ロゼッタストーンBLOGニュース

The Rosetta Stone Blog

低民度は恥ずかしいこと・・・

▼今か今かと出番を待つカピバラ

nezumi


 この一年を思い起こせば、何十冊もの書籍が完成するほど、思い入れの多い一年であった。特に後半戦は、起業後一番のヒューマンコミュニケーションに尽力した時期となり、企業におけるヒューマンウェアの構築が如何に重要であるかを思い知らされたのだった。

 若い方々の「読解力」、「理解力」が低迷しているとの報道がなされていたが、ご多分に漏れず、この田舎熊本では、想定外にその低迷に頭を痛めてしまった。通常、話している内容が相手に伝わらないのだから、同じ日本人として「日本語」をもっと大切にして欲しくなる。

 略語も流行語もどうでも良い事。心が伝わる会話が成り立たねば、「民度の高い国民」として威風堂々と公道を歩めず、国際社会からも白い目で見られてしまうのである。その「民度の低さ」を恥ずかしいと思わぬところも、理解に苦しむところとなる。

 この秋より、「先見塾」のブランチとして「先見塾ホテリエ研究会」を開設し、毎日、様々な分野からバランスをとりながら、最低限度の「知識」を注入し、「知恵」を絞り「考える」を習慣化する事で、人としてのグレードアップに努めているところである。

 リッツの「We are Ladies and Gentlemen serving Ladies and Gentlemen」を植え付け、紳士淑女として紳士淑女のお客への対応の必要性を、執拗にインプットさせている。最初は「???」であった若者も、近頃は「!!!」に変わっきたようだ。

 ホテルは「文化発信基地」としての役割が大きく、そこでカルチャーショックを受けたカスタマーは、自然と「紳士淑女」としての心構えができると言うもの。勿論、時間は掛かるが、これが徹底できれば、ホテル利用者の「民度」が数段アップするに違いない。

 「横暴」で「投げ槍」、「無礼」などが男らしいと思い込んでいる「低民度」の人たちは想定外に多い。プロトコール(国際儀礼)を身に付けずして、グローバルなホテル文化に接することなど不可能である。所作も見るに堪えず、言葉も荒々しいとなれば、言わずもがな。

 気が遠くなるような「実験期間」を設ける事により、先ずは、「ホテリエらしいホテリエ」の存在を、この熊本に根付かせることは、先々の観光立県には必ず役立つものであり、また、ショッピングゾーンも明るく小洒落な店が増えてくるはずだ。

 午後七時頃には店じまいをするようなアーケード街では洒落にならず、常に、インバウンドでもウェルカムの笑顔が絶えない街づくりをしない事には、昭和時代のように、胡座をかいて商いができるはずがない。まあ、これが熊本の一番の脆弱なところでもあるのだが。

 商売人が威張り腐って闊歩するような街並みでは、観光客はどんどん逃げていってしまう。特に、飲食店の「民度」の格差はナイアガラの滝ほどの落差がある。何はともあれ、先ずは「低民度は恥ずかしいこと」を理解し、改善いただければと思うばかり。

 蛇足ながら、「低民度」だから「パワハラ」や「セクハラ」が横行するのである。政財界における勉強会も様々。しかし、この「民度」についてのセミナーなんぞ聞いたこともない。それは、担当講師たちが「低民度」だから、できるはずもない。・・・なるほど。


momiji



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 https://www.dandl.co.jp/Link

文責:西田親生

           

  • posted by Chikao Nishida at 2019/12/31 08:08 am

思考の偏りに伴う言葉の怖さ・・・

DFD_9797


 起業して29年間を振り返ると、まさしく「金の切れ目は縁の切れ目」を実感したことが多かった。しかし、それよりも「思考の偏りに伴う言葉の怖さ」の方が圧倒的に多かったような気がする。

 所謂、去り際の「捨て台詞」である。妙にプライドばかりが空回りする人や、過去のプロセスなど無視する人に多い。恥も外聞も無いのか、偏った持論を展開している間に、自ら激昂して、絶縁へと直走ってしまう。

 記憶に新しいのは「金払わんなら、親兄弟にも料理は作らんですよ。」と。流石に、私もこの言葉には驚きを隠し切れなかった。唐突に、それも興奮気味に発した言葉。取り返しはつかないが、敢えて、時系列にて詳細を書き記した書簡を渡したが、完全無視。

 元々、民度が低いのか、書簡に対する扱いも軽々にて、心が伝わるはずがない。そこで、その人物の価値は奈落へと落ちてしまった。また、公私共にお付き合いしていたはずが、「しがらみ」という言葉を用いて、その場を去った人もいた。

 言葉とは、すこぶる怖いもので、長年培ってきた信頼関係を瞬間的にひっくり返してしまう魔力がある。それも言葉次第では、こちらに全て非があるかのような論理展開にて、正直なところ、理解に苦しむことばかりである。

 多分に、「プライドが許さない」が一要因だろうけれども、歪みきったプライドならばさっさと捨てて、良好な関係を維持するのが大人と言える。人それぞれに、家庭環境なり、仕事環境なりの変化で、人生の歯車にズレが生じている間に、知らず知らず、ベクトルが歪んでくる。

 昔は、「頑固者」、「一徹者」、「拘り人」とは、ウェルカム領域に住む人として捉えていたのだが、どうやら一概にそうとは言えなくなった。一つの世界に入り込むと、どうしても視野狭窄にならざるを得ないのだろうと。

 人生、常にマクロ思考にて大局的に物事を考察しなけれならぬと、考えさせられてしまった次第。「来る者はやや拒み、去る者は追わず」が正解なのだろうと・・・。

 
12gatsu



◎ロゼッタストーン公式サイト(since 1995)
 https://www.dandl.co.jp/Link

文責:西田親生

           

  • posted by Chikao Nishida at 2019/12/30 09:29 am

1995年以来情報発信している老舗ポータルサイト「ロゼッタストーン」のブログをお楽しみ下さい。詳細はタイトルまたは、画像をクリックしてご覧ください。

behanceオブスクラ写真倶楽部ディー・アンド・エルリサーチ株式会社facebook-www.dandl.co.jp