ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

タグ » バラ園

熊本県農業公園「春のバラまつり」、始まる。

20240510countrypark-15


 5月10日(金)から19日(日)まで、毎年恒例の熊本県農業公園「バラまつり」がスタートした。

 本日は、駐車場も多くのマイカーが駐車されていたので園内には行かず、同園手前の入り口近くにあるバラの花々を、10分ほどの時間で撮影してオフィスに戻ってきた。

 急に気温が上がったために、バラの花も早咲のものは散る寸前のものも多く、既に花びらが落ちて枯れているものもあった。

 バラ園の様子は分からないが、カメラを趣味とされる方は、開園午前9時頃から撮影されることをお勧めしたい。木陰がないので、炎天下では光が強過ぎて、撮影は大変である。

 兎に角、春薔薇はゴージャスで、美しい。
20240510countrypark-20


20240510countrypark-21


20240510countrypark-23


20240510countrypark-31


20240510countrypark-35


20240510countrypark-37


----------
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
 https://www.dandl.co.jp/Link
写真・文責:西田親生


           

  • posted by Chikao Nishida at 2024/5/11 12:00 am

2012年製Nikon D800E+2016年製Tamron 90mm f2.8マクロレンズ・・・

20230516roses-16


 二日連続で、熊本県農業公園カントリーパークへ足を運ぶ。本日も炎天下の撮影となり、陰を探しながらのお散歩カメラ。

 昨日のNikkor 28-300mmのレンズをTamron 90mmマクロレンズに差し替え撮影することにした。

 Nikon D800Eのホワイトバランスは独特なので、現在のZシリーズとは全く同じメーカーとは思えぬほど黄ばみがあるが、それも乙なもの。

 撮影する中で、スズメバチが飛んできたりするが、小さな虫たちもブンブン飛んでいるので、マスク着用のままシャッターを切っていった。

 昨日はズームレンズだったので、ちょっと先の被写体を楽々に撮れたが、今回は単焦点レンズなので、目の前の一歩先へ進もうとしても、バラの棘が邪魔をして、ベストな距離が取れない。

 無理やり狭い通路に入ろうとすると、スラックスやシャツに棘が刺さり、撮影を断念するばかり。

 今まで薔薇の花を何枚撮影したのか定かではないが、本日気付かされたのは「蔓薔薇」の美しさであった。次回撮影する機会があれば、蔓薔薇ばかりを色んな角度から撮ってみようかと・・・。
20230516roses-1


20230516roses-2


20230516roses-3


20230516roses-4


20230516roses-5


20230516roses-6


20230516roses-7


20230516roses-8


20230516roses-9


20230516roses-10


20230516roses-11


20230516roses-12


20230516roses-13


20230516roses-14


20230516roses-15


----------
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
 https://www.dandl.co.jp/Link
写真・文責:西田親生


             

  • posted by Chikao Nishida at 2023/5/17 12:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp