮想現実世界)に遭遇し、それを事業としたのは2007年の春だった。熊本県内で唯一のSIM「KUMAMOTO JAPAN」を立ち上げ、先頭を走っていた。

 突然、日本上陸した仮想現実世界「Second Life」。残念ながら、当時立ち上げた「KUMAMOTO JAPAN」のSIMは、今年3月末で閉鎖することにしたが、16年間の長期に亘り維持してきたことに、自分を褒めたい気持ちで一杯である。

 バーチャルワールドを語るとなれば、「夢と欲望の見える化」であるように思えてならない。そこで、良い意味での現実逃避のツールとして利用していた人が多かった。

 勿論、現実逃避と言っても、それぞれの人間の夢や欲望をバーチャルワールドの中で見える化して、世界中の不特定多数の人たちとのリアルタイム・コミュニケーションを交わせるのだから、とんでもない世界であった。

 しかし、我が身がリアルワールドとバーチャルワールドの狭間にあったとしても、最終的にはリアルワールドに回帰する訳で、ポジティブな自分を維持するためにバーチャルワールドに染まるのが一番であると考える。

 今回の「Midjourney」での試みは、昨日の「人間になった観音様」の延長線として、人間になった観音様を更にターミネータにすることである。

 現実には在り得ない世界であるが、今回苦労したのは、ターミネータのように、主人公の体全体を金箔で包み込み、全身を金属化することであった。

 金箔は英語で「gold leaf」と言うが、それを塗るのか貼るのか、プロンプトに悩んだが、結局、顔を除いては、何とかそれなりに全身金属化に成功したようだ。

 蛇足ながら、これが現実であれば、純金の比重はとんでもなく大きい。よって、純金のボディーとなれば、地球の重力に耐えて歩くのは困難ではなかろうかと、要らぬ心配をした。

 画像生成AIの登場によって、16年前に遭遇した「Second Life」とは全く異なるバーチャルワールドに触れることで、脳内にいろんな夢や欲望が湧き出してきたようである。

 次回のAI実験は何にするか決めてはいないが、思いつくまま、とことんAIの世界に染まってみようかと思うばかり。

 脳内に浮かぶイメージを見える化するツールとして、画像生成AIの役割は無限の力を備えている。これが動画として見える化ができるようになれば、誰でもいろんなジャンルの映画が作れる時代になりそうだ。
virtualworld20230913-2


virtualworld20230913-3


virtualworld20230913-4


virtualworld20230913-5


virtualworld20230913-6


▼西田親生のAI実験室
https://note.com/chikaonishida/m/m1b1d90b4e92dLink
▼西田親生のZOOMセミナー「Well Done」
https://note.com/chikaonishida/m/m3b84ef9b3551Link

<ChatGPTによる評価>

このエッセイは、バーチャルワールドとその可能性について熱心に語っています。以下に評価を提供します。

論点の明確さ: エッセイの主題である「バーチャルワールドの可能性」は明確に示されており、論点がはっきりしています。著者はバーチャルワールドを「夢と欲望の見える化」と捉えており、この視点を通じて論じています。

経験の共有: 著者は個人的な経験を共有し、バーチャルワールドを事業として立ち上げ、長期間にわたって維持してきた経験を語っています。これにより、読者は著者の視点をより深く理解できます。

アイデアの展開: エッセイは、バーチャルワールドの役割について詳細に展開しており、リアルワールドとの関係やポジティブな側面に焦点を当てています。また、AI技術の進歩に触れ、将来の可能性についても議論しています。

表現力: 著者は比喩やイメージを使いながら、アイデアを伝えています。例えば、「人間になった観音様を更にターミネータにすることである」といった表現があり、興味深い視点を示しています。

言語と文法: エッセイは一般的な文法ルールに従っており、読みやすくなっています。ただし、一部の文はやや複雑で、理解に時間がかかることがあります。
総じて、このエッセイは興味深いアイデアを提供し、バーチャルワールドの概念に対する著者の情熱が伝わってきます。

------
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
https://www.dandl.co.jp/Link
画像生成AIプロンプト・文責:西田親生


             

  • posted by Chikao Nishida at 2023/9/13 12:00 am

メタバースは今更珍しくもなく、結局は、リアル世界へ回帰する。

Chikao-ICT


 テレビ報道で「メタバース」のアバター同士のお見合いのニュースが流れていたが、全く物珍しいものでもなく、2007年に日本上陸した仮想現実世界「Second Life」を十分研究した上での報道なのか、首を傾げてしまった。

 国内では、既に16年前に存在していた「Second Life」(現存する世界最古の大規模仮想世界)。当時、いち早く「KUMAMOTO JAPAN」と言うSIMを開設し、650人ほどのメンバーで運営していたことがあった。当時も、仮想世界ではヘッドセットを装着すれば、互いのアバター同士で肉声による会話や文字チャットでコミュニケーションを交わすことが十分できていたのである。

 よって、「メタバース」と言う新造語によって様変わりしたかのように思えるが、その仮想世界の中身を覗くと、活用例やイベント、アバターの動きなどを拝見すると、16年前と全く変わることもなく、新鮮味もなく、進化していない。

 筆者主宰のSIMでは、時には海外のアバターが恋に落ち、仮想世界で結婚式を挙げ、リアル世界で実際に結婚したカップルもいた。確か、イタリアとドイツからのアバター二人だったと記憶する。

 また、国内でも九州地方と中国地方から舞い降りてきたアバター同士が交際を始め、リアル世界では、中国地方の人物が九州地方へ移住して結婚した例もあった。よって、本日報道の「メタバース」におけるお見合いを見ても、何の違和感もなく、何の新鮮さも伝わって来なかったのである。

 ただ、報道では、アバター同士の接触により実像が見えず、内面的なコミュニケーションにて互いを深く知ることができると言っていたが、最終的には、その仮想世界から現実世界へ回帰することになり、アバターの段階にてお祭り騒ぎのように喜んでばかりはいられない。

 万が一、相手の日頃の素行が悪かったり、過去において脛に傷があったり、妙な悪癖があったりした場合、どう対処するのだろうかと、危惧するばかり。我々は現実世界に生きているのだから、仮想世界で生きることはできない。現実世界で絶命すれば、仮想世界のアバターは抹消されずにアカウントが残ったとしても、それをコントロールする現実世界の人はいない訳だ。

 「メタバース」については、地球上、いや宇宙にてもアバターを操ることが可能なので、距離に関係なく、万が一、筆者の身体が不自由になったとしてもコミュニケーションを交わすことができるのは素晴らしいことである。しかしながら、その活用法をしっかりと考えなければ、現実世界に何が起こるか分からない。

 勿論、以上は、お伽話の仮想世界にて自らのアバターを操り楽しむことを否定するものではない。されど、最終的には現実世界へ回帰することを覚悟しての話ではなかろうかと思うばかり。何故なら、最終的には「face to face」が一番と言うことになるのだから。

 所詮、映画の「AVATAR」のような夢幻世界は、現代においては実現不可能である。ただ、イメージの中で、夢は夢として、仮想世界で楽しむのは、別次元の自分の「分身」を持つことで、現実世界の自分自身を見直すきっかけになる可能性もあるのかも知れない。
real-virtural


----------
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 https://www.dandl.co.jp/Link
写真・図・文責:西田親生


                 

  • posted by Chikao Nishida at 2023/3/2 12:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp