ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

タグ » どうにかなるさ

「どぎゃんかなっど!?」って、何がどうなるの!?

title-josui


 新聞社時代、日本企業は世界一誇れる企業ばかりだと確信し、常に、羨望の眼差しで見ていた時期があった。

 SONYは世界を席巻する製品開発力、質の高さとセンスの良さを武器として、また、SHARPも負けず劣らず意表を突く製品開発力と先進性を誇っていた。筆者の心の中では、当時、魅惑の「ダブルS」として、常に両社の新製品に注目し、ブランドニューなものを入手して行った。

 しかし、1980年代のマイコン&パソコンOS世界大戦が勃発。瞬く間に、国内企業は敗者となった。MS-DOS(Windowsの前身)とMac OSに美味しいところを取られ、それらのOSへ右へ習いで、国内企業はWindowsマシンを製造(下請的)することに専念し、牽引力を失った。(パソコンとワープロ機の両刀使いもネガティブ要因の一つ)

 ※因みに、1984年に購入した4代目のパソコンは、 Apple社のMacintoshである。

 ある時、Apple創始者の一人であるスティーブ・ジョブズが、SONYのゲーム「ファイナルファンタジー」がMac OSで走るようにアプローチを仕掛けたが、首を縦に振らないSONYの経営陣。iPodとiTunesのクロス戦略にて、音楽業界をも変えてしまったAppleへ、指を咥えるに至った。

 多分に、WALK MANの爆発的なブームを引き起こしたSONYのプライドが邪魔をしたのかと推察するが、この二つの大きなブリッジをAppleと結んでいたら、今のSONYは、GAFAほどの巨人に化けていたに違いないと、今も尚、当時の腹立たしさを忘れられないでいる。

 また、シャープペンシルに始まったSHARP。ニューメディア時代をNECと拮抗して製品開発に走った夢ある企業であった。しかし、電子システム手帳と電話を組み合わせるなど、柔軟な思考回路が経営側になかった為に、パソコン事業も早期撤退。現在に至っている。

 もし、当時の両社経営陣の頭が柔軟であれば、米国のGAFA、日本のSSNT(SONY、SHARP、NEC、TOSHIBA)と、がっぷり四つにて、世界市場で突出しているのだろうと、想像するだけでも、ワクワクしてしまう。しかし、現実は厳しく、目の前は真っ暗闇だ。

 大企業の歴史と変遷を辿ってみると、或る時の或るタイミングにて、当時の経営陣が「人の話を聞かぬ経営陣」だった為に、当然の如く、「燕雀知らず天地の高さ」の典型なるディシジョンを下したのである。よって、グローバルで戦えるウェポン無しの丸腰となった。

 大変残念なことだが、これが現実。どの業界も、トップが外部の有識者の話に耳を傾けなければ、必ずと言って良いほど、根腐れを起こす。経営陣も対外戦略どころの話ではなくなり、己の首の皮一枚を死守することに専念し、有能な社員の助言やアイデアなど、何処吹く風となってしまう。

 ここで、グローバルな世界から、突然、周囲(熊本県内)を見回すことに・・・。県外から来ていた誰だったか、「熊本は、ザ・熊本ですから、老害ばかり。人脈頼みで、今すべきことを後回し。今の自分が飲み屋で楽しく過ごせば良いと考える、低民度の人間が多い。」と嘆いていた。

 まあ、これは或る人の主観が入り乱れたドギツイ批判論であるが、確かに、石頭の経営者が多いのは否めない。ただ、その周囲の役員がしっかりしていれば、何も問題はないはずだ。しかし、ほとんどの役員は「どぎゃんかなっど!?」(翻訳:どうにかなるだろっ!?)と言い放つ。

 「どぎゃんかなっど!?」という熊本弁は、完全他力本願として、無責任極まりない人間が発する遣る気のない言葉である。よって、役員としての重責を全うできるはずもなく、その背中を見て育つ哀れな社員は、悪いお手本の塗り絵をするだけで、変化も進化も無くなってしまう。

 特に、コロナ禍の時代となり1年が経つ中で、県内企業も熊本地震の甚大な被害どころの騒ぎではない。日々、見えないウイルスと戦いつつ、収束が見えない現在、底無し沼に足を踏み入れた状態にて、じわじわと見えざる手が足を引っ張り込んでいるのである。

 そこで、「なーん、どぎゃんかなっど!?」と言われると、「役員は数年後に定年だろうけれども、我々若手社員はこれから40年、底無し沼の会社で生きて行かねばならない!どぎゃんかなっど、なんぞ、ふざけているし、いい加減にして貰いたい!」と激怒するに違いない。

 ただ、田舎企業の役員は「役員会」なるものをガラス張りとせず、秘密裏に物事を都合良く進めているケースが多く、或る日突然、「全社員解雇」という貼り紙をすることもある。昔の話だが、県内の有名旅館が、年明けに社員が出社すると、玄関に「解雇通告」が貼ってあったと言う。

 また、同様な手口にて、県北部の某社は銀行融資数千万円を現金化し、解雇通知。突然、リース物件であった高級車クラウンに乗って、役員ご一同様が夜逃げしたこともあった。当時、広告代理店を通して納品したCGコマーシャル動画の代金などが支払われぬまま、現在に至っている。

 これらは、常々、経営陣が「どぎゃんかなっど!?」と言っている会社である訳で、社員やその家族のことなど全く考えていないことが良く分かる。高給取りの自分たちに現金を残して、さっさと社員とその家族たちを捨ててしまう。とんでもない話ではないか。

 「どぎゃんかなっど!?」と言うような役員は、高給取りの資格があるはずがない。それは、単なる穀潰しでもあり、下手すると、会社潰しの主犯格となり得る危険な存在でもある。社員へは空威張り、企画力も生産性もない役員は、全ての社員とその家族を不幸にする。

 過去のおいて、OS戦争に負けたり、新たな製品開発に、新たな時代に追随できなかった大企業。もしかすると、その経営陣の中にも、「どぎゃんかなっど!?」と言い放っていた役員が沢山居たのかも知れないと、勝手ながら邪推するばかり。

 畢竟、外部の有識者の助言に耳を傾けず、新しい風を送り込まない企業は、二度と這い上がれぬ底無し沼へと、どんどん引っ張り込まれてしまうのだろうと・・・。

 
500_5565



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 https://www.dandl.co.jp/Link
文責:西田親生

                       

  • posted by Chikao Nishida at 2021/1/26 12:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp