ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

動けない人、動かない人、そして動く人。

newstop


 動けない人とは、考えすぎたり、過去の何かがトラウマであったり、ジレンマに陥ったりして、頭の中はぐるぐる回るばかりで、心身のバランスが壊れて、気づけば動けなくなっている自分に気づく。それも、毎日、毎週、毎月、同じ繰り返しが自分の悪いルーチンワークとなり、底なし沼に沈む。

 それに対して、動かない人とは、ずる賢い人、損得ばかりを考える人、元々怠慢な人、石頭で融通が利かない人などが多い。よって、前述の動けない人よりも始末に悪く、そのような人とは接するに値せずと言っても過言ではない。ただ、ここ一番という時の、どしっと構えて動かない人とは訳が違う。

 動けない人のことを、もう少し掘り下げて考えてみることにする。何かの目標に向かって、死んでも達成するぞとなれば、動けないというよりも、動かねば何も得ることはないのだから、動かねばならない。ただ、その目的意識が軟弱なために、毎日自問自答で終わり、突破口が見出せないことになる。

 昔から、「言うは易し行うは難し」という言葉があるが、聞いたことを頭の中で反芻して口に出したとしても、それは理解していることにはならない。口に出すのならば、「口約束も契約なり」の大原則を守り抜く責任感が必要となる。それがないから、毎日同じ波に流され、結局は動けない人になってしまう。

 生まれ育ちの環境や持って生まれた資質にも左右されるけれども、それは考え方次第で、動けない人から脱皮することは可能である。一歩前に進むには、ある程度強情であったり、負けん気であったり、壁に突き当たっても壁を押し倒してでも突進するほどの厚かましさなどあれば、全てが何とかなる。

 僅かその一歩が、仕事でも趣味でもブラッシュアップ、スキルアップ、ポリッシュに繋がるのだが、そこに気づくか否かで、人生は決まってしまう。のんびり屋で、危機感がなく、おっとりとしたスローな人がこの話を聞けば、「ありえん!現状維持でよかよか!」(熊本弁)と言い放つに違いない。

 目の前の事象が全て好循環になるかどうかは、「Depends on you!」となる訳だ。目標とは、達成するためにあるものだ。だったら、くよくよ考え込まずに、突破口を見出す努力を日々行い、そのバックドアでも見つかれば、思いの外、目標早期達成に繋がるようになる。それが、動く人のタフさと言われるものである。


▼真鯛のポワレ(熊本ホテルキャッスル ダイニングキッチン九曜杏)とサラダ、グリーンピース冷製スープ
castle20220413-02


castle20220413-03


----------
◎西田親生@ICTdocotor「Note」プロフィール
 https://note.com/chikaonishida/n/n6513d8114749Link
◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995/熊本県第一号WEBサイト)
 https://www.dandl.co.jp/Link
写真・文責:西田親生

                 

  • posted by Chikao Nishida at 2022/4/14 12:00 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp