ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

声を掛けて頂く有り難さ・・・

newstop


 昨日、筆者の誕生日に国内外から「Happy birthday to you!!!」と、GIFアニメ、趣向を凝らした写真を添付したお祝いメッセージが、百数十通贈られてきた。これは、Facebook、MessengerやSMS、LINEなどネット上での話だが、声を掛けて頂くことが如何に嬉しいことなのかと再確認した。

 また、そこで気づいた事は、外国の方々と日本人とのアニバーサリーに対する考え方や表現などが、全く異なることも理解できたのである。勿論、Facebookやその他SNSでは、アカウント保持者とフレンドを結んでいれば、自動的に「〇〇さんの誕生日ですよ!」と教えてくれるので、実に便利でもある。(迷惑と感じる人もいる)

 宗教的な違いもあるが、普段の生活パターンや他人との距離感など、海外の方々と日本人は全く異なる価値観を持っているのは間違いのない事実。兎に角、海外の方々は、他人様のお祝い事を、あたかも自分のお祝い事のように、ストレートにしっかりと言葉で表現し、喜びを伝え祝ってくれる。

 方や、日本人の場合は、特に男性は「誕生日なんぞ、子供の頃に祝うものだ!」と言う人も居れば、女性の多くは年齢性別に関係なく、誕生日への認識も異なり、年中行事の祝い事と同等の価値観を持っている。どれが良い、どれが悪いという話ではなく、その傾向にあると言えるのではないか。

 日本人は、現時点において世話になっているか否かを、他人様のお祝い事に対する、アクションへのフィルタリング基準とする人が多いと言える。例えば、カップルの砂浜でのプロポーズを、海外であれば皆が囲んでセレブレート。しかし、日本だと殆どの人は横目で見ながら素通りする光景が目に浮かぶ。

 国民性と言って終えばそれまでだが、日本人は、過去において世話になったことがあっても、ほぼ忘れてしまい、上述のように、現時点で関わりがあるかどうか、現時点での双方の距離を見て、自らのアクションを決定する。驚くべきは、第三者の不幸の知らせに、「人の不幸は蜜の味」と諸手を挙げて喜ぶ輩もいる。

 筆者は昨日の記事にも書いた通り、世話になったことは絶対に忘れることはない。些細なことでも、その時を助けてくれたり、支えてくれた事は、「御恩」として大切に仕舞っておく。自画自賛となるが、多分、記憶力は人並み以上にあるので、幼い頃から多くの御恩を、今も尚、一つ一つを懐に温めている。

 勿論、理由はともかく、目の前を通り過ぎ、疎遠になった人も多数いるが、その時その時を周囲の方々より助けて頂いたからこそ、今の筆者があると考えている。ふと昔の記憶を辿れば、3歳の時だったか、幼稚園の園長先生のお世話で、生まれて初めて食したホームメイド・クリスマスケーキの感激を、昨日のように覚えている。

 その他、幼い頃の筆者の誕生日に、幼友達が自宅へ押し寄せ、皆で母手作りのカレーライスを頬張って、誰がどの席にどのような感じで座り食べていたかも記憶している。女の子で何杯もカレーのお代わりをしたことも。また、小学校1年生の時に川の土手から転び膝を擦りむき、土手横の家の方から消毒、治療をしてもらったこと等々。

 ここで人との距離感について語りたい。それは、第三者との接点が全くなければ、他人事で物事を見るのが一般的な人の考え方、対応である。しかし、筆者は目の前の事象が他人事であっても、只事ではないと判断すれば、一瞬間に信号が点滅し(馬鹿正直の癖)、他人事では済まそうと、その場から逃げる事は一切ない。

 今回のウクライナ危機についても、正直なところ、海外メディアの動きと比較すれば、国内メディアの報道内容は事実を確と伝えてはいない。路上で絶命している人たちから目を逸らし、見てはいけないものとして、報道規制を掛け、実情を伝える報道になっていない。だから、「対岸の火事」であるかのように感じられる訳だ。

 他人様のお祝い事であろうが、不幸な事件事故であろうが、日本人は兎に角「対岸の火事」的に、知らず知らずの内に「触らぬ神に祟りなし」という考えが先行し、関係を断つを選択しているのだろうと。よって、外国の方々のように、フレンドリーにフランクに物事を、自然に、素直に受け止めることができないのだ。

 所謂、「隠と陽の世界」の『隠』が日本人的感覚となる。日本人といえども、現在の若い人たちは結構フレンドリーにフランクにその日を生きている。しかしながら、歳を重ねるにつれ、段々と『隠』の暗雲が棚引き、社会との関係性を断ち、後期高齢者として孤立化、孤独化する狭い歪な世界に立ち竦むのが日本人である。

 「この歳になって、そんな事はどうでもいい!」と情報を拒絶する熟年男性。「この歳になって云々」と、日本人は年齢を気にするがあまり、勝手に自己規制に走る。それは、コミュニケーション下手な日本人であるが故の流れである。しかし、一回きりの人生を考えれば、その悪しき慣習は、非常に勿体ないネガティブ論理ではあるまいか。

 何はともあれ、昨日の百数十通のお祝いメッセージを拝見しながら、『陽』の世界に住む人たちを羨ましく思ったのである。ウクライナの避難民や蛮行を続けるロシア軍を向かい撃つ同国軍の兵士たち。共存する為、国を守る為の「心」を肌に感じ、昔の日本の「向こう三軒両隣の精神」の良き時代を思い出したのであった。

 例え、危機的状況であるとしても、「触らぬ神に祟りなし」という言葉は、筆者の頭(辞書)にはない。どんな状況下であろうが、正義正論を貫き通し、皆が平穏無事なるベクトルへ向かうよう、慎重なる危機管理を大前提に、いつ何時でもストレートにフランクに声を掛けができるよう、日々自分に言い聞かせているところである。

 以前の記事でも触れたように、特にアジア系の人間は、虚栄を張って体裁を重んじる傾向にある。それはどうでも良いことだが、体裁ばかりでは大きな信頼を得る事は不可となる。常に仮面を被り、体裁を整え、虚栄に走っても意味がないことなのだ。よって、自然体を貫き通すがよっぽど人間らしく、楽しい毎日を送ることができはしないかと考える次第。

▼孔子公園の花壇に咲く花
koshipark


----------
◎西田親生@ICTdocotor「Note」プロフィール
 https://note.com/chikaonishida/n/n6513d8114749Link
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
 https://www.dandl.co.jp/Link
写真・文責:西田親生

                 

  • posted by Chikao Nishida at 2022/5/9 12:00 am

仮想現実世界から飛び出したアバターたち・・・

chikao


 昨日、日頃からお世話になっている方(静岡在住)から、大きなダンボール箱に、静岡が目一杯詰め込まれたお菓子が送られてきた。いつも、静岡産のハムやソーセージなどが贈られてくるので、ただただ有難いばかりで、子供が宝箱を開けるようにウキウキしてしまう。

 今回は、深夜の仕事ばかりの筆者が、口寂しくならぬようなお菓子のようだ。静岡となれば、「うなぎパイ」を思い起こす。開封するや否や、すぐさま頬張ってしまった。「うなぎパイ」を口に含むと、外側の砂糖の甘みとバターのフワッとした香りが鼻を抜けて行く。

 好物の煎餅、凍らしておいしい「KitKat」、「源氏パイ」など、色んなお菓子が段ボール箱から溢れんばかりに入っている。幼い頃を振り返ると、お菓子の定番は「すずめの卵」や「チロルチョコ」、「カルミン」程度で、バリエーションが少なかったことを思い出し、苦笑した。

 当時、遠足のおやつに、このダンボール箱に収められている菓子を持ち込んだとしたら、相当羨ましがられたに違いない。誰しも人の子、隣の子供の弁当やお菓子が気になって仕方ない。育ち盛りの子供の食欲は無限に近い。カレーライスを3皿食べるのも、当たり前の大食漢である。

 静岡の方とは15年ほどのお付き合いだが、当時、日本上陸したばかりの、メタバースの走りであった仮想現実世界「SecondLife」で出会った一番の仲間である。当時は、東京を皮切りに、茨城、静岡、京都、大阪、神戸、熊本、沖縄など、全国でオフ会を開催して、親交を深めて行った。

 今思えば、とても懐かしいことばかりで、仮想現実世界から現実世界でお会いする方々はとても新鮮に感じた。というのは、日頃が各自のアバター同士でコミュニケーションを交わしているので、現実世界とギャップがあれば驚き、アバターそっくりであれば余計に驚くといった具合である。

 熊本に足を運んでくれたアバターは、東京、茨城、静岡、京都、神戸の方だった。東京の方は元女優、静岡の方は元国家公務員、京都の方は大学生、そして神戸の方はマスコミ関係だった。その他の仲間は、自動車メーカーや医療関係など、色んな職種が集まる仮想現実世界「KUMAMOTO JAPAN」だった。

 それから早や15年が経つけれども、東京、茨城、静岡、京都、神戸の方々とは、現在も時折連絡を取り合い、すこぶる素敵なリレーションシップを維持している。よって、昔からの親友のように、互いに語り合う。現在はコロナ禍でもあり、なかなかface to faceで会えないので、ちょっぴり寂しく刺激がない。

 昨日ご紹介したけれども、東京の元女優さんからは、おしゃれなチーズケーキを頂いた。毎年、必ず誕生日のプレゼントを贈って頂くけれども、一番記憶に残るのは、彼女手作りの「チャツネ」である。当時、届いた翌日に、カレーライスを作る時に、その「チャツネ」を使わせて頂いた。

 また、2016年の熊本地震の時は、京都の女子大生から、大きなダンボールに、ペットボトルの水、消毒用アルコール、非常食やお菓子を沢山贈って貰ったことを、昨日のように覚えている。しかし、皆さんには何のお返しができていないので、この場をお借りして心から感謝するばかりとなる。

 このように、仮想現実世界から飛び出したアバターたちが、今も尚、現実世界の人と人の絆が繋がっているのだから、それはそれは、凄く稀有であり、奇跡的なことだと思うばかり。人は生きていてなんぼ。生きているからこそ、このように素敵なリレーションシップが可能なのである。

 勿論、全アバターは全国バラバラに生きているけれども、ネットのお陰で、隣の家にいるように思えてならない。そう考えると、日頃の寂しさが少しは和らいでしまう。ネット事業をスタートして、今年が27年目。本業にて、全国で活躍する人たちと出会えたことは、とても幸せなことだと考える次第。

 これからは、仮想現実世界「SecondLife」から15年目となるが、メタバースの時代が本格的に動き出しそうな気配。ネット環境もデバイスも15年前とは雲泥の差となっているので、もっと、想像力を膨らまして、メタバースの世界を楽しみたいものである。


▼静岡のアバターよりお贈りいただいたバースデイプレゼント「静岡満載」
omiyage20220507-01


omiyage20220507-02


omiyage20220507-03


omiyage20220507-04


omiyage20220507-05


----------
◎西田親生@ICTdocotor「Note」プロフィール
 https://note.com/chikaonishida/n/n6513d8114749Link
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
 https://www.dandl.co.jp/Link
写真・文責:西田親生

             

  • posted by Chikao Nishida at 2022/5/8 12:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp