ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

連載 山鹿発見伝(5)

▼相良茶屋のおばあちゃん(2017.1.14)

2017-1-14


 今回は、2017年1月から2月にかけて撮影した写真をご紹介することに・・・。

 熊本県山鹿市菊鹿町の相良茶屋(相良観音近く)のおばあちゃんが、藁苞納豆の準備をしていた。年末年始は、藁苞納豆を毎日80本ほど作るらしいが、そのおばあちゃんの自宅には、それ専用の「納豆小屋」があると言う。濃厚な味わいの田舎納豆。先般の記事でも紹介したように、この地域では、正月にはなくてはならぬ存在なのである。

▼菊池川上空で遭遇した川鵜(2017.1.30)

2017-1-30


 野鳥を追っていたが、なかなか遭遇することもなく、菊池川の土手を歩くことにした。一瞬、空を見上げると、頭上近くに大型の野鳥がさっと飛んで行く。また青鷺かと思い、ファインダーを覗くと、クチバシと足が違うような。何と川鵜らしい。思ったよりも、川鵜の翼の大きさに驚いてしまった。

▼岳間渓谷(2017.1.31)
2017-1-31


 冬の岳間渓谷へと車を進めた。予想通り、渓谷は足場が危険なので、真冬撮影するものが何もない。結局、訳のわからぬ赤い実を撮影して戻ることに。この一帯はイノシシも居そうなので、油断大敵。慎重に渓谷から平地へと車を走らせた。

▼一ツ目神社の狛犬(2017.2.7)
2017-2-7


 震岳の手前にある一つ目神社。ここは山鹿の民話にも出てくるもので、筆者にとってはサワガニやモウセンゴケ、クレソンなどが懐かしいところでもある。湧き水があり、近くの溜池には、たまに鴨や青鷺などの野鳥が遊んでいる。

▼傘付き裸電球(2017.2.23)
2017-2-23


 山鹿市内の住宅地の小路を歩いていた。軒先きを見上げると、レトロな傘付き裸電球の街灯が見えた。現役なのか否かわからないが、見ているだけでホッとする。昔、我が家の玄関灯にもあったような・・・。

 今回の写真は正月ボケした、行き当たりばったりのものばかりだが、何の意味もない、ただ、目の前にあるものを撮影する丈のものだった。しかし、時には心が緩み楽しいものである。


◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 http://www.dandl.co.jp/Link

                   

  • posted by Chikao Nishida at 2017/7/28 12:20 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp